昨日ヒクイナの写真を撮ったところにいました、ショウジョウトンボか、ネキトンボか悩んでいたのですが足の色が体と同じなのでショウジョウトンボと判定。ショウジョウトンボを調べていてわかったのですが、寒蘭にも鹿児島産の猩々錦と猩々の誉れと猩々の名がつく赤花があります。今まで猩々錦や、猩々の誉れにつけられた猩々は採取された土地の名前かと思っていました。はっきりはしませんが花の色が海にすむ赤い怪物猩々にたとえられてこの花の名がついたのではと私の推測です。猩々錦と猩々の誉れは花は似ていますが猩々の誉れは葉に白覆輪が入ります。数年前鹿児島連合展で優勝しています。やや赤色が薄いですがショウジョウトンボ。
真っ赤ではないが足が体と同じ色なのでショウジョウトンボ、ネキトンボは足が黒い。
秋トンボはどれがどのトンボか解らないことが多いですね、ネットのディジタルトンボ図鑑で調べています。こちらは色んなトンボが飛び始めました。
秋トンボではなく赤とんぼの間違いです、コメントの修正ができないようなのでここ書き込みました