goo blog サービス終了のお知らせ 

らん.ラン.蘭.乱.???

カトレアの原種とパフィオについての四方山話・・・。
庭に咲く花々も・・・。

C.trinane var. vinicolor ?

2013-02-16 | C.trianae
当然、画像では判り辛いですが、紫掛かった色を見せています  私は、今まで、JPの花でこの色彩を見た事は有りません  通常のラヴェンダーと紫セルレアの中間の色彩・・・・・ですか インターメディアのvinicolorのリップの色彩に似ているように思えるので、var.vinicolorの?マークとして見ましたが、如何でしょうか . . . 本文を読む

C.trinane var. vinicolor ?

2013-02-16 | C.trianae
昨日、東京ドームの世界らん展に行った際に立ち寄った白石洋ラン園さんから持ち帰ったトリアネーです  ドームまで車で行くのが面倒なので、白石さんに車を置いてつくばエクスプレスで行って来ました  雪も降らずに助かりました さて、この花ですが、小さい樹に小さく奇形で咲いているのですが・・・・・、リップの色に魅かれました トリアネーの通常のリップのラベンダーとは、多少ですが確実に趣を異にして . . . 本文を読む

C.trianae var. coerulea

2013-02-05 | C.trianae
数年前に、群馬の岡田蘭園さんで買った株です  買った時は未開花だったのですが、ちゃんとセルレアが咲きました  花付は良い方で、毎年咲いてくれるのですが、 どうもこの紫色は・・・・・  と言っても、綺麗な本当のブルーのトリアネーのセルレアなんて見た事は無いのですが . . . 本文を読む

C.trianae JP ‘201107-77’

2013-02-05 | C.trianae
3日のCSS例会時に、白石洋ラン園さんで咲いていた花を持ち帰りました  こうやって見るととても素晴らしい花ですが、ちょっと細工がしてあって、 ペランと垂れている花を広げて撮っています  スズランの花のようで、そのままではまったく展開していません まあ、このようにして見れば部品は良いので、来年は開いて咲く事を微かに期待して持ち帰りましたが・・・・・、無理でしょうね  それでも、このリップの綺麗な . . . 本文を読む

C.trianae JP ‘201107-75’

2013-01-29 | C.trianae
とっても良い花なのですが・・・・・、どうも白石洋ラン園のホームページに載っている花と同じようです 間々ある事ですが、JPからは同じ花の咲く株が何株も出て来る事が有ります  現地で採取した大株を3~4バルブ位に割っているからなのでしょうね  折角良い花が咲いて、オンリーワンかと思いきや・・・・・残念! 悔しいですが、仕方ないですね 良い花が咲かなくて、屑花ばかり・・・・・よりは、ずっと良 . . . 本文を読む

C.trianae JP ‘201107-74’

2013-01-29 | C.trianae
1花茎2輪咲きですが、割と小さなバルブなので、株に比したら大輪と言えるかも・・・・・  欲を言えば、リップがもう少し大きくて、色が濃ければ良いのですが、JPですから、そこまで望んではいけないのでしょうね  らしさが無くなりますから . . . 本文を読む

C.trianae JP 201107-27

2013-01-06 | C.trianae
この花もカチッとした良い花です リップもかなり濃色ですし、色の入り方に特徴がありますサイズは小さいですが・・・ この201107の一群は、コンカラーの多い山でしたが、ティポにも良い花がかなり見受けられました  200912の一群程ではありませんが「当たり山」と言って良いかと思います 比較的、駄花も少なかった様に思います  勿論、良い花は2~3%位だと思いますが・・・ね  それでも2~3%の . . . 本文を読む