一日といえば、赤福の朔日餅
今月は、「竹流し」って水ようかんです。
竹の中に水ようかんが流しこまれているので
後をキリで三カ所ほど穴を開け、空気を入れて取り出すんだけど…
出しにくい!なかなか出ない!
結局、口で吸い出しました(-.-;)
味はあっさり、竹の香りがほんのりして爽やかな感じ。
しかし、実はようかん苦手でして…
いつもなら、2本位はいきたいところですが快く両親に譲りました。
竹流し5本 ¥???
すみません…値段忘れました…
千円しなかったよ…(^_^;)
今月は、「竹流し」って水ようかんです。
竹の中に水ようかんが流しこまれているので
後をキリで三カ所ほど穴を開け、空気を入れて取り出すんだけど…
出しにくい!なかなか出ない!
結局、口で吸い出しました(-.-;)
味はあっさり、竹の香りがほんのりして爽やかな感じ。
しかし、実はようかん苦手でして…
いつもなら、2本位はいきたいところですが快く両親に譲りました。
竹流し5本 ¥???
すみません…値段忘れました…
千円しなかったよ…(^_^;)