夕方畑に行くと榎の枝の中でウグイスが鳴いていました、どこで鳴いているのか探していると一羽の鳥が草の上に降りてきました慌ててパチリしてみて見るとウグイスでした。声だけ聴いて見なければよかったかな。海岸に行くと台風の余波で強い東風が吹いていました、防風林の内側の畑ではそよ風程度です。
防風林の海側では強風に木の枝がしなっています。
畑側では、そよ風程度で里芋の葉も揺れていませんこんなに違うんですね。
夕方畑に行くと榎の枝の中でウグイスが鳴いていました、どこで鳴いているのか探していると一羽の鳥が草の上に降りてきました慌ててパチリしてみて見るとウグイスでした。声だけ聴いて見なければよかったかな。海岸に行くと台風の余波で強い東風が吹いていました、防風林の内側の畑ではそよ風程度です。
防風林の海側では強風に木の枝がしなっています。
畑側では、そよ風程度で里芋の葉も揺れていませんこんなに違うんですね。
ジェット機は水平尾翼の形状からF-2です。
今日はとても暑かったです。極寒の地で濡れたタオルを振り回すとすぐ凍るように、気温39℃の中で濡れタオルを乾くまで振り回すと、一瞬で乾いてしまいます。
ウグイスが鳴いていたので分かったのですが鳴いていなければ分からないところでした。
F2ですか教えていただきありがとうございます。39度ですか、ぬれタオルを振り回すとすぐ乾く、経験したくないですね。こちらは風が強く33度でした。