goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

     旅とか、写真とか、コラージュとか。

あらしのよるに

2007-04-09 20:55:35 | film
ずーっと見てみたかった映画の一つです
感動して泣きっぱなしでした

子供向けのアニメだと思うので
ラストは約束どおりハッピーエンドで
でもそれがわかっていたから
逆に安心して最後まで見られた気がします

雪山で動けなくなってしまったヤギのメイ
オオカミのガブに自分を食べるように言う
ガブだけでも生き残って
自分の分も生きて欲しい と
じゃあ 今始めて出会ったことにして
メイを食べよう
ガブは雪山へと出て行く
でも、ガブは戻ってこない
メイのために雪の中 草を探しにいく

こんな風に
相手のことを想うこと
できる人になりたいとは思うけど
なる自信はないな…

ハリー・ポッターとアズカバンの囚人

2007-04-08 12:19:12 | film
この前TVで見ました~

ハリポタって
あんまり面白くないイメージが強かったけど
これは面白かったです
小説は読んだことがないので
なんとも言えないですが
ハリポタが面白く思えないなんて
子供心がなくなってしまったのかと
ちょこっと不安に思っていたので
安心(?)しました

う~
魔法って怖いけど
使えたら楽しそうだなぁ
時間を戻してやり直したりしてみたい

幸せのちから

2007-02-20 20:13:46 | film
うーんと
あんまり面白くなかった
できたら成功した後
幸せを掴んだあたりも少し描いて欲しかったなぁ
どん底でもがんばっている姿は
すごいなぁと思ったけど
その程度でした

あっ
ウィル・スミスの息子はすごくかわいかったです
演技も上手!!

デイ・アフター・トゥモロー

2006-11-21 20:57:28 | film
う~ん?
環境に対する危機感みたいなものは
共感できたのですが…
「?」でした
私はあんまり好きじゃないみたいです
結局何が言いたいのか
はっきりしなかったような
環境のために何かしよう
というのとも何か違うようだし
後半は親子愛??

ブロークバック・マウンテンのジェイク・ギレンホールが出てましたね
わ、若ーい!!
ブロークバック・マウンテンではすごく存在感がありましたよね
1年くらいしか経ってないのになぁ
すごいなぁ!

イルマーレ

2006-10-08 20:43:49 | film
2004年に生きる男性と
2006年に生きる女性のラブストリー

手紙でのやりとりが
メールばかりの生活に慣れてしまっている
現代人にはちょっと新鮮かも…
でも
二人の間にある時間差が
何も知らないで見る人には
ちょっとわかり難いんじゃないのかなぁ??
2年間の時差を埋めようと
手紙を続ける二人
それでもすれ違ってしまう
時差があるゆえに
いろいろと矛盾はあるけれど
あれはあれでいいかなぁ
と思えるラストでした

パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト

2006-07-30 21:43:54 | film
相変わらずジョニー兄さんは
かっこいいです
ラストはとっても気になる終わり方
絶対次作も見よう
そして
エンドロールのラストは必見です!!
思わず笑ってしまいました
これから映画を見る方
必ず最後まで席を立たないでください!!

ハウルの動く城

2006-07-03 19:52:48 | film
ハウルに心臓取られた一人です
カルシファーの「湿ってる~」

マルクルの「待たれよ」

お気に入り
音楽は宮崎監督には珍しい(?)ワルツ
その意外性と
キラキラの魔法の世界に
いつのまにか
引き込まれていました
ハウル大好き

シックス・センス

2006-06-16 21:40:43 | film
ただのホラーだと思ったこの映画
最後の最後まで
まったく気付きませんでした
鳥肌がたって
あぁ良かったな~という気持ちと
涙が溢れてきました
私は結構好きです

あらすじ↓
高名な精神科医のマルコムは、かつて担当していた患者からの凶弾に倒れてしまう。リハビリを果たした彼は、複雑な症状を抱えた少年・コールの治療に取り掛かる事に。コールは常人には無い特殊な“第6感”――死者を見る事ができる能力――を持っていた。コールを治療しながら、彼によって自らの心も癒されていくマルコム。そして彼には予想もつかない真実が待ち受けていた……。