goo blog サービス終了のお知らせ 

物見遊山ブログ記

gooブログはじめました! つれづれ記行綴ります。
平成の武士道たしなみ、書に親しみ・短歌を想い・居合道練磨中

伊香保温泉 宿泊

2025年05月17日 17時41分00秒 | 日記
今年4月に宿泊して
2回目の宿泊
前回の旅館、良かったのですが
旅館に泊まりたい部屋数少ない所希望
蓋を開けたらホテルだった。
料理、浴場は申し分無し!でした。
しかし今回は、現地で見て行きたいと思った
旅館に宿泊。
料金も前回の1人分の金額で2名分。
迷いに迷って急坂狭い道を右往左往20分程ロスして駐車場に


岸権は前回のホテル、今回はこの丸本館


部屋からの風景(3階)


早速散策、目指すは饅頭屋3軒なれど1軒目300段以上の場所に勝月堂
今日は休みだった。




続く2軒目も休み、金曜日なのに。
下に降って3軒目を探す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談で

2025年05月15日 17時29分00秒 | 日記
色々な話を友人として
その中で、自慢話に聞こえてしまう
そう聞かないように努めたが
不登校の子ども、教師がさじ投げ
転校示唆、その時点でおかしいと思ったが
私立に転校それも下の子供がその学校に
いるので優先されて試験は受けて
転校したと聞く、そこまではまぁいいか。
それから金銭の話、娘さん嫁いだ旦那が
家督継ぎ社長になったので2人の子供
私立に入れてもやっていける。塾もスポーツ
クラブも東京のチームとか。
そろそろ限界、逆もある!実話ですが
不登校でも卒業出来るし、何が幸いするか
先は不透明と聞こくる話を
切り替える。 金が物言う世の中
心地良くない、ピリオドを打つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭先でーーー

2025年05月14日 18時46分00秒 | 日記
ふと、裏の畑を見ると
雉の雄がまったりしている






猿もカモシカも訪れる、熊と猪は見ていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天岩戸について

2025年05月13日 18時30分00秒 | 日記
神話、天岩戸の地は宮崎県高千穂
その岩を天手力雄命が投げて落ちた所が
長野県戸隠とされる。
その岩どれか?疑問湧き古い写真を探し
どうやら現状の社殿に覆い被さるが如きの
大岩と理解。流石に神話
でも、高千穂に戸隠と記しているとの事
一度行って確認したいなぁ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白山比咩神社へ

2025年05月12日 16時38分00秒 | 日記
彦根インターから高速道で移動
北鯖江のPAで福井の名物
おろしそば食べ


小松インターで下車
17:30頃白山比咩神社に到着






参拝客まだ居て
拝殿で参拝済ませ、金沢市内へ向かう
いつも通り犀川大橋渡り片町、香林坊通過して
金沢東インターから高速に乗る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3社巡り 多賀大社

2025年05月11日 16時44分00秒 | 日記
国道山道を走行
三重から滋賀県に。
まだ傘は手放せない
1時間半走りぱっなしで
多賀大社に到着、燃料気にしつつは
辛い。傘を片手に鳥居をくぐる。
御朱印貰って、本殿祈祷を申し込む
唯1人にて本殿へ案内され祈願
玉串拝礼し、無事参拝終える。
さて最後の白山比咩神社へと向かう。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばきおおかみやしろから多賀大社へ

2025年05月10日 16時40分00秒 | 日記
椿大神社無事参拝果たし
茶室に立ち寄り一息入れ





国道306を多賀大社へと向かう
約60km、途中給油したいと思ったが
1軒有ったスタンドは休業、後は無く!
気にしながらの運転に。
1時間半要し多賀大社に到着
雨は大分小降りになって来た。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/6は駆け足でーーー

2025年05月09日 17時21分00秒 | 日記
鈴鹿、椿大神社へ2度目の訪問
生憎の雨は止まず。
御朱印帳提示して記載して貰う。
9:00〜10:30頃まで滞在
名誉講員費を納め祈祷もお願いして
祓の部屋にて大祓祝詞を聞き
拝殿に移動してご祈祷受け
名誉講員2名にて本殿に移動
玉串拝礼 感謝を伝える



本殿


かなえの滝




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休4日目 続

2025年05月08日 17時28分00秒 | 日記
鈴鹿ふれあいパークは新名阪高速の鈴鹿PA
一般道からも利用出来、そこに展示している
フォーミュラレーシングかー実物を見に
寄る。 朝5:00過ぎに到着
次第に雨が強くなる音が激しい車内で
休息及び時間調整。







朝食は軽くうどんで




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休4日目、遠出挙行

2025年05月07日 17時37分00秒 | 日記
5/5 22:0 自宅発
松本迄国道経由80km以上あり
塩尻で丁度100km  24:00に。
木曽路を走行、中津川に01:40  過去3時間でここ迄来ていたのは到底今では無理。
中津川から高速に入り恵那峡SAで小休止
2:30再スタート、御在所で休み
鈴鹿ふれあいパークを目指す。
お目当ての物に遭遇









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする