上海ぶらぶら日記

2005年5月に夫、息子と3人で上海へ上陸。上海でのぶらぶら気ままな生活の備忘録です。

妹アテンド日記③

2008-05-26 23:58:49 | アテンド
アテンド3日目。

朝から布市場へ行った後、「お茶館へ行きたい。」というリクエストに応え、「唐韻茶坊」へ行ってみた。




衡山路の喧騒を抜け、入り口の竹林をくぐると静か~な空間が

お昼どきでもあまり混んではいなくて、店内にはまったりムードが漂っている。

フルーツとお茶菓子はご自由に




目の前で慣れた手つきで淹れてくれるので、観光客には嬉しいパフォーマンスかも。




14時までのランチタイムには、お茶を頼むと食事メニュー数種類の中から好きなお料理が選べます。

お腹がペコペコだったので、2人揃って雪菜肉絲麺を
お茶館の食事なんて正直あまり期待していなかったけれど、なかなかやるじゃないというお味でした。



食後はここでお茶を飲みながら、の~んびりとおしゃべり
ハード過ぎた昨日とは一転、静かな午後を過ごしたのでした。



「唐韻茶坊」

衡山路199号
 3406-0126

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
心地よさそう (ねち)
2008-05-28 00:06:13
前日とは違うゆったりとしたアテンドね。

同姓の姉妹だと、おしゃべりも楽しそう・・・。 ちょっぴり羨ましいな。 
お茶館って・・・ (よう)
2008-05-28 02:10:48
まだ未デビューの私
行ってみたいけど、普通のカフェに比べて敷居が高いんだよね~。私が中国茶に関して無知だからか
今度一緒に連れてって~
自分も一緒に (しゅんたま)
2008-05-28 12:20:55
アテンドって自分も気分が観光客モードになるよね。
普段だったら行かない所に久しぶりに行ってみたりで結構楽しいし。(相手が妹ならなおさら気が楽!!)
Unknown (misa)
2008-05-28 20:21:11
 ねちさん

小さい頃はお兄ちゃん(←但し、カッコイイ兄)が欲しい~って思ってたけど、大人になると、同性の姉妹がいてよかった~って思うわ
ねちさんとそっくりの弟さんにも会ってみたいな~(ごめん、話がソレテル・・・)  


 ようさん

お茶館は、ぜ~んぜん敷居なんて高くないよ。 基本的にお店の人が全てやってくれるし。(もちろん、自分でやりたい人はやるけど。) 
私でよければいつでもお供しますよ~


 しゅんたまさん

そうそう!すっかり観光気分だったよ
新天地なんて、いつぶりだろう~って感じでした

しゅんたまさんにも妹さんがいるから、この”気楽さ&楽しさ”はわかってもらえるよね。 上海が好きになって帰っていった妹を見て、今はホッとしてます