物見遊山ブログ記

gooブログはじめました! つれづれ記行綴ります。
平成の武士道たしなみ、書に親しみ・短歌を想い・居合道練磨中

クロスカントリースキー

2015年02月19日 14時32分12秒 | 日記
もう何年続いているだろう?冬の楽しみ!
歩くスキー、少なくとも35年以上使用のオリジナルのクロカンスキーは、金具と靴は変化しても板はそのまままだ現役続行している。そんな老体の板をまだ同じ様に履いて滑っている人がいる事も知り懐かしさひとしお。ソールが鱗調なのですぐ判る。
今季初滑りになった2月7日の土曜日は天候に恵まれ晴天下、戸隠鏡池迄大いに楽しむ。
写真は池の途中の天命稲荷

ここは今回は中に入らなかったが畳敷の部屋になっていてかつて良く食事タイムに使用しました。


この時期ならではの醍醐味、池の真ん中に浮かぶ枯れ木否、生きている湖木との対面。


今年も湖面に立つ事が出来た❗️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は記念日

2015年02月18日 17時15分03秒 | 日記
今日は、今現在休止状態の書道記念日。
約8年続いた習い事、ペン字はノートに、行くたび毎に百人一首を変体かなで細字で書き、中筆では四字熟語を楷書で千字書き、何れもクリアして、古今和歌集ヘ、行書へと進んでいましたが、先生他界され、道半ばで教えて貰えなくなり、今続いているのは短歌つくりかな。
初心へと、書の記念日に、改めて、
紙に向いつ、何も書けずに。 遊山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田紀行

2015年02月18日 09時48分18秒 | 日記
これは昨年暮れ頃に訪れた信州上田の生島足島神社と、信州の鎌倉と言われている別所温泉にある安楽寺の写真を掲載。生島足島神社は厳島神社を思い浮かせる風景、日本の中央と位置付けられ、へそ神社とも。境内には珍しい武田信玄公の起請文等が展示されています。




安楽寺では、あかざ竹で作った杖を以前から欲しいと思い求めました。ここには、複写ですが石徳五訓の書が入手出来ます。長野県の国宝指定第1号の建造物は八角三重塔。因みに長野県の国宝は、善光寺、松本城、大法寺、仁科神明宮、尖石遺跡、美術品があります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺灯明まつり

2015年02月16日 14時53分24秒 | 日記
第12回の長野オリンピック開催記念行事の灯明まつりがこの、2月7日から15日まで行われ、13日の夜、雪の降る中出掛けて来ました。
五色の照明赤は本堂、青は山門、黄は仁王門、後の鐘楼と経蔵は工事中なので正直見落としました。
人はそれなりに天候悪い中出ていましたが、仲見世等客はまばらで寒さを余計感じました。




上記二枚はI phone6にて撮影、修正なしです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする