cache cacheでも商品を置いていただいている
服飾作家Queen Of Heaven さんの個展
「Journal=diary=日記」@アウラクロスへ。
私、よく「すごい」って言ってしまうんですけど、
心からそう思って発言してるんですけど、
ほんとにすごかった。
あてはまる言葉が、もっとたくさんあればよいのに、と思う。
毎日、感じたことや起こった出来事を綴った日記と
そのテキストに合わせて考えたタンクトップ。
1日1着。1日1画像。1日1テキスト。
その数なんと128。
なにがすごいって、それを毎日続けていること。
彼女の猛烈に多忙なスケジュールや、
人生の楽しみを知っている彼女の毎日を思い浮かべると、
更におどろいてしまう。
そして、日々綴られたその作品の見事なこと。
同じ日は二度と来ないように、
同じ服はない。
その、どれもが違うんだけど、すべて彼女のテイストなのだ。
もう~、すごいよ。すごいよ。
そんな風にして産まれたお洋服に袖を通せることが、うれしい。
その日記(テキスト+画像+タンクトップ)は今でも続いているそうですが
個展会場のみでしか観れないのが残念。
なんらかの形で(ブログとか、書籍とか)会場以外でも拝見できるように
なることを熱望してます。
Queen Of Heaven さんの展示、
大阪の次は、会津若松KNIPPERさんで発表されます。
服飾作家Queen Of Heaven さんの個展
「Journal=diary=日記」@アウラクロスへ。
私、よく「すごい」って言ってしまうんですけど、
心からそう思って発言してるんですけど、
ほんとにすごかった。
あてはまる言葉が、もっとたくさんあればよいのに、と思う。
毎日、感じたことや起こった出来事を綴った日記と
そのテキストに合わせて考えたタンクトップ。
1日1着。1日1画像。1日1テキスト。
その数なんと128。
なにがすごいって、それを毎日続けていること。
彼女の猛烈に多忙なスケジュールや、
人生の楽しみを知っている彼女の毎日を思い浮かべると、
更におどろいてしまう。
そして、日々綴られたその作品の見事なこと。
同じ日は二度と来ないように、
同じ服はない。
その、どれもが違うんだけど、すべて彼女のテイストなのだ。
もう~、すごいよ。すごいよ。
そんな風にして産まれたお洋服に袖を通せることが、うれしい。
その日記(テキスト+画像+タンクトップ)は今でも続いているそうですが
個展会場のみでしか観れないのが残念。
なんらかの形で(ブログとか、書籍とか)会場以外でも拝見できるように
なることを熱望してます。
Queen Of Heaven さんの展示、
大阪の次は、会津若松KNIPPERさんで発表されます。