昨日初めての体験、バードウオッチングに行ってきました。松江海岸をぶらり海の鳥山の鳥ヲ見ることができて楽しかったです。暑くて予定より早く終わりました。参加者21名でした。小学生、車いすや80歳以上のお年寄りも参加されていてびっくりです。確認できた鳥は12種類です。
アオバトはいないかなと双眼鏡で探す人等多彩です。
イソシギ、沖でカモメやミサゴも確認できました。
アオサギ、いつもは鳶が止まっているのですが。
トンビ
飛び交うアオバト、初めて見た人から大歓声が起きました。
昨日初めての体験、バードウオッチングに行ってきました。松江海岸をぶらり海の鳥山の鳥ヲ見ることができて楽しかったです。暑くて予定より早く終わりました。参加者21名でした。小学生、車いすや80歳以上のお年寄りも参加されていてびっくりです。確認できた鳥は12種類です。
アオバトはいないかなと双眼鏡で探す人等多彩です。
イソシギ、沖でカモメやミサゴも確認できました。
アオサギ、いつもは鳶が止まっているのですが。
トンビ
飛び交うアオバト、初めて見た人から大歓声が起きました。
参加者全員がバードウオッチングに最適な双眼鏡を持っているかと思いましたが、そうでもないような。これならだれでも気軽に参加できますね。
ウグイスの声とセッカの声も確認しましたが姿は見えずです。ウグイスもたまにこの時期に見るよとのことでした。双眼鏡は主催者が貸し出したものや自分で持ってきたりと色々のようです。気軽に参加できるように豊前市の市報に乗せるそうです。