goo blog サービス終了のお知らせ 

buzenの蘭鳥(採り)日記

交配した寒蘭のタネを山に撒いています、数年前から新しい花が咲き始めましたそんな花の紹介もあります。鳥や昆虫が好きです。

日光咲き始めました

2022-10-06 11:43:26 | 日記

咲くのが早すぎて展示会用ではないので支柱も立てず屋外に出して(日当たり悪い)咲かせましたが良い花には咲きませんね。展示会の時期に咲く花はもっときれいに咲いてほしいです。香りもなしです。

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (focke)
2022-10-06 16:22:18
こんにちは。うちの日光は、伸長中で少し花間をとりだしました。今年は全般的に気のせいか蕾が小さいように思います。
私が時々拝見するブログ「千葉県の自然見~つけた」に、エゾビタキがでていました。写真のきれいなブログで面白いです。
返信する
Unknown (管理人)
2022-10-06 21:47:21
fockeさん、今晩は。
もう花間をとりだしたのですか、私の所の別株の日光はまだ30cmくらいしか花芽が伸びていません。そういわれると今開花している株は花が一回り小さいようですこれからさき始める花がどう変わるか要経過確認ですね。千葉県の自然見~つけた教えていただき有難うございます。早速拝見させていただきましたエゾビタキ南へ下る鳥なので九州より温度が低い千葉県にも寄り道するとは思いませんでした。良くとれている写真を見て感心しました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。