1週間ジュネーブを離れている間に
季節はすっかり秋から冬
になってしまいました。。
朝7時半頃にはまだうす暗くて。。
自分がまだ時差ボケなのはもちろんだけど
全然起きれない感じ・・・
さて。それはさておき。
お誕生日会にお呼ばれして行ってきました

やっぱりとっても多国籍で面白かった~
フランス×2、フランス+コンゴ×1、スイス+イタリア×1
チュニジア×1、日本×1 の計6人。
公用語は残念ながら
おフランス語でしたが
まぁそんなのも慣れっこなのでいいとして。
スイス+イタリアの子はちょー可愛くて
ものすごい良く食べ、良く飲む
おかげで6人で7本のワインが空きました



さすがにコンゴってどこ
とかチュニジアってどこ
とは聞けず・・・
だったのでひっそり、
こっそり調べた結果をお知らせします。笑。
まずはコンゴ・・・だけど
共和国(Republique du Congo)の方だか

民主共和国(Republique Democratique du Congo 旧ザイール)の方だか

分からない
お隣の国
でも、内情は全然違うとは想像するけど・・
何がどのくらい違うのか・・・
もう少しお勉強が必要。笑
。
どちらの国も中央アフリカのココにあります。
公用語はフランス語。
チュニジアはクスクス
の国。
私の知識と言えばそれくらい・・・

(イスラムの国っぽい国旗だ・・・)
場所はココ。
アラビア語が公用語で
学校ではアラビア語に続いて、フランス語を8歳から、英語を12歳から習うと
Wikipediaには書いてあるけど。それも納得
。
皆と普通にフランス語で話し、私とは英語で話してくれて・・・
どちらも何の不自由もなさそうで
しかもその3つが6つの国連公用語のうちの3つって。
すごいーっ
うらやましー
クスクス
は日本でも結構ポピュラーだと思うけど。
その事実をアメリカで日本人から聞いて驚いたそうな。
そりゃそうだよね・・・
日本でクスクスは知ってても、チュニジアってどこよ?
っていう人は私だけではないはずだし・・・・
チュニジアでは、お寿司やらてんぷらやらは知ってても
実際日本てどこよ?と思っている人も多い気がするもんなぁ
・・・日本はそういう意味では
大陸にあるわけじゃないから、
国の識別がしやすいとは思うけど・・・
なにはともあれ。
ヨーロッパにいると、アフリカを近く感じる・・・
南米はやっぱり遠かったけど
でもそれでも日本にいる時よりは全然近いし
そして本当に日本て遠いなーっ
て思う。
ザビエルさんとかホント良く行ったよなぁと
ザビさんがなぜ出てきたかというと
スペイン生まれ
で。
ポルトガル船
に乗って(ポルトガル王の依頼)
リスボンから航海
に出たから。
・・・・
っていうのを長いリスボンでの待ち時間に
突然思い出したから!!笑
【
ヒトポチお願いします
】
↓↓↓↓

↓↓ケータイからはコチラ↓↓
人気ブログランキング
季節はすっかり秋から冬

朝7時半頃にはまだうす暗くて。。
自分がまだ時差ボケなのはもちろんだけど
全然起きれない感じ・・・

さて。それはさておき。
お誕生日会にお呼ばれして行ってきました


やっぱりとっても多国籍で面白かった~

フランス×2、フランス+コンゴ×1、スイス+イタリア×1
チュニジア×1、日本×1 の計6人。
公用語は残念ながら

まぁそんなのも慣れっこなのでいいとして。
スイス+イタリアの子はちょー可愛くて

ものすごい良く食べ、良く飲む

おかげで6人で7本のワインが空きました




さすがにコンゴってどこ


とは聞けず・・・
だったのでひっそり、
こっそり調べた結果をお知らせします。笑。
まずはコンゴ・・・だけど
共和国(Republique du Congo)の方だか

民主共和国(Republique Democratique du Congo 旧ザイール)の方だか

分からない

お隣の国

何がどのくらい違うのか・・・
もう少しお勉強が必要。笑

どちらの国も中央アフリカのココにあります。
公用語はフランス語。
チュニジアはクスクス

私の知識と言えばそれくらい・・・

(イスラムの国っぽい国旗だ・・・)
場所はココ。
アラビア語が公用語で
学校ではアラビア語に続いて、フランス語を8歳から、英語を12歳から習うと
Wikipediaには書いてあるけど。それも納得

皆と普通にフランス語で話し、私とは英語で話してくれて・・・
どちらも何の不自由もなさそうで

しかもその3つが6つの国連公用語のうちの3つって。
すごいーっ


クスクス

その事実をアメリカで日本人から聞いて驚いたそうな。
そりゃそうだよね・・・

日本でクスクスは知ってても、チュニジアってどこよ?
っていう人は私だけではないはずだし・・・・

チュニジアでは、お寿司やらてんぷらやらは知ってても
実際日本てどこよ?と思っている人も多い気がするもんなぁ

・・・日本はそういう意味では
大陸にあるわけじゃないから、
国の識別がしやすいとは思うけど・・・
なにはともあれ。
ヨーロッパにいると、アフリカを近く感じる・・・
南米はやっぱり遠かったけど
でもそれでも日本にいる時よりは全然近いし

そして本当に日本て遠いなーっ

ザビエルさんとかホント良く行ったよなぁと

ザビさんがなぜ出てきたかというと

スペイン生まれ

ポルトガル船

リスボンから航海

・・・・
っていうのを長いリスボンでの待ち時間に
突然思い出したから!!笑

【


↓↓↓↓

↓↓ケータイからはコチラ↓↓
人気ブログランキング