液体肥料 2019-09-08 16:39:00 | ノンジャンル 毎年同じことの繰り返しで花茎が伸びず悩んでいます、今年は窒素分を含まない液肥を与えてみることにしました、潅水の後展示会用の花に与えています。置くだーけは取り除きました成分は窒素0、リン6.カリ4です、 « 今年の花(初花) | トップ | 漁紅系(りょうこう)の花芽 »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (focke) 2019-09-09 16:43:30 こんにちは。花茎が伸びないのは品種の性質によるものだと思います。窒素不足では、花茎の伸び・花の大きさに影響が出ると思います。今回の台風15号はコンパクトで強いとのことでしたが、うちのほうは雨音も風の声も聞こえませんでした。 返信する Unknown (buzen) 2019-09-09 18:51:10 fockeさん、こんばんは。数鉢を選んで2週間に一回潅水あとに2000倍液をやっています。直撃の可能性があったので心配していました、台風被害なくてよかったですね。被害にあわれた方におくやみ申し上げます。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
花茎が伸びないのは品種の性質によるものだと思います。
窒素不足では、花茎の伸び・花の大きさに影響が出ると思います。
今回の台風15号はコンパクトで強いとのことでしたが、うちのほうは雨音も風の声も聞こえませんでした。
数鉢を選んで2週間に一回潅水あとに2000倍液をやっています。直撃の可能性があったので心配していました、台風被害なくてよかったですね。被害にあわれた方におくやみ申し上げます。