上海ぶらぶら日記

2005年5月に夫、息子と3人で上海へ上陸。上海でのぶらぶら気ままな生活の備忘録です。

裏・パール城

2009-05-03 21:13:29 | アテンド
妙齢の婦女子が上海へ来るとなれば、絶対にはずせないスポット、パール城。
もちろん、妹と連れ立って行ってきました。

まずは2階のアクセサリー売り場へ直行

「ここへ来ると、手ぶらでは帰れな~い」というのが日本人太太の決まり文句ですが 私ももちろんその一人。でも最近買うのは、ネックレス以外に手芸材料のビーズたちも。 

これは中国結び用に。

豫園で一粒づつ買うよりも、簡単なブレスレット風に手を加えてあるモノの方が安いって・・・どういうこと

この、とんぼ玉のようなカラフルなビーズも、もちろん中国結び用に。ただ皮紐に通すだけでもサマになるのでお気に入り。


そして。
今回、”裏・上海”として妹を連れて行きたかったのが、パール城内のスポット。

○セブランド店の奥の隠し部屋へ案内された後、「もっと他の品物はないの?」と聞くと、急に声をひそめた老板が「実は、もう一箇所倉庫があるよ。」と案内してくれるのが、その○セブランド倉庫。

エレベーターに乗ってホテル階で降り、絨毯敷の廊下を通って案内されるのは、一見フツーのホテルの一室。
だがしかし。 鍵を開けて部屋に入った途端、そこは○セブランド品の山、山、山~

うわ~、ヴィ○ンに、エル○スに、シャ○ルに○ーチに・・・数えられないくらいの品々が無造作に床に積まれ、まるで”アンダーワールド”に足を踏み入れた気分。

実をいうと今回の目的は、「○セブランド品を買うこと」ではなく、「妹に”上海の裏の部分”を見せること」だったので、これにて無事目的達成

「今日は欲しいものがないみたい。」というと、あっさりと「じゃあ、また今度来て。」と応じる老板にちょっと心が痛む ごめんね・・・




最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Thomas)
2009-05-03 23:19:01
す、すごーーい あの有名なパール城に、こんな一面があったなんて
やっぱ、misaちゃんのアテンドがあるからこそ、妹さんも4回も上海に来てくれるんだよね~ 

とんぼ玉、か~わい~い
すごい!! (だーふー)
2009-05-04 09:06:05
うわぉ~
○セブランド品には慣れてるけど、ホテルの部屋いっぱいに無造作に積み上げられた光景は、まさにダークな世界やわぁ 日本の夕方のニュース番組の特集で取り上げられそうな
さすが! (ねち)
2009-05-04 09:12:12
裏スポットかぁ。 こっそり案内される場所、ってだけで何だかドキドキしちゃう~。

カラフルなビーズ、豫園で買ったら安いのかと思ってたけど、モノによったら割高なこともあるのかしらねぇ。

またステキなアクセサリー、作ってね~。





まさか (shin)
2009-05-04 16:17:57
パール城にまで裏があるとは
知らなかった・・・・

おそるべし中国。
おそるべしmisaちゃん
Unknown (misa)
2009-05-04 23:14:40
Thomasちゃん

私も初めて行った時は、「あのパール城にこんな一面があったなんて~」とびっくりでした。

とんぼ玉、可愛いでしょ? 思わず全種類揃えたくなるよ


だーふーちゃん

あ~、民放の夕方のニュース番組で”潜入!○○現場”みたいな特集、よくあるよね。所々ぼかしが入ってたりして

だーふーちゃんが、まだ足を踏み入れてなかったことに逆にびっくり~


ねちちゃん

”裏スポット”と威張って言えるほどの場所じゃないんだけど、日本ではそうそう覗けないもんね、こういう場所

ビーズは集めだすとキリがないね~ ちゃんと使っていかなければ。


shinちゃん

それって誉め言葉ととっていいのかしら~? うふふ

素人が簡単に”ダークな世界”を覗けてしまうところが、さすが中国だよね
Unknown (もりす)
2009-05-05 11:28:05
突然コメントしてすいません
さいきん、週1でパール城に通ってた!?ので。

倉庫の部屋ってなに~~
その部屋に連れてってもらえるなんて、すごい

出かければ出かけるほど、上海って奥が深いですね~~



Unknown (misa)
2009-05-05 23:11:12
もりすちゃん

週一で通ってるの~
そんなに常連さんだったら、きっと老板の耳元でこそっと囁けばすぐに連れていってもらえるよ(お店によって、倉庫の場所も違うんだけどね。)

もりすちゃんが週一通ってゲットしているモノを知りたいです、ワタシは