時の過ぎゆくままに

日々の些細な事を綴ります。
ロードレーサー(Cannondale SUPERSIX)や読書の話題等々。

2012/11/25-紅葉-香嵐渓

2012-11-25 22:57:19 | 自転車

前回、車でいって挫折した香嵐渓に再度、自転車でチャレンジ。

この時期、車で行くものではありませんね。
今日も、シーズン最後ですごい車でした、大阪ナンバー・富士山ナンバー・三重ナンバーあり。
遠くから来るんですね。

9時過ぎで、5km手前から渋滞。
 
いつになれば着くのか?
追分の交差点でこの状態。

しかし、目茶苦茶寒かった。
今冬の一番の冷え込み。
8時で水源で、気温0.6度。
 

完全冬装備だったのですが、手先・足先が感覚がなくなりました。
しかし、4名中1名は、まるで真夏のような格好。
待ち合わせ場所で目が点です。
半袖ジャージ、アームカバー、7部レーパン。
膝から下の生足が眩しい。
しかも、指切りグローブ。

はっきり言って、アホか?と思いました。
こちらは完全冬装備なのに・・・。
山を舐めている。

寒い、渋滞の中を舗道を進みます。

舗道で、店を開いているローディを発見。
某ブログで有名な人たちと遭遇しました。
あいさつして、先を行きます。

途中、舗道を歩いている人が沢山います。
事情を聞いた友人曰く、ツアーできているが、歩いたほうが早いとガイドさんにいわれ
て、歩いていたようです。
事実、帰りもツアーバッチをつけた方々が歩いているのを見ました。

香嵐渓は、駐車場待ちですごい状態。
混んでいる神社前の駐車場をスルーして、一の谷へ。
そこから、香嵐渓を散策。 
  
  
   

でも、少し遅かった感があります。
枯れて、茶色になっていました。

途中でみた、松平や水源公園の紅葉のほうが綺麗でしたね。
帰りは、足助で有名な甘味処へ立ち寄って行こうとしたのですが、大盛況。
入れそうにありません。あきらめました。

コンビニでトイレを借りようとしても、トイレも長蛇の列。
初めて見ましたよ、レジよりトイレの待ち行列が多い、コンビニなんて!!
なので、途中の公衆トイレまで我慢しました。 

帰りは、渋滞の列を横目に下り気味のルートを快走。

途中で、銀杏の綺麗なところで写真撮影。
  
しかし、紅葉は水源公園が一番綺麗だったかも?
 
 
水源からは堤防を爆走。av30kmって速すぎです。
安城に最近オープンしたliefという自転車ショップを偵察。
大きなショップで各メーカーの自転車が揃ってました。

2012年の自転車がお得でしたね。
買えませんが!!

後はぼちぼち帰りました。
98km。けっこう走りました。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