今朝はミサゴが真上を飛んでいました、腹しか撮れず少し残念です。
カラスが悪さをしにやってきています。
向きを変えたところを一枚です。
昨日は台風の余波か海岸は風が強くアオバトの数も少ないと感じました、そこへ自衛隊機が飛んできたのでパチリです。アオバトもこれくらい撮れると嬉しいのですが。
お盆ぐらいから寒蘭の花芽が見られるようになります、一年の苦労が報われて大きな花芽を見ると嬉しいですね。私は年中オクダーケを使っていますが窒素分が長く効くようです。花の色を良くするため、花の時期には窒素分が入っていない液肥を使用していますが、今年はこの固形費用を使ってみようと思って入ます。使用した結果は花時期までお待ちください。
昨日ぐらいから早朝よりけたたましく鳴いています、うるさすぎます。
ワシワシワシ(こちらではワシワシと聞こえるので)と鳴き始めると羽が胴体より下がってきて、体を揺らして鳴きます。