


今までいろんな恋愛の形を見てきましたが 私的に 男が求めているのは

ドキドキ感があるか、無いかばかりに目が向いて きっと 肝心な事を見落としてない?
みなさんそんなに若くはないのですよ~ 長く付き合う為には 一緒にいてリラックスできるかどうかですよ!それを考えると どうでもいい人が貴方のパートナーになる可能性があるかもよ。もんちさんが昨日のブログに同じような事書いてあったよね

コンパのデーターをみると同じ男性に票が集中する事があります。貴方がいいなと思った人は魅力があるわけよね、だから 他の女性も指名するから 勝ち残る確率は低くなり 好きな人からは好かれない=もてな~い といじけてしまうのです。

でも 貴方の魅力を理解してくれるどうでもいい人に完璧を求めず 育てる気持ちがあれば 恋に発展する可能性はあるよね どうでもいい人の前では素でいられでしょ~ どうでもいいから! 自然な状態でいられるし そんな時こそ 貴方の魅力が発揮されるわけよ~
カップルを見ててすぐわかりますよ~ 無理してるのが・・・


まぁ 人には好きでもない人から いくら好かれても意味ないしーと言われたら終了~ですね(笑)とりあえず ほんの少し記憶しといてね~
男性はそこに彼女がいるだけで気持ちが安らぐ


私がみてきて 思う結論です。


しかし、女性もそうだけど、女性の場合は、現実的だから条件が多くなるのよ~

みなさん よ~く考えよう! どんどん歳くってくわよ~

でも 妥協とは違うのよ~


では おやすみ~☆


梅雨なのに 雨降らないとまずくない・・・

あとから洗濯物を干しに帰ろうっと~
そうだ わざわざメール来て予約してくれたのに 準備がまだで ランチお断わりしてしまいました。m(__)m 文ちゃん ごめんなさいね~10分後には出来ませんでしたの~ 今日のは手がこんでいたし ケーキも準備してたのよ~
またの 機会にヨロシクネ~




会話を楽しむルールについて
会話を楽しむには多少ルールがあると思います。
ほんの少し気をつけてるだけで、楽しい会話でコミュニケーションが
上手くいくのではないでしょうか?
参考の為に4つのルールを挙げてみました。
深く考えずに、さらっと片隅にとめて置いてください。
1.話題は二人に関連することにする。
相手に関連した事やお互いに関係する話す事により、話がかみ合い会話が弾む
2.順番に話す。
一人が一方的に話をしていたら会話にならない。
順番に話す事により、会話が成り立つ。会話は言葉のやり取り(キャッチボールです。)
ラジオで言ってました。欧米人は、会話はテニスに例えられるらしいのですが、
日本人は、ボーリングだそうです。(その心は、・・・・一方通行って事カナ?)
3.相互理解的に話す。
相手の意見や立場を聞き、自分の意見や立場を知ってもらうのが会話
『相手の事を知りたい』という気持ちを忘れないこと。
追加して・・・色々な事に興味を持つと、会話も膨らみます。
注意・・・相手に対して興味がないと知りたいという気持ちは起こりませんよね。
その時に、自分の心に問いてみてください。「ん~」と悩むなら、ママに相談してみてね。
4.だまっていない
一方的に喋るのも困りますが、何も喋らなければ会話になりません。
何でもいいから何か関連する事をしゃべるようにするのが、会話を進めていく事に
なります。黙っているなら、相づちだけでもやった方がいいのです。
沖縄の人は、表現下手な人が多いのです。
例えば、「言わなくても分かるだろ(でしょう)?」では、会話は成立しません。
せっかく、言葉を持って生まれた人間ですから・・・・なるべく口ベタな人も努力しましょう。
高倉健みたいな人がカッコイイと思う人もいるでしょうが、
殆どの女性は、理想のタイプに会話の楽しい人と書いています。
以上が、会話のルールだと思います。
これをよく理解して、お互いの会話が楽しいデートになるように頑張ってくださいね。
これからカップルになってデートをする方々にも参考になるので気に留めといてね~。
何が2人の関係を決定するのか?
これは、恋愛以外にも当てはまる事ですが、その関係を良くするも悪くするも
その重要な事は、2人の間のコミュニケーションであり、そのコミュニケーションの中心は
言葉による会話です。
人間関係は、目が合った後の言葉のやりとりによって始まるのです。
恋愛関係が発展していく過程では、相手の人の外見や、言動からその人の性格などを
想像して付き合いを考えていくのですが、実際は、相手との人間関係の大部分が言葉の
やりとりのコミュニケーションです。
話をしなければ、お互い何も分かりません。
相手が分からないと愛は深まらないのです。言葉のやりとりによってコミュニケーションが
成立し、会話が生まれ、恋愛関係が育つのです。
どのくらい長く、二人で気兼ねなく会話ができるかは、愛情のバロメーター
でもあります。
たとえば、車の中・(JIKKA以外での)2人きりのデート・・・恋愛の成功率は、
二人の間のコミュニケーションがどのくらいされたがで結果が出ています。
例えば、お互いの仕事のずれで、なかなか会えなかったり・・・
そんな時は、せめて、メールでのやり取りが必要になってきます。
大事な事をもう一つ!相手に対して名前で呼ぶことにより、親近感が生まれ、
より相手に対して、好感度があがります。
1時間でお互いの事を見て、知っていくのは意外と難しいような簡単なような・・・

カップルになって、デートするまでがなかなか難しい
自分を出すこと・・・から異性が、一緒にいたいな~とか
また会いたいなぁとか思ってくれてるとうれしいのですがね。
今朝の新聞に掲載されてましたが、40%以上が自分と合う人を
見つけられないと書いていました。
横を見てみたら?もしかしたら、気を使わずに、気楽にいれる人が
いるんじゃないかな?
この文章は、私自身にも問いかけているのですが。

「デート行きましょうか?」「デートしませんか?」そんな気軽な気持ちで・・・
それに、最近優柔不断な男性が多くなったような感じがします。
昔は、大抵男性からの告白!が大半をしめていたような感じがします。
でも、最近は女性が強くなってるのです。
ちょっと勇気をだして、ママに「○○さん気になってる~」なんて言って
デートに誘ってみては?
誘われる方は、嫌な気はしないはずです。
女性だって、あんまりにもタイプじゃない!って人意外は、嬉しいじゃないですか!
そこから、JIKKA以外の場所での貴方の一面をアピールするのもGOODかも!
