先日のドックランのお話。
ざくろちゃんのほっぺたが柔らかそうなことを発見
う~ん。これは試してみなければ・・・ニヤリ
まずは比較のためにアポロくんから
まぁ~これが普通だわな
では問題のざくろちゃんは
o((*^▽^*))o ゲラゲラゲラ~
でも、決してイジメっ子ではないですからね。
先日のドックランのお話。
ざくろちゃんのほっぺたが柔らかそうなことを発見
う~ん。これは試してみなければ・・・ニヤリ
まずは比較のためにアポロくんから
まぁ~これが普通だわな
では問題のざくろちゃんは
o((*^▽^*))o ゲラゲラゲラ~
でも、決してイジメっ子ではないですからね。
一晩過ごした道の駅で周辺MAPを見ながら近くの灯台に行くことに。
芝生の綺麗な高台の灯台でした。
広ーい芝生でしばらく朝の運動で走り回ったよ。
人間だけ灯台の中に・・・
大人300円です。
灯台からの景色は台風の影響で波も高めで絶景でした。
ブラッシュ達は入口でお留守番。
飼い主を呼ぶ声がうるさかったです。
岸壁にも降りてみました。
そのときの様子です。
その後、パールロードを走り帰宅の途へ
途中昼食によったお店
折角だから名物をと、焼き牡蠣を注文。
ブラッシュパパは手のひら大の天然牡蠣、ブラッシュ母は伊勢うどん。
この時期の牡蠣は養殖ものではなく、海女さんが採ってきたものらしいです。
食べる前に写真撮ればよかったとチョット後悔・・・
牡蠣好きにはたまらないほど旨かったッス。
この店「白い橋」って言って、白い大きな橋の袂にあります。
う~ん。ひねりの無いネーミングだこと・・・
帰って調べたら口コミ情報が結構載っていた。
行ってみようと思う方は→こちら
時間にも縛られず、ゆっくりまったりと行き当たりばったりの旅行もいいものです。
「ラッシュ」の兄弟「ムサシ」君が我が家に遊びに来た。
先日、久々に会って双方が覚えていたのか、着いた途端にバトル開始
「よう来たのぅ~われー!」
「おうっ!来たったで~兄弟!」
すっかり関西弁になっとります(あくまで予想)
写真では分かりにくいので、その様子を動画でどうぞ
お互い意識していつも同じ行動
ロープを持つのも一緒
おもちゃを持つのも一緒
水を飲むタイミングも・・・
でも、たまには一人で遊びたいよね~
その時、ラッシュはケーキをおねだり・・・どこまでも食い意地が張ってます
途中、バトル中にラッシュの歯がムサシ君の口に当たって出血のアクシデント
ごめんね。ムサシ君
あまりのパワフルにブランも呆れ顔。
約2時間弱。
遊びに遊んでムサシ君が帰った後は・・・
超~爆睡っ~~(+_+)
近くに兄弟がいるってこんなにいいもんですね。
ムサシ君、また着てね~
こどもの日の5月5日。
の天気予報を大きく覆し
アイリッシュオフ会に参加
イングリッシュセターも参加し賑やかなものに
お友達の写真を数枚
みんな思い思いに遊ぶこと
その時ブランは・・・
机の下でまったりと・・・何しに来たん
ラッシュはというと
バスケットの中で恨めしく観戦中
「早く遊べればいいね」
オフの様子。
思い思いに遊ぶISに、YORIKOさんがボールを崖下に・・・
中にはタケノコをGETしてくる強者も・・・
面白いのでもう一回やってもらいました。
上に上がってくるMダックス(ケイン)ちゃんをジャマする・・
折角だからブランも降りてもらいました
一日楽しく遊びました
この子、誰だかわかります?
そうそう右のバーニーズ似の男前
写真はじゅうじゅうままさんから頂きました。
オーストラリアンシェパードの「ムサシ」くん。
にゃにゃなんと!ラッシュの実の兄弟であります
この度、じゅうじゅう家に晴れてお迎えと相成りました
パパさんは、先住犬3頭を立派に訓練した大ベテラン。
その大ベテランが、手塩をかけるということは・・・
やばい・・・
ラッシュ君。強烈なライバル登場ですぞ~
日曜日、愛知県東海市のデニーズガーデンで行われたアイリッシュ東海オフにいってきました
足の怪我で静養中のブランには溜りに溜まったストレスを思いっきり発散していただきましょう
朝までが降っていたんですが、その後
、到着時にはすっかり
になってたよ。
東海地方のアイリッシュを中心に20頭弱。
気のせいか東海さんのアイリッシュは、関西のアイリッシュに比べて大人しい。
デニーズガーデンは、元々ゴルフの練習場で、8000坪のドックラン。
緩やかな斜面と、わんこが走り回るのに十分な広さでした。
ワンコが遠くに行っても心配なし
元々ゴルフの打席は、屋根つきのドックラン。
アジリティ、エクストリームの練習もできる。
元プライベートのアプローチ練習場は貸切ドックランが3箇所。
この一つの広さで400坪くらいか・・広っ・・・
東海チームに囲まれる次男
ディスクナイスキャッチ
あんたここで休憩してなさい!
