
週末は夫人にくっつくブヒやん

パソコン中も足下から離れず

夫人の脚が顎枕にちょうどいいみたいだよ
別の日は

足~

あったかくて、夫人も気持ちがいいのであります
ちび夫人だった頃、
おかんにくっつきたがって離れなかったちび夫人は
ぺったちゃんと呼ばれていたのであるが
今やブヒやんがぺったちゃんなのであります
そんなぺったちゃんに
お薬を包む用の蒸しパンを作ってみたよ

キッチンで寝て待っちゃう

できたのか?ぶぅぶぅ

できたのだが・・・
かぼちゃをペースト状にして混ぜたから
あんまり膨らまなかった~
しかもおからを入れるのを忘れる失態!

肝心の、お口にあうかどうか問題でありますが

ドキドキの一瞬

食べたよ~!

この顔よ・・・

ま、まぁ、次回はもう少し美味しく作るからね
あれだけ大好きだったかぼちゃんを食べなくなったので
蒸しパンにしてみたけれど
次回は生地に混ぜるんじゃなくて、上にトッピングにしよう
昨日はいつもの病院で再診&お薬処方
14キロ近くあった体重が12キロ台になったので
目指せ13キロブヒやん作戦始めます
お水をたくさん飲むなら、その半分くらいを
シニア用の完全栄養食タイプのミルクに置換てみようかな
でもこれ、ふらつきで後ろ足に力が入らないから
筋肉が落ちたせいが大きいかな~
臭化カリウムが抜けるのに2週間かかるらしいので
減薬はしたものの、ふらつきが減るのも2週間かかるかもしれない