
東京のラーメン店
このラーメンは熊本ラーメンで有名な[なんつう亭]のラーメンです!
黒いまー油が美味しさのポイントの一つですが、この黒まー油はラードを真っ黒になるまで炒めたものです>_<つまり焦がしたものです;^_^A
スープを飲みきるのは考えます>_<
今日の那覇は、
1/25(木) 曇り
最高気温 17℃
(前日比 -2℃)
今日はスッキリしない空。
グレーの雲が近づいてきたら、ニワカ雨に注意が必要です。
ムーチービーサ―らしい冷え込みとなります。
暖かくして外出を。
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
ムーチーびーさかな。
曲がったヘソが、なかなか治らないのは
どーしたらいいのかなー?
今日も1日頑張りましょう✨

🎵誕生日花・・・プリムラ
🎵花言葉・・・美の秘密
(^o^)
今日は何の日?
『中華まんの日』
1902(明治35)年のこの日、北海道旭川で日本の観測史上最低の気温-41℃が記録されました。
そこで、寒い日には中華まんを食べて暖まってもらおうということで、この日が記念日に制定されました。
また、中華関連では、毎月15日は中華の日となっています。
中華まんの起源は、中国の三国時代(220年頃)、名将・諸葛孔明が作らせたことで知られています。
南方の蛮族を征伐するため川を渡ろうとした孔明ですが、川がはんらんして渡れません。
当時は川を静めるために、人頭を水神にささげ事になっていましたが、部下を犠牲に出来なかった孔明は、小麦粉を水でねって皮を作り、羊と豚の肉を包んで人頭に似せたまんじゅうを作りました。
これをはんらんする川に投げたところ見事に風雨が静まり、戦いに勝つ事が出来たそうです。
このまんじゅうが、今の中華まんの始まりとされています。
゜゜(´O`)°゜
おゃすみ🌠