ラテアート Leaf,leaf,leaf!!!

家庭用エスプレッソマシンを使いながら、ラテアートをたくさんします!

I'm alive.

2008年02月16日 | coffee
生きてます。さて、だいぶあきましたがその間のリーフたち。













結構たまっているのでまだありますがまた今度。

時間が空いていたのは職場を変えたから?かな。

今度のとこ。すべてが納得できるわけではないですが、面白いのでよしです。

ドーシングが特に疑問ですが笑

それって命取りじゃ?!ってかんじで~す

余裕があるうちにまたたくさん書きます!

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (くまさん)
2008-02-16 03:52:25
こんばんは^^
記事に対するコメントではなくなってしまうのですが、投稿させていただきますね^^

私は今高校三年生で喫茶店(俗に言う純喫茶ですね)でバイトをしていて、高校を卒業後タリーズで勤務予定なのですが家庭でもエスプレッソの練習をしたくて家庭用のマシンの購入を考えてます^^

やはり候補としてはデバイスタイルのとデロンギのやつなのですが、どちらも一長一短あるみたいですね;;

そこでプロの現場で働いてらっしゃるあなた様に質問したいのですが、デバイスタイルのエスプレッソマシンは技術向上という目的に適しているのでしょうか?
それともやはり家庭用、と割り切って買うべきなのでしょうか;;?

ここのブログを見つけてからデバイスタイル寄りになってきているので、毎日いつ更新するかなぁとチェックしていました^^v

無論将来の夢は自分のお店を持つことです^^




もしよろしかったらお返事頂けると助かります。
はじめまして (panda)
2008-02-16 17:52:16
プロと言われると疑問符が出る自分pandaです笑

まずはじめにコメントありがとうございますm(__)m

高校三年生ですか!お若い・・・・

本題です。デバイスですね。

自分自身デロンギのマシンを使ったことはないですが、デバイスに不満がない以上デバイスをお勧めします。

技術向上ということですが、確実に向上はします。でも家庭用の範中での向上です。

温度管理などなど業務用のマシンでしかいじれない(語弊がありますね、家庭用ではいじりにくい。)ものもあります。

でも家庭用を操れないプロもいますでしょうし、業務用を操れないホームバリスタだっています。

結局は全部できるのが1番でしょうからやってみることをおすすめします。

タリーズですか?自分も前はタリーズで働いてました。納得のいかないところもあるかもしれませんがそこは時給をくれてマシンに触らせてくれていると考えて頑張ってください!

ながながとすいませんでした。
お返事ありがとうございます (さっくん)
2008-02-16 23:05:27
わざわざ早急にお返事して頂いてありがとうございます^^
タリーズに勤務するのは下準備ですかね。
バリスタとしての基本的な事項は学んでおきたいもので。

本当は東京のマキネスティというカフェで働きたいのですが、何かと20歳以上からという制限がありまして;;

なので成人になってからマキネスティを目指そうと思ってます^^v

あそこのお店には色々感動させられるモノや考え方があったので。


家庭用マシンの件についてなのですが、デバイスタイルを買うことにしました^^
また何かあったら連絡させて頂きますね。


ありがとうございました。