goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

     旅とか、写真とか、コラージュとか。

Dido ~Roswell

2005-02-20 20:35:46 | music
Didoはイギリスの女性ボーカルです
「HERE WITH ME」はHNKの海外ドラマ・ロズウェルの主題歌になっていました
もともとロズウェルを見ていたので彼女を知りました(再々放送でしたが
「HERE WITH ME」ロズウェルの雰囲気ととってもあっている曲ですね~
普段はサントラを買わない主義なのですが思わず買ってしまいました
サントラって普通はオープニング・エンディング以外の曲はSEですよね?
でもロズウェルのサントラはDidoを始め、シェリル・クロウ、サラ・マクラクランらのトラックも収録されているんです
これはお買い得でした

そういえば、ロズウェルでマックス役だったJason Behrはハリウッド版の呪怨に出演していますね~
時間があったら今度みてみたいな~
でもJasonよりBrendanの方が好き

Camille

2005-02-19 08:44:54 | music
camilleはフランスの女性ボーカルです
spoonという雑誌に付録としてたまたまCDが付いていたのが出逢いでした
何がすごいって卒業制作でつくったアルバムでデビューしってしまったこと!
しかも音楽とは全く関係のない学校に通っていたようですし
初めてcamilleの曲を聴いた時はまるで不協和音の集まり!?(ごめんなさい)かと思ったけれど、ずっと聞いているとこの音の動きがたまらないです
ホント、この独特の世界観は癖になります
今までと違う音楽を聴きたい方は是非どうぞ

オフィシャルHP↓
http://www.toshiba-emi.co.jp/camille/

Keane

2005-02-18 13:18:16 | music
確か去年の夏頃聞いていました
やっぱり「Somewhere Only We Know」が好き
イギリスのバンドで、ヴォーカル、ピアノ、ドラムのみなんです
ギターレスのバンドということでピアノ好きとしては「ピアノがメイン!?」とすごく気になっていました
もともとはヴォーカル、ギター、ベース、ドラムだったらしいですが、ギターのDom脱退時にベースのTimがピアノになったそうです
今でもレコーディングの時にはTimがベースを弾くそうですよ
ヴォーカル、ピアノ、ドラムだけだと思っていたらばっちりベースが入っていたので、最初は騙された!?とか思ったりしましたが、いろいろあったんですね~

それにしても、ピアノってすごい楽器だと思うんです
もちろん単体でも素敵だし、オーケストラに入っても負けないし、
Keaneのようにバンドの中にあっても十分存在感があるし!

そういえば「Somewhere Only We Know」のPVって白いものが出てくるんです
あれがもののけ姫のコダマに見えて仕方がない…

お初

2005-02-16 20:05:22 | music

いろいろな方のHPの日記やブログを読んでいたら、自分も書いてみたいなぁと思って始めました。
好きな音楽のこととか、これから行く旅行のこととか…
まったり書きたいと思います。

手始めに…
最近、よく聞く音楽!
SUGARPLUM FAIRY の「YOUNG&ARMED」というアルバムを聞いてます
スウェーデンのバンドです
ビートルズのような懐かしい感じの曲もあるし、すごくポップでかわいい曲もあって1枚でお得なアルバム
「STAY YOUNG」や「SWEET JACKIE」がお気に入りの曲です
彼らがSUGARPLUM FAIRYを結成する前、
トリオを組んですぐにドラマーをクビにしたらしい(CD解説書より)
なぜかって、かつてビートルズがそうしていたから!
まずは形からっていうけど、そこまでするとは驚きです
でも幼いながらも真剣に音楽がしたいんだっていう気持ちが伝わってきたエピソードでした

写真はCDについていたステッカーです
洋楽の日本盤のアルバムはボーナストラックやおまけがついててすごくお得だと思うけど、やっぱり輸入盤の方がいいなぁ