5/17のお話の続きです。脂肪を体外に排出するためには水
がなければダメだと書きましたが、もうひとつ重要なものがあります
今日はそのお話です。
その前に、皆さん太っている方が良くおっしゃることに、「若い頃はいくら食べても太らなかったのに、この頃は少し食べてもすぐ太るのよね~」って言いませんか
実はこれ大変重要なことなんです。おっしゃっていることは本当なんです。40代、50代になって、20代と同じか少し少ない量の食事を摂っていると太ってしまうのです
それは何故か
基礎代謝が落ちているからなんです
解りやすく例えて言えば、20代の頃の基礎代謝の量は、3ナンバーの車のエンジンのようなものです。ガソリンをどんどん入れてもあっという間に使ってしまうんです、排気量があるから。でも年齢を重ねていくと、このエンジンが5ナンバー、いや軽自動車並みになってしまうんです。そこへ同じ量のガソリンを入れたらどうなりますか?使い切れない分が残っていくでしょう。
もうお分かりですよね! このエンジンに当たるのが基礎代謝です。そしてガソリンはもちろん食事を表しています。残っていくガソリンに当たるのが、お腹から下半身についていく脂肪です
ここで、ガソリンすなわち脂肪を蓄積させないためには2通りの方法があります。そしてこの2通りの方法は同時に行うことが可能です
まず第一に、エンジンに当たる基礎代謝の量を少しでも20代に近い量に維持すること。基礎代謝は加齢と共に減少するのはある程度仕方がないのですが、その減り方を緩やかなものにすることができるのです。基礎代謝は筋肉量で決まるので、その維持を図ることで減少を防ぐことが出来ます。 では、筋肉は何を摂る事によって作られていくと思いますか? そう、たんぱく質です
第二に、ガソリンにあたる食事を減らすことです。減らすといっても量を減らすことのみではなく、カロリー、脂肪分の摂取を減らしながら、ビタミンやミネラル等はちゃんと摂る様にしなければなりません。通常成人は1日2500キロカロリー前後を必要としますが、太っている方はそれ以上摂っていると思えばよいのです。減量の為には1500キロカロリー程度に1日の摂取カロリーを落とす必要があります。 カロリーが低くて、ビタミン、ミネラルを含んでいるのは、大豆プロテインです
大豆プロテインは、たんぱく質から出来ており、カロリーは1食分わずか160キロカロリーしかないのにビタミン、ミネラルは豊富に含んでいます。1日1回から2回通常の食事に置き換えることによって、カロリーは減らせるし、栄養もバランスよく取れるようになります。
5/17に書いたように脂肪を体外に排出するだけなら、水だけ飲めば良いのですが、健康的に減量したいのなら、プロテインを食事に置き換える事と水を摂る事を同時に行ってください

必ず良い結果が出ますよ


今年の夏はもうすぐです、頑張れ


その前に、皆さん太っている方が良くおっしゃることに、「若い頃はいくら食べても太らなかったのに、この頃は少し食べてもすぐ太るのよね~」って言いませんか


それは何故か


もうお分かりですよね! このエンジンに当たるのが基礎代謝です。そしてガソリンはもちろん食事を表しています。残っていくガソリンに当たるのが、お腹から下半身についていく脂肪です



第二に、ガソリンにあたる食事を減らすことです。減らすといっても量を減らすことのみではなく、カロリー、脂肪分の摂取を減らしながら、ビタミンやミネラル等はちゃんと摂る様にしなければなりません。通常成人は1日2500キロカロリー前後を必要としますが、太っている方はそれ以上摂っていると思えばよいのです。減量の為には1500キロカロリー程度に1日の摂取カロリーを落とす必要があります。 カロリーが低くて、ビタミン、ミネラルを含んでいるのは、大豆プロテインです

大豆プロテインは、たんぱく質から出来ており、カロリーは1食分わずか160キロカロリーしかないのにビタミン、ミネラルは豊富に含んでいます。1日1回から2回通常の食事に置き換えることによって、カロリーは減らせるし、栄養もバランスよく取れるようになります。
5/17に書いたように脂肪を体外に排出するだけなら、水だけ飲めば良いのですが、健康的に減量したいのなら、プロテインを食事に置き換える事と水を摂る事を同時に行ってください






今年の夏はもうすぐです、頑張れ
