
6/10(日曜日)
滋賀県の膳所にあるかわいい雑貨屋さんHam mock.さんで開催させていただきました
cacheikoのアクセサリー作り1日ワークショップ、無事終了いたしました*
普段は雑貨がディスプレイされているHam mock.さんの素敵な机で
みなさまでわいわい制作しました。
真鍮に思い思いの刻印をコツコツと、、そして表面の仕上げをし、
お好きな天然石とcacheikoの鳥パーツを組み合わせて、ネックレスの出来上がり。
制作をがんばった後は、Ham mock.さんお手製の“パンナコッタ”と
“レモングラスのハーブティー”を皆さんでいただきました*
レモングラスは、なんと畑で栽培されているそう!新鮮な香りで、リフレッシュ。
とろけるパンナコッタもとっても美味しくって!!元気が出ました~!!
形は同じものなのですが、さすが皆様、出来上がりはそれぞれ
個性豊かな、素敵なネックレスが出来上がりました。
ご参加くださった皆様にアンケートをお願いさせていただいたのですが、
皆様とても細かく書き込んでくださって、大感激です*
おひとりおひとりの、あたたかいお言葉、本当に、うれしかったです**
どきどきだったのですが、「楽しかった~」とおっしゃっていただけまして
本当に、うれしくって。みなさまにいただいたお言葉を今後の参考に、
そして、何よりの励みに、またもっと楽しいいろいろを考えて参りたいと思っております。
皆様の制作を拝見させていただきながら、私も楽しませていただいた1日でした。
ご参加くださいました皆様、機会を与えてくださいましたHam mock.さん、
どうもありがとうございました***
皆さんの笑顔と真剣な表情から、満足して頂けたかな?と思っております。
また次も…と言うお声が上がったのが、私たちもすごくうれしかったです。
昨日、膳所駅までの道のりを歩いた姉が、eikoさん、カナリ大変だったろうね~と言っていました。重い荷物、階段ばかりで、本当に大変だったと思います。
駅のホームまでは、長い階段が続くので、eikoさんの最寄り駅の駅員さんみたいな紳士が膳所にもいたらよかったのですが…
私も以前、お婆ちゃんが、一人重い荷物を持ってあの階段を上がっておられるのを、お手伝いしたことがあります。まだまだ、お年寄りや、障害を持った方、小さいお子さんを連れたママなどには、暮らしにくい環境ですね~
eikoさんも、教室で疲れた後のあの階段は大変だったと思います。
それに、Ham mock.までの往復&cache cacheまでの往復を考えると、本当に、お疲れさまでした…と言う思いと、よくやって下さったな~と言う思いになります。
これにこりずに、やって頂きたいけれど…無理は言えないな~と…
次回があるときは、車の手配など、やはりちゃんと考えますね~
お疲れが出ないようにして下さい。
本当にホントにありがとうございました。
1回目の教室に参加させていただいたロップと申します。
本当に楽しかったです。
それなりに可愛くできたし、一生大事にしたいと思います。滋賀県からは大黒町はちょっと遠いのですが、また機会があればお店に伺いたいと思います。
どうもありがとうございました。
最初は緊張しちゃって、どきどきだったのですが、
お越しくださった皆様や、misaさん、お姉さんが
優しくあったかくって、私も楽しませていただいた1日でした*
荷物は、全然大丈夫でしたよ~!
膳所駅の駅員さんに、とても丁寧に連絡橋のご案内を
していただき、橋では、スロープやエレベーターを
使わせていただきました*
駅では、通りすがりのお姉さんが「大丈夫ですか?」と
お声をおかけくださって、荷物は平気だったのですが
その優しいお気持ちがうれしくって、元気がでました。
お車なんて、、とんでもないです*
本当に、いつもあたたかいお心遣いくださいまして、
ありがとうございます!!
スーツケースと共の移動は、小旅行みたいで楽しいのです*
またしてみたいとのお言葉、ほんとに嬉しいです*
ご参加くださいました皆様のアンケートを元に、
また新しい企画を考えたいと思っております。
また、いろいろ聞いてやってください~*
お姉さまにも、よろしくお伝えください***
ブログもいらしてくださいまして、そして、コメントまで!!うれしいです~!ありがとうございます**
皆様にお楽しみいただけましたかどうか、、とても気になっておりました。
楽しかったとおっしゃっていただけまして、嬉しいです。
アンケートにもたくさんの嬉しいお言葉、ありがとうございます*
一生大事に。。。なんて素敵なお言葉*
いつまでも残していけるのが、金属の良いところです。
大切な第1作目を、この日の思い出と共に残してくださいましたら、ほんとに幸いです*
お手入れなど、分からないことなどがございましたら、
またいつでもおっしゃってくださいね。
お忙しいところ、そして距離もあるので恐縮なのですが、
大国町にもぜひいつでもいらしてやってください~*
ありがとうございます***
3回目の教室に参加したkeitiです。
1人だけだった、アノ子です(笑)
途中、無言でトントン・カチカチしてしまい、
それだけが悔やまれます。
でも、親切なアドバイスのおかげで
とてもステキなペンダントに仕上がりました!
あれから毎日付けていますよー。
周りにも「え!作ったん??」と好評です。
すごく楽しかったので、もう1回やってみたいなぁ・・・と思っています。
また実家に帰ったときにでも(兵庫なので)
お邪魔できたらなぁ・・・と思います。
また滋賀県に出張で来られる時には必ず行きますので!
ペンダント、毎日してくださってるんですね♪
ご好評いただいているなんて、私もうれしいです。
オレンジ色が、とても良く似合っておられました*
彫金って、やりだすと時間も忘れて周りも見れずに
はまってしまいます。
keitiさんも、没頭されておられるご様子で、
コツコツされておられるお姿、うれしかったです*
楽しかったというお言葉*アンケートにもたくさん、
ありがとうございます***
また新しい企画を考えて、Ham mock.さんでさせていただけましたらと思っております*ぜひまたご一緒に制作していただけましたらうれしいです☆
“2002”に続いて次回は“2006”バージョンですね♪
ご実家は兵庫なのですね*
そちらからも少し距離がございまして恐縮なのですが、
またよろしければ、大国町にもいつでもお越しくださいね*
ありがとうございます***