buzenの蘭鳥(採り)日記

交配した寒蘭のタネを山に撒いています、数年前から新しい花が咲き始めましたそんな花の紹介もあります。鳥や昆虫が好きです。

花芽発見

2020-07-29 19:24:00 | ノンジャンル
四万十川の誉の花芽です、ほかにも数鉢花芽を確認しました。昨年までは花芽確認済みの鉢にはマッチ棒を立てていたのですが、今年からは蘭会会員さんのアドバイスにより押しピンを目印にすることにしました。


こんな感じで刺します赤花なので赤い目印です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (focke)
2020-07-30 10:53:49
こんにちは。
良い方法ですね。うちは花芽はまだ見えませんし、見えても覚えておける鉢数です。
掲示板を拝見すると梅雨明けのようですが、関東はまだこの先1週間は天候がハッキリしない予報です。
コロナの拡大が心配ですが、年金生活者は収入が安定していて、そのうえ1人10万円のボーナスまで支給され、良い職業だと思いました。
返信する
Unknown (buzen)
2020-07-30 11:59:23
fockeさん、こんにちは。
マッチ棒より大きいので分かりやすいです、花芽は全部で5鉢確認しました。ハモグリハエ予防に株元にオルトラン粒剤を撒いてきました。早く梅雨が明けるといいですね、明けると暑いですよ、いま蘭舎の温度計を見ると33度でした汗が滴り落ちています。コロナ心配ですね、食料品購入以外はなるべく人ごみの中に行かないようにしています。10万円のボーナスで蘭鉢を購入しました。今年の展示会で使おうと思っています。暑くなりますが健康に気を付けて頑張りましょう。
返信する

コメントを投稿