goo blog サービス終了のお知らせ 

保存用

保存用です。

2015年版 自動車業界のエイプリルフール

2015-04-03 23:51:00 | 国産車・日本車

既に旬を過ぎたネタですが、4月1日はエイプリルフールでしたね

毎年当ブログでは、自動車業界のエイプリルフールネタをピックアップしてご紹介していますが、今年も多くのウソがあったのでご紹介したいと思います。


まずは日産・ニッセン。

昨年、「日本メーカーは嘘が少ない」と書いた覚えがありますが、今年はついに!日本メーカーがやってくれました(笑)

iPhoneの画面で申し訳ないですが、日産自動車が、ニッセンと間違える方が多いという理由で、社名を「ニッセン自動車」に変更することを発表しました。そしてニッセンも、同じ理由で社名をニッサンに変更し、両社ともTwitterの名前のところを「ニッセン自動車」、「カタログ通販のニッサン」に、そしてロゴマークもNISSANからNISSENになっていました

さらに専用ページも開設され、かなり芸が細かい感じでなかなか面白かったです

ニッセン自動車のサイト→http://www.nissan.co.jp/SOCIAL/CAMP/APR2015/?scsocid=f00000256

カタログ通販のニッサンサイト→http://www.nissen.co.jp/all/nissan/

downloadNISSAN.png


downloadNISSEN.png


続いてはジャガージャパン

ジャガージャパンは、「Jaguar.co.jpで新型XEをご購入いただいたお客様には、ご希望により専用ドローンにて空からお届けいたします」というツイートを、空飛ぶXEの画像と共に発信しました。

downloadJaguar.jpg


お次はモータースポーツ界から。

昨年、悲願だったSUPER GTの年間タイトルを獲得した松田次生選手が、「F1のシート獲得!!次戦から!」とツイートしました。

これは嘘ではあるのですが、是非とも実現してほしいですね。

downloadTSUGIO.jpg

お次はミシュランタイヤ

ミシュランタイヤは、「タイヤでできているのに色が違う」という指摘を受け、ビバンダム・ミシュランマンを白から黒へ変更することを発表しました。

少し怖いですが、黒もなかなかカッコイイ?というか、タイヤで出来ているということを知りませんでした(笑)

downloadミシュラン.jpg


お次はアウディ

アウディはA8 5.5(ごはん)という新モデルを発表しました。

このモデル、リアのコンソールボックスに、自動車として世界で初めて炊飯器を搭載。これは日本の米食文化に敬意を表したもので、芯からふっくらと美味しいご飯を炊き上げるそうです。

専用のタッチパネルで細かな炊き加減も調節でき、オーナーの好みに合わせたご飯を炊けるという。。。

シートはい草の畳シートとなっているそうです(笑)

これももちろん嘘なのですが、アイデアとしてはかなりありだと思います

どのくらい美味しいのか、食べてみたいですね(笑)

863207.jpg

863188.jpg

863191.jpg

お次はフォルクスワーゲン

フォルクスワーゲンは、「フォルクスワーゲン・バス」を限定販売すると発表しました!

ボディカラーは湯布院レッド、草津グリーン、箱根ブルーの3色が用意されていて、価格はいい風呂、ということで112万6000円です。

最大9人が入湯できる大きな浴槽を備えていて、タイヤもしっかりとついています。ただし、エンジンがないため、移動の際は人力です(笑)

ここまではエイプリルフールネタですが、11日からフォルクスワーゲン・ディーラーで「フォルクスワーゲン いい湯カゲン」と合言葉を伝えると、オリジナル手ぬぐいが本当にもらえるそうです

863410.jpg

863307.jpg

さて、旬を過ぎたエイプリルフールネタですが、まだ結構あるので引っ張りたいと思います(笑)

次回出来るだけ早めにアップしたいと思いますのでお楽しみに~



85th Geneva International Motor Show 2015 ②

2015-03-19 22:20:00 | 国産車・日本車

​すっかりご無沙汰でした・・・こんばんは。

前回に引き続き、といっても1回目から10日が経過し、ショー自体も閉幕しているので旬を過ぎたネタではありますが・・・第85回ジュネーブモーターショーの記事をお届けします


