国際時計博物館(Musee International d'Horlogerie)に行ってきました。
スイスの世界遺産
の一つ、
「ラ・ショー=ド=フォンとル・ロックル、時計製造業の都市計画」
として登録されている、
ラ・ショー=ド=フォン(La Chaux-de-Fonds)の街にあります。

碁盤の目のような街並み
と
家に併設された時計工房のために
下の家が上の家の採光を妨げないように
段々畑のように家々が立ち並んでいる
計画的な都市計画
が素敵らしい・・
とか。
ル・コルビュジエ(10スイスフラン札になってます)の
出身地で、初期の作品ていうか両親のための
家・・・だったか
とにかくそんなのもあるような文化的?な街だったけど。
残念ながらどんより
曇り空の中では・・・
さすが世界遺産
という感じではなかったかなぁ。。。
ちょっと残念。

・・・でもラ・ショー=ド=フォンの駅はカッコ良かったな・・・
で、その街の中にある世界最大級の時計博物館。
日曜日の午前中は入場料タダ、と行って初めて知り
ありがたく見学開始。
私達以外はだれ―もいない、貸し切り状態で
ちょっと拍子抜け
だったけど
昔の時計から、原子時計、色々な種類の鳩時計、仕掛け時計・・・

時計だけじゃなくて、
博物館の中に展示されている時計の修理工房もあったりして。
残念ながら日曜日だからか、作業は見られなかったけど。
超目の前で直しているのが見えそうな雰囲気・・・

すごく凝った作りの懐中時計
が
半球体の中に浮かぶように展示されてたり。
惑星の位置関係で時間が分かるようになっている
時計があったり。

ちょっと不思議な空間で楽しめました。

ちなみに時計博物館は
様々な
高級時計会社が出資して作ったみたいで
博物館の入口近くお土産屋さん・・・には売ってなかったけど
展示品として最新モデルらしき高級時計
もずらっと並んでて。
見てるうちにどんどん
時計が欲しくなっちゃった

そんな本日のアドベントカレンダーは・・・

ミッキー
とプルート
【
ヒトポチお願いします
】
☆スイス旅行 人気ブログランキング☆
↓↓↓↓ ブログカテゴリ変更しました ↓↓

1位目指して!!がんばりまーす
↓↓ケータイからはコチラ↓↓
人気ブログランキング
スイスの世界遺産

「ラ・ショー=ド=フォンとル・ロックル、時計製造業の都市計画」
として登録されている、
ラ・ショー=ド=フォン(La Chaux-de-Fonds)の街にあります。

碁盤の目のような街並み

家に併設された時計工房のために
下の家が上の家の採光を妨げないように
段々畑のように家々が立ち並んでいる
計画的な都市計画


とか。
ル・コルビュジエ(10スイスフラン札になってます)の
出身地で、初期の作品ていうか両親のための

とにかくそんなのもあるような文化的?な街だったけど。
残念ながらどんより

さすが世界遺産

ちょっと残念。

・・・でもラ・ショー=ド=フォンの駅はカッコ良かったな・・・
で、その街の中にある世界最大級の時計博物館。

日曜日の午前中は入場料タダ、と行って初めて知り

ありがたく見学開始。
私達以外はだれ―もいない、貸し切り状態で
ちょっと拍子抜け

昔の時計から、原子時計、色々な種類の鳩時計、仕掛け時計・・・

時計だけじゃなくて、
博物館の中に展示されている時計の修理工房もあったりして。
残念ながら日曜日だからか、作業は見られなかったけど。
超目の前で直しているのが見えそうな雰囲気・・・

すごく凝った作りの懐中時計

半球体の中に浮かぶように展示されてたり。
惑星の位置関係で時間が分かるようになっている


ちょっと不思議な空間で楽しめました。

ちなみに時計博物館は
様々な

博物館の入口近くお土産屋さん・・・には売ってなかったけど
展示品として最新モデルらしき高級時計

見てるうちにどんどん



そんな本日のアドベントカレンダーは・・・

ミッキー


【


☆スイス旅行 人気ブログランキング☆
↓↓↓↓ ブログカテゴリ変更しました ↓↓

1位目指して!!がんばりまーす

↓↓ケータイからはコチラ↓↓
人気ブログランキング