カメラの転送ミスでブランの画像が全部消えちゃいました
犬づきあいの下手なブランも、珍しくほかのワンコとかけっこしてたので飼い主としては大助かり
みっちり3時間。
フィールドは幼稚園のグランドのようになってました。
帰りには、東海の皆さんに、手羽先専門店「風来坊」さんを教えていただき名物手羽先を食べにGO
下道で20分くらい。甘辛のタレで揚げた手羽先は、最高においしかったです。
中でも初めて食べた「鳥ユッケ」は絶品
次男と取り合いになり追加注文となるのでした
あまりのうまさにお持ち帰りも注文。
昨日の余韻に浸っておりまーす
年末の寒波以来暖かな日が続き、本当に1月の半ばも過ぎたのか疑うような日が続いていますが、冬らしい寒さよりもブランにとったらいい気温のようです。
今日は久々にお仲間と自主練習
皆さん走り倒していただきましょう!ってなわけで、最初にJPコースとAGコースを設定してからは2時間の自由練習。
それぞれに苦手な障害の部分練習や、コースの通しなどを行い、ワンちゃんたちには日ごろのストレスを解消していただきました
ブランの場合連続して練習をすると、すぐにテンションが下がるので、休憩を挟んで短時間集中型でリードアウトとタッチ障害の練習。
休憩中に他のワンちゃんの走りを見るブラン。
何考えてるんでしょう?
休憩中にお友達の写真を何枚か撮ってみた。
まずは、アロハちゃんのAフレ
続いてファンタ☆ちゃんのスラローム
お次はイノシシ・・じゃない日吉ちゃ~ん
で、遊太郎くん
飛び入り参加オーリーちゃん。
ちゃんと前を見ましょう
その他、写真のない方はゴメンネ。
写りがあんまり良くなかったんです
時間いっぱいしっかりと練習できたし、いい一日でした
稲荷山ドックパークで行われたアイリッシュセター・オフ会に参加してきました。
天候にも恵まれ参加頭数も20頭を数え盛大なものになった。
ブラン姉さん。
大勢のアイリッシュパワーに負けたのか終始控えめな一日でしたが、岡山から参加のコーギーさんに「遊ぼうよ」と誘われ本調子になることもあり、最後には結構お疲れモードでした
他のアイリッシュさんはというと、遊ぶ、水飲む、また遊ぶ、またまた水飲むの繰り返し・・・本当に疲れを知らないんだろうか・・・
水の入ったペットボトルを何回汲みに行ったことか
そのパワフルさがいいんですよね
同じ犬種ともなると、やることもよく似ているのもよく分かる。
アイリッシュは群れない。思い思いに走り回る。縦ノリ。すべてに友好的。でも媚びないんですよ。
群れるときは、おやつを貰うときだけ
これだけは一致団結するんだよなぁ。
今回もお世話いただいたhiroさん。YORIKOさん。
ありがとうございました。
味噌汁。パン。コーヒー。名古屋饅頭などなどもゴチになりました。
みなさんありがとうございました
先日のスピードトライアルでのお気に入り写真
まずは笑顔、笑顔のウィリアムくん
つづいて、慎重真顔のミールくん
ワンコもいろんな表情するんですね
締め切りは明日
BDアジ忘年会。参加者募集中
詳しくは12月12日の日記へGO
先日のJKCでのこと
関東を拠点にアイリッシュでアジリティをしている「セロリ」ちゃんに会った。
ブランよりも大柄な女の子
知っている限り、今現在でブランの他に本格的にアジリティに参加しているのはこの子だけかな。
遠征お疲れ様です。
以前から知ってはいたのですが、舞州のJKCで初めて会ったときは、すれ違いで記念撮影することが出来ず、今回は帰る間際に呼び止めてツーショットで記念撮影したよ
コートもフサフサで外人さんみたいでしょ
セロリちゃんに「なによ!」って見られて、思わず目線をそらすブラン。
本当に弱虫ですよね
只今 BDアジ忘年会参加者募集中
詳しくは12月12日の日記へGO
あぽねぇを通じてお友達になった
アイリッシュセターのキースちゃんと
フラットコーテットレトリバーの那智ちゃんが
深北緑地のしつけ教室に遊びに来てくれました。
しっかり訓練もされていてとってもお利巧さんです
どっちがブランか分かります?
おデブの方でして・・・(しあわせ太りと人は言う)
BD名物犬だけの記念撮影にも参加だよ~
犬同士のこの距離感でなかなか出来ないんですけどね
左からエドワードちゃん、ウィリアムちゃん、ブラン、キースちゃん、ラムネちゃん、那智ちゃん(みんなよく出来ました)
ブランさん姿勢をもっと伸ばしましょう
キーちゃん那智ちゃん目標はドックスポーツなんだって