ポルシェ・ケイマンGT4

こちらはケイマンGT4。ケイマンのトップグレードとして新たにデビューしたモデルで、なんとあの911 GT3から、足回りの部品が流用されているという太っ腹さ

内外装もスポーティに、今までのケイマンとは一味違った雰囲気が出ています。日本価格は1064万円だそうで1900万円以上の911 GT3よりもかなり安いのでこれは悩みそう…

845823.jpg

フェラーリ・488GTB

458イタリアの大幅改良モデルとなるのがこちら。

うーん、0-100km/h加速3秒というのは458の高性能版「スペチアーレ」と同じなので評価すべきところだとは思いますが・・・どうしても自分はこのモデルを素直にいいと思えませんでした

デザインがピニンファリーナから自社デザインへと変わり腕の見せ所であると思うんですが、どうしても退化しているようにしか見えないんですよね… 全然カッコいいとは思えませんでした^^;

846547.jpg

846548.jpg

レクサス・LF-SA

レクサスがウルトラコンパクトを提案した1台がこれ。外観は彫りの深いボディ造形で、見る角度によって様々な表情を見せてくれるというもの。ウルトラコンパクトにはトヨタ・iQがありますが、ボディサイズは、トヨタ・iQと比べると長く、幅広く、低くなっているのがポイントですね

デザインは個性的ではあると思いますがあまり魅力を感じませんが、提案としてはなかなか面白い1台ですね。最近気になる車種を連発しているレクサスだけに、このモデルの今後にも注目です

846138.jpg

結構厳選したためかすっかり少なくなってしまいましたが(笑)、今年のジュネーブの記事はこれにて終了

次の主要モーターショーは、ニューヨークですね!既に少しずつ出展概要が発表されてきているので、またショーが開幕したらレポートしたいと思います。お楽しみに~


トヨタ/スバル 86・BRZを一部改良

2015-02-11 00:20:00 | 国産車・日本車

こんばんは~

土日祝日に受験休みが重なり5連休でしたが、それも今日で終わりとなります…​ あっという間だった

さてそんな今日は、

トヨタとスバルの共同開発FRスポーツカー、「86」と「BRZ」が一部改良されました。発売は86が4月8日、86の新グレード「style Cb」が4月23日、BRZは4月16日となります。

まずは86から見ていきましょう

86は電動パワステのセッティングを変更してより軽快で自然なステアリングフィールとするとともに乗り心地を向上させました。また、新色を追加しました。そして、廉価グレードのRCが廃止されました。

一番の目玉は、新グレード「style Cb」を追加設定

このモデルは何度かオートサロンでコンセプトカーが展示されており、いよいよ市販ということになります。

上質な雰囲気を加えた大人の86といったところで、お洒落な2トーンカラーも用意されています。

価格は86が248万円~、style Cbが418万円から。

835875.jpg

835880.jpg

そしてBRZ

BRZも基本的に86に準じた改良内容です。

ただstyle Cbに匹敵するグレードはなく、廉価グレードのRAが廃止された代わりにRカスタマイズパッケージを設定しています。

価格は240万円から。

835682.jpg

前回の改良が昨年春・・・ということを考えると、しっかりと毎年改良を重ねてくるあたり、

このモデルを育てて行こうという感じがあって好感が持てますね~

ただし気になるのは廉価グレードの廃止です。このモデルはカスタムなどの用途も考えて設定されたモデルだったように思いますが、車両本体200万円くらいから用意されていて、結構手の届きやすいグレードだったように思えます。

これがこのグレードが廃止されたことで、240万円を超える価格からしか購入出来なくなってしまいました…

新型ロードスターが230万円台からという噂もある中で、ロードスターが出たら陰に隠れてしまいそうな不安も・・・

そしてstyle Cbはあまりに高いかな、と思ってしまうんですよね~ 実車を見ていないので何とも言えませんが、400万円を超えてくるとなると厳しいかも


長々と書きましたが、今日はこれで


びゅうたが選ぶ CAR OF THE YEAR 2014

2014-12-30 00:45:00 | 国産車・日本車

​毎年恒例の「びゅうたが選ぶ CAR OF THE YEAR 2014」

今年もいよいよ今日を含めてあと3日ですね・・・

本当にあっという間でしたが、今年も自分なりに、

CAR OF THE YEARを選んでみたいと思います。

今年も昨年同様、日本カーオブザイヤー2014-2015のノミネート車の中から選んでいきたいと思います。

国産車部門、輸入車部門、特別賞、欲しいで賞を選定します!


