goo blog サービス終了のお知らせ 

トリコロールに命を懸けろ!

横浜Fマリノスをこよなく愛するブログ

【天皇杯準々決勝】vsG大阪 2-1 若手の躍動

2016年12月26日 | 天皇杯
それっぽい感じになってきたんじゃないですか?

若手を主体としたチームにベテランの味で今年5度目の対戦となったガンバ大阪を2-1と突き放しました。

先発は次の通り。

____富樫____
斎藤__前田__マル
__天純__喜田__
金井_新井_中澤_小林
____榎本____

中央に富樫、前田、天純と今年ブレイクな若手。CBにも新井を配置してもはやロートル軍団とは言わせませんよ。

ベンチには久しぶりに帰ってきた俊輔!彼がいるだけで安心感が違うな。特に相手がガンバということで80分あたりで交代、いきなりFKで勝利。が試合前に視えましたよ私。

今季は前半を抑えて後半吹かす印象でしたが、この試合は休養充分だったか出だしからいい感じ。小林もディレイ守備じゃなくて高い位置から戦う姿勢。新井も縦に厳しく寄せては1対1を刈り取ってなかなかに好印象。これはもちろん裏をフォローする中澤があってこそですがいいDFになりそうな予感。

ちょっと不安定だったのは哲也でしょうか。ゴールキックは中央に蹴るな、っていうのは少年サッカーでも言うことですが、直接相手に渡ったり恐いシーンが数度ありました。

あっという間に後半へ。前半から凄さの片鱗をみせていた学が63分に右サイドから侵入しPKを奪取。これが決まって先制点。DFは「無いない」と首を振ってましたがしっかり足引っ掛けてたよね。でもまあ学のPKシーン、なんか物珍しいというか貴重というか。

ガンバの2枚替えから流れはガンバに。CKからの展開を押し返せず失点。俊輔の交代待ちでの失点だったのでみんなの目線が俊輔に行ってしまったのでしょうか(んなわけない)。

その後の俊輔のファーストタッチまで長かったですねー。今日はその後もボールが少し伸びませんでしたね。でもフィードの先とか「見えてる」感はやっぱり圧巻。

ロスタイム6分という長さは喜田の出血があったものの長すぎ。ガンバに勝たせようとしているリーグの意志が見える長さでしたが、これがマリノスに功を奏します。

俊輔から右の前田、ドリブルで持ち上がって敬真か!という展開で中央に折り返し。そこにいた天純の左足がうなりを上げてゴール!

試合前に見えていたのはこれだったのか!(←俊輔のFKって言ってたし)

本日2度目のミドルは正真正銘のゴール(1回目は疑惑のオフサイド)となってガンバに勝利。今季対戦は2勝3分となりました。

この熱いアツい試合をダイジェストでどうぞ! 動画

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックしてください。励みになります




天皇杯会場決定

2016年11月17日 | 天皇杯
ようやく試合会場が発表になりました。我らがFマリノスは12/24 13:00からガンバ大阪とホーム日産スタジアムでの対戦となります。

準決勝は12/29 13:05 ヤンマースタジアム
決勝は1/1 14:00 吹田スタジアム
という段取りの模様。
準決勝逆側のヤマが日産スタジアムらしいのでオイオイ〜、という気もなきにしもですが、連チャンでホームじゃ他チームから文句もあるでしょうししょうがないところか。

次のガンバ戦は今年の因縁の決着をつける大一番。今度こそ大差をつけて勝ちたいなあ。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックしてください。励みになります

天皇杯会場決定

2016年10月07日 | 天皇杯
天皇杯4回戦vs新潟戦の詳細が決まりましたね。

日産スタジアムで15:00KO。

一番を引いてるので勝っていけば決勝の吹田以外はずっとホームでやれるかな。

最後の最後までサッカーを、マリノスを楽しめると良いのですが。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックしてください。励みになります

天皇杯は新潟と。

2016年10月06日 | 天皇杯
天皇杯、4回戦の組み合わせがでましたよ。対戦表は公式から。

今のままだと勝てなさそうな浦和と川崎が逆側に行きましたね。調子の良い神戸は鹿島広島と同ブロック。ここが死の組かな。

マリノスは新潟と対戦。1番枠にあるということはホーム扱い?日産スタジアムは空いているようですがまた長崎とか辺地に飛ばされないといいなあ。

ここを勝つと次はG大阪と清水の勝者・・ってもうガンバはお腹いっぱいなんだけど。でも決勝戦は吹田スタジアムを使うわけで、気合も入ってるはず。まあともかくは新潟戦の勝利が必須ですけども。

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックしてください。励みになります


【天皇杯、3回戦(高知)】vs東京V 4-0 俊輔の復帰弾で完勝

2016年09月23日 | 天皇杯
高知へ行った皆さんはお疲れ様でした。中継がないことを嘆いていた所、中継をやってくれる猛者がいてくださりました!

スマホが熱いといいながら電池持つ限り中継してくださったあなたは神。お陰様で俊輔の復帰FK弾を目にできました♪

____カイケ___
斎藤__俊輔__マル
__中町__天純__
金井_勇蔵_ボンバ_遠藤
____飯倉____

先発は次の川崎戦を踏まえ、哲也・小林・兵藤・伊藤はベンチから。学も休ませて古巣対決になる前田使えば良かったんですがね。

まあその学の突破から得たFKが先制点ですからさすがといわざるを得ません。18分のチャンスを俊輔がきっちり沈めるあたり天才としか言えん。すごすぎです俊輔。

高知のサッカーファンをいきなり魅了した俊輔は26分にもその技を惜しみなく見せつけます。右CKの流れから俊輔がクロス。これを中町がヘッドで決めて2点目。本人曰く「キレッキレだから」(ニヤリ)ってのがもうねw

前半終わりにはカイケがPKを決め、3-0に。これも学の突破からでしたね。

これで勝負あった。感じでしたのであとは怪我なく無理なく、というところだったのですが。東京Vがちょっとラフになってしまいましたね。金井が怪我で交代。これサイドバックやばいだろ。あげくは俊輔まで削りやがって何しやがんだこのやろう(怒)

____カイケ___
斎藤__和田__マル
__俊輔__天純__
遠藤_パク_ボンバ_小林
____飯倉____

これで公式戦5連勝。天皇杯もベスト16進出となかなかの出来。3冠狙えるのは3チームに絞られましたからどれか一つくらいは行っちゃうか、なんて。

予想外の交代で俊輔、学、マルティノスをフルで使ってしまったのが地味に痛いかも?という気がしますが、そんなことも言ってられません。次節大一番の川崎戦。絶対勝つしか!

にほんブログ村 サッカーブログ 横浜F・マリノスへにほんブログ村 ランキングに参加しています。クリックしてください。励みになります