NikonD7000 18-55mm f3.5-5.6 プログラムオート
秩父鉄道 広瀬川原車両基地
貨車が連結された編成に注目が集まり、赤ナンバープレートを掲出した
パレオエクスプレス牽引機C58 363の「写真撮影会」には、数多くのレ
イルファンが集まった。
秩父鉄道 広瀬川原車両基地
貨車が連結された編成に注目が集まり、赤ナンバープレートを掲出した
パレオエクスプレス牽引機C58 363の「写真撮影会」には、数多くのレ
イルファンが集まった。
NikonD7000 18-55mm f3.5-5.6 プログラムオート
秩父鉄道ならではの車両たちが大集合、今年も大盛況
秩父鉄道 第8回「わくわく鉄道フェスタ」開催報告
秩父鉄道では、5月19日(土)に広瀬川原車両基地にて第8回「わくわく鉄道フェスタ」を開催した。主なイベントの内容としては、各種列車の展示や作業風景の見学、体験イベントなどのほか鉄道に対する理解を深めてもらう目的として、人気アニメとのコラボ企画や恒例の記念乗車券やオリジナルグッズ、ヘッドマークオークションの販売となった。広瀬川原車両基地までの臨時直通列車の運転や、急行「秩父路号」がひろせ野鳥の森駅に臨時停車され、たくさんの家族連れやレイルファンが参加しイベントは盛り上がっていた。
この日、すべての1000系が広瀬川原車両基地に集結され、臨時直通列車に使用された編成を含み4編成が並べられ展示されたが、1002号編成は残念なことに、本イベントをもって定期運用から離脱した。一方、電気機関車は装飾の違う4両(103号、201号、505号、300型)を並べて展示し、こちらも秩父鉄道ならではの演出となりレイルファンの注目を集めた。
やはりメインの人気展示車両は、「SL運行25周年」となったパレオエクスプレス牽引機C58 363で、今年の運転開始より掲出されている赤いナンバープレートと、「SL運行25周年」記念ヘッドマークが掲出された。運転台の見学時間も設定され家族連れや子供連れ中心に賑わった。さらに、午後より「SL撮影会」が企画され、普段見ることの出来ない貨物車牽引の編成に注目が集まり、煙を上げるC58 363に向けて、数多くのレイルファンがさかんにシャッターを切っていた。
秩父鉄道ならではの車両たちが大集合、今年も大盛況
秩父鉄道 第8回「わくわく鉄道フェスタ」開催報告
秩父鉄道では、5月19日(土)に広瀬川原車両基地にて第8回「わくわく鉄道フェスタ」を開催した。主なイベントの内容としては、各種列車の展示や作業風景の見学、体験イベントなどのほか鉄道に対する理解を深めてもらう目的として、人気アニメとのコラボ企画や恒例の記念乗車券やオリジナルグッズ、ヘッドマークオークションの販売となった。広瀬川原車両基地までの臨時直通列車の運転や、急行「秩父路号」がひろせ野鳥の森駅に臨時停車され、たくさんの家族連れやレイルファンが参加しイベントは盛り上がっていた。
この日、すべての1000系が広瀬川原車両基地に集結され、臨時直通列車に使用された編成を含み4編成が並べられ展示されたが、1002号編成は残念なことに、本イベントをもって定期運用から離脱した。一方、電気機関車は装飾の違う4両(103号、201号、505号、300型)を並べて展示し、こちらも秩父鉄道ならではの演出となりレイルファンの注目を集めた。
やはりメインの人気展示車両は、「SL運行25周年」となったパレオエクスプレス牽引機C58 363で、今年の運転開始より掲出されている赤いナンバープレートと、「SL運行25周年」記念ヘッドマークが掲出された。運転台の見学時間も設定され家族連れや子供連れ中心に賑わった。さらに、午後より「SL撮影会」が企画され、普段見ることの出来ない貨物車牽引の編成に注目が集まり、煙を上げるC58 363に向けて、数多くのレイルファンがさかんにシャッターを切っていた。
2008年7月5日 秩父鉄道 浦山口~武州中川間
NikonD200 70~300mm F4.0~5.6 1/1000 絞りオート
残念ながら国鉄色で再塗装し復活された旧101系こと秩父鉄道の1000系1009号編成が、2月19日にさよなら運転が実施され廃車となりました。国鉄色で残すとこは、スカイブルーの1編成のみとなりました。秩父鉄道は、C58 363パレオエクスプレスの今年の運転初日が3月19日で、あとわずかとなりとても楽しみですが、ぜひ皆さん撮影に行かれた際は、残る1000系編成車両も大変貴重なので、色に関係なく撮影し記録しましょう。旧101系が運転されているのは、全国でもここ秩父鉄道のみなのです。ある意味動態保存と考えたいものです。
NikonD200 70~300mm F4.0~5.6 1/1000 絞りオート
残念ながら国鉄色で再塗装し復活された旧101系こと秩父鉄道の1000系1009号編成が、2月19日にさよなら運転が実施され廃車となりました。国鉄色で残すとこは、スカイブルーの1編成のみとなりました。秩父鉄道は、C58 363パレオエクスプレスの今年の運転初日が3月19日で、あとわずかとなりとても楽しみですが、ぜひ皆さん撮影に行かれた際は、残る1000系編成車両も大変貴重なので、色に関係なく撮影し記録しましょう。旧101系が運転されているのは、全国でもここ秩父鉄道のみなのです。ある意味動態保存と考えたいものです。