【国産車部門】

スバル・WRX S4 / WRX STI


IMG_2233.JPG

今年の国産車部門は、WRX S4/WRX STIに決定!

マツダ・アクセラ/デミオあたりとかなり悩みましたが、

久々に熱い走りが楽しめそうなスポーツセダンが出たこと、

STIのような激熱だけではなく街乗りでも使えそうなS4の存在、

スタイルのカッコ良さやスバルらしい雰囲気などを踏まえて、

このモデルを選びました。


【輸入車部門】

ジャガー・Fタイプ クーペ

Jaguar F-type Coupe

IMG_9170.JPG

手違いで昨年の特別賞に選んでしまいましたが、

今年の輸入車部門はジャガー・Fタイプクーペに決定。

久々にこのようなスポーツカーがジャガーから出てきて、

嬉しいですしデビューした時は本当に興奮しましたね~

また、クーペモデルは本当に息を飲むほどに美しく、

スタイルだけでも欲しくなってしまう1台です。


【特別賞】

BMW・i3

IMG_8450.JPG

特別賞は、BMW・i3に決定。

今までなかった輸入車のEVとして日本デビューを飾り、

ディーラーにBMW i販売店を設定するなど力を入れています。

クルマ自体も未来的で電気自動車にふさわしいもの。

今後の普及に期待したい1台です。


【欲しいで賞】

マツダ・アクセラ

Mazda Axela

IMG_0609.JPG

欲しいで賞に選んだのは、マツダ・アクセラ。

やはり現実的に考えて、最も素直に欲しい!と思った1台でした。

デザインは本当にカッコいいですし、デミオに比べても伸びやかで、

いいスタイルだと思います。

乗るならディーゼル、そしてソウルレッドがいいですね。


と、いうことで今年のびゅうたが選ぶCAR OF THE YEARも終了です。

今年も沢山のクルマたちが登場し、自分を楽しませてくれました!

来年も早くも色んなニューモデルが予想されていますが、

とても楽しみです

来年も沢山のクルマに出会えることを楽しみにして、

この辺で失礼します


ホンダ・N BOXスラッシュ ついに登場!

2014-12-23 23:35:00 | 国産車・日本車

​12月22日、N BOX派生の「N BOX スラッシュ」が発表されました

N-BOX スラッシュ

ホンダが発表したN-BOXスラッシュは、"型破りの軽"をテーマにしたNシリーズ第5弾となる1台です。

BOXクーペエクステリア」と呼ばれる、ルーフを削ったデザインを採用。

N-BOXと比較してみると・・・

807575.jpg410069.jpg

こうして見ると、確かに別物。なんとなーくスラッシュの方が若々しい?

面白いのはそのインテリアで、5種類の設定があります。

アメリカの雑貨や家電をイメージしたもの、

カリフォルニアのダイナーレストランをイメージしたもの、

ハワイの海岸線をイメージしたものなど・・・

807582.jpg

たとえば上のこちらはダイナースタイル。赤にチェッカー模様が入った、かなり大胆で個性的な仕様ですね。

807584.jpg807586.jpg

  ハワイの海岸線をイメージ 「グライドスタイル」      古いジャズなどのライブハウスをイメージ「セッションスタイル


好きか嫌いかは別にしても、若々しい印象のクルマなので、こういったものがあるのはナイスだと思います

本格的な重低音・高音質サウンドを生み出すという、

サウンドマッピングシステム

も採用されており、かなりいい音が楽しめるみたいです。

気になる燃費はJC08モードで25.8km/L。衝突軽減ブレーキなどもしっかり用意があります

価格は138万円から。

807563.jpg

こんな感じでカッコ良く決めるのもいいですね。(このクルマって以前のS-MXの雰囲気あるような・・・)

807567.jpg

だけど自分なら渋めにこれかな~なんて(笑) 

N-BOXスラッシュは、ノーマルカラー8色、2トーンが10色という、

かなり多彩なカラーバリエーションを持っているので、選ぶ楽しみというのもかなりありそうですね。


そしてホンダは、1月9日~11日に開催される「東京オートサロン2015」で、

N-BOXスラッシュのカスタムカーを出展します。

806430.jpg806431.jpg

806435.jpg806436.jpg

自分はついにオートサロン初参加の予定なので、是非見て来ようと思っています

それではまた~

※画像はレスポンスより許可を得て引用