goo blog サービス終了のお知らせ 

buzenの蘭鳥(採り)日記

交配した寒蘭のタネを山に撒いています、数年前から新しい花が咲き始めましたそんな花の紹介もあります。鳥や昆虫が好きです。

今年はたくさん咲きました

2019-11-21 13:32:00 | ノンジャンル
ビニールハウスの中もたくさん咲きました、約60鉢交配用♀の花を置いています奥は目が粗い防風ネット、入り口は寒冷紗を張っただけですがハモグリバエの被害はありませんでした。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (focke)
2019-11-21 17:07:05
こんばんは。
花が咲き乱れ、熱帯のジャングルのようです。
鹿児島展示会や御自宅の寒蘭、たくさんの花を見せていただきありがとうございます。
清華はとても上手に咲いていますが、日光の色が不思議な色ですね。
うちの日光は昨年新芽が出ず、今年は6枚葉の新芽で、花は昨年1度咲いているバルブからでしたので、花数も少なく伸びずに咲いています。色は例年通りでした。
返信する
Unknown (buzen)
2019-11-21 18:34:02
fockeさん、こんばんは。
今年は花がたくさん咲きました、ツタが伸び放題で片づけなくてはいけないのですが、後回しになっています。日光不思議な色に咲きましたこんな花色は初めてです、蘭舎内の別の場所に置いている日光はいつも通りの花色で咲いています。6枚葉の新芽は中々出るものではないと思います四国のf園だったと思いますが7枚葉の新芽が出た日光は高価な値段がついていました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。