懐かしのピー単 2012-09-17 20:33:24 | book 英単語ピーナツほどおいしいものはないてご存じですか?? 高校生の頃 塾の先生に勧められて使っていた英単語集です いまはCDもついてるんだなぁ 引っ越しを繰り返しているうちに行方不明となってしましましたが 銀メダルまでしかできなかったのが残念だった思い出が…
モダンタイムス 下巻、感想 2012-01-16 18:08:32 | book 去年、読み終わっていたけど 感想まだでした~ 一言でいうと 途中まですっきりしたけど 最後は謎のままだった(笑) どこかの伊坂氏のコメントに 6面あるパズルのピースのうち 6面全部揃うのがゴールデンスランバー 3面だけ揃うのがモダンタイムス というようなことが書いてあった 確かにその通りだなぁ でもやっぱり 6面全部揃う方が好き
モダンタイムス 上巻 伊坂幸太郎 2011-12-01 21:47:03 | book 久々読書 1冊読み終えるまで魔王の続きとは全く気付きませんでした(^-^; ある言葉を検索した者が 失踪、冤罪、自殺に放火 不可解な事件に巻き込まれる 過去のある事件と安藤商会という会社 何が起きているのか 何に巻き込まれているのか上巻だけでは全く分からず(笑) 次々と起こる事件に振り回されてます
ゴールデンスランバー、感想 2011-03-26 14:01:41 | book ある日突然首相暗殺の犯人にしたてあげられてしまったら…? 身に覚えがないのに犯罪者にしたてあげられた青柳 無実を訴えるため逃走を始める 自分ではどうにもできない大きな流れに巻き込まれてしまった時 無実を信じ助けてくれたのは 今まで知り合ったたくさんの人だった ネタバレですが 事件が落ち着いた時 逃走を手伝ってくれた人達に こっそりと自分の無事を伝えに行く後日談が素敵です
薬指の標本、感想 2011-01-30 13:32:35 | book 清涼飲料水の工場に勤めていた私 事故で機械に指を挟まれて薬指の肉を少し無くしてしまう 工場を辞めた私が次に勤め始めたのは標本室 そこは標本技術士の弟子丸氏がひっそりやっている標本室だった そこはなんでも標本にしてくれた ある日、顔のやけどを標本にしたいとやってきた少女は そのまま姿を消してしまう そして薬指を標本にしようと決めた私も…? 独特の世界を持つ文章 ゆっくりと時間が流れて どこかミステリアス この感じはすごく好き 最近は伊坂作品ばかり読んでいたけれど この本も現代のファンタジーのようで面白かったです
I LOVE YOU 恋愛アンソロジー、感想 2011-01-23 20:40:34 | book 「透明ポーラーベア」 伊坂幸太郎 伊坂ワールド全開 恋愛って書いてあるからちょっと抵抗があったのに 確かに恋愛モノだけど 恋愛だけじゃない 偶然が重なって起こる奇跡 そしてちょっと涙 この感じが好き 「魔法のボタン」 石田衣良 作品を読むのは初めてだったので 期待していたんですが… 残念でした 「卒業写真」 市川拓司 二人の渡辺くんにちょっと頭が混乱してしまったけど こんな再開 ドラマみたいで憧れる 「百瀬、こっちを向いて」 中田永一 神林先輩。策士ですね こういう話も嫌いじゃないかも 「突き抜けろ」 中村航 すでに恋愛関係ないような… でもそれも含めて青春というか 子供でもない、大人でもない そんな世代の葛藤 「Sidewalk Talk」 本多孝好 伊坂さんの次に素敵な作品でした 女心、わかってますね 女ってこういう生き物だと思います 気が付いたら読みながら泣いていました きっと二人はもう大丈夫