goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとりごと

あくまでもひとりごと。

西京焼き弁当

2014年07月07日 | 日常

西京焼き。
切干大根の炒め煮。
出汁巻き卵。
きゅうりのぬか漬け。
プチトマト。
ご飯。


起きたら7:46でしたー。大寝坊。
魚焼いて卵焼いてぬか漬け切って何とか完成したお弁当。
おかげで?よく寝たから元気!


髪の毛切りました。
ここ数年で一番短いと思います。
ロング好きな彼はきっと顔をしかめるだろうけど、私はとても気に入っています。
年取るとキレイに伸ばせないしさ、楽だし、短いのが良い良い。
さらさらロングにも憧れますけどね。
耳出たからピアス欲しいなー。


今週ずっと天気が悪いみたいで困った。
旅行に持っていく着替えを洗濯したいのに…。
七夕なのに…。



黒豆ヨーグルト

2014年07月05日 | 日常
おはようございます。
今朝は割と早く起きまして、朝ごはん食べてまったりしています。
楽天スーパーセールまで楽器の練習しようかと。
朝ごはんはサラダうどんと、黒豆ヨーグルト。

ヨーグルトに黒豆かけて食べるのがブーム。
きっと身体にすごい良い。


そうそう、タグホイヤーとオメガの時計を売りました。
あと、エルメスの布のバッグの存在も思い出したのでそれも。
全部で45000円くらいになりました。
正直、時計はもうちょっと高く売れるかなと思っていましたが、買取不可だと思っていたエルメスに3200円の値がついたのでまぁ良かったです。
昔の私はお金の使い方がおかしかった…若かった…ということで。

お金は大事ね。

鯖の塩焼き弁当

2014年07月04日 | 日常

鯖の塩焼き。
空芯菜の塩麹炒め。
ピーマン入り出汁巻き卵。
プチトマト。
ご飯。ゆかり。

ちゃんと魚焼きグリルで焼けばよかった…。
横着して卵焼いたフライパンでそのまま鯖焼いたら皮がはがれてしまいました。
ごめんよ、鯖。

今週もお弁当持参できました。
来週は木曜日の夜からポーランドに行くので、お弁当は4日間だけかな?
木曜日はスーツケースゴロゴロして出勤になるのでお弁当は厳しいかもですね。


昨日は彼と会ったのですが、私の汗の結晶であるユニットシェルフに対する反応が薄くてがっかりでした。
まぁ、私が『棚を組み立てた』と言ったもんだから、彼は木でできたもっと家具っぽいものを想像したらしいので私が悪いか(笑)
私が悪いね。自分でハードル上げてた。

カーナビの地図更新の話を彼にしたら、彼は今まで更新なんてしたことがないそうです。
「世の中は更新していない人ばかりだよ」みたいなことまで言われました。
新東名がカーナビに入っていない人がたくさんいるのかぁ?

私は無事に昨日IDとパスワードを取得して、ごちゃごちゃやってCDに更新ファイルを入れることができました。
これをカーナビに入れると更新されるようです。
明日運転する時にやってみます。できるかな。


日曜日に美容院を予約しました。
よく耐えました。
旅行前に行けて良かった。

竜田揚げ弁当

2014年07月03日 | 日常

鶏の竜田揚げ。
空芯菜の塩麹炒め。
ピーマン入り出汁巻き卵。
プチトマト。
黒米。

竜田揚げは魚焼きグリルで温めなおしたら、余分な油が落ちてカリッとした。
空芯菜好きだなー。
もさもさ入った1袋が147円でした。


ユニットシェルフ組立終わりましたー。
もー、大変でした。
でも、「一人でも全然できるじゃん」というのが結論。
そりゃ「ここでもう一人いてくれたらなぁ…」という箇所はあったけど。
汗だくになりながら休み休みやって2時間くらいでしょうか。
むしろ、組立後の段ボールを小さくする作業の方が大変だったり。

だいたいの物を収納して概ね満足。
まだ今まで使っていたワゴンがあるし、台所の模様替えとしては未完成。
あと少し。

片付けしていて思ったこと、食材ストックは極力少なめに。
結局食べないまま賞味期限迎えて無駄にするとか絶対辞めようと思いました。
というわけで、今朝はストックの中から鍋の〆用のラーメン食べました(笑)
ウェイパーと酒と醤油で簡単スープを作って、キャベツとラーメン入れてグツグツ。
朝の煮込みラーメン、なかなか新鮮でした。

暑かった…。


巻き寿司弁当

2014年07月02日 | 日常

鶏の竜田揚げ。
カニカマとねぎ入り出汁巻き卵。
きゅうりのぬか漬け。
プチトマト。
サラダ巻き。

珍しく巻き寿司なんぞ。
中身はカニカマときゅうりとマヨネーズ。
カニカマ特売していたので。

巻き寿司と言っても、ダイソーで買った巻き寿司製造機?みたいなやつで作っています。
酢飯を型にいれて具入れて上に酢飯入れてグッとするやつ。
この巻き寿司製造機の存在を数日前に思い出したのですよ。


今日はいよいよ無印のユニットシェルフが届きます。
「一人じゃ組立大変です」っていうのをちらほら見るので不安。
「旦那と二人がかりで組立ましたー」って…それは私には無理だから一人で頑張るよ。
明日彼がやって来る予定なので「できなきゃ手伝うよ」って言ってくれてるけど、それも申し訳ないので一人でやってやる。
ふふん!

ユニットシェルフと交代する11年お世話になったワゴンは、粗大ごみに出す手配をしました。

もう1つやらなきゃいけないことがあって、実はこれが一番大変そう。
それはカーナビの地図の更新。
『更新期限がもうすぐだよ』って表示が出るようになって、よく分からないので昨日ディーラーに電話してみた。
ディーラーでやってもらえると思ったら違くて、カーナビに付属していたCDで自分でやるみたい。
やってみたけど、これが意外に手ごわくて、IDやパスワードを聞いてくるのです。
そんなん知らんし。
それらを入手しないとダメみたいなので、一旦放棄(笑)
また折を見てチャレンジします。


ぶーぶー文句言いながら披露宴をやる友達から招待状送りたいから住所教えてってメールが来ました。
住所メールしたら「引っ越ししたんだー」って。
いやいや去年報告したし。
イラっ!

ポテト弁当

2014年07月01日 | 日常

ポテトの揚げ焼き。
ハムステーキ。
ピーマンの胡麻和え。
金目鯛の炊き込みご飯。

いただきもののキタアカリ。
シンプルに揚げ焼きにしてみた。おいし。
弟会社の福利厚生を利用して半額で買った良いハムもこれで最後。


腕時計を売ろうかと思っています。
何年か前に買ったオメガとタグホイヤー、重いので全然つけていないのです。
いくらになるか分からないけれど、値がつけば良いので査定申し込みしてみます。
今まで使ってたデジカメも売ろうと思ってネットで査定してみたけど、こちらは300円でした(笑)
まぁ、そうだよなー。
デジカメなんてどんどん新しいの出て進化してるからなー。


楽天スーパーセールがまた始まりますね。
今回はダニエル・クレイグの007のDVDを買います!
3枚3000円のポイント10倍。
これだけは買う。
あと迷ってるのはコンパクトなフライヤー。
卓上で串揚げできたら楽しいかなと思って。
無駄遣いにならないようにあれこれ考えています。

ホットサンド

2014年06月30日 | 日常

ホットサンド。

これにインスタントのスープ付けます。
ホットサンドの具は、ハム、チーズ、キャベツ、ピーマンです。


昨日は焼津に行ってきました。

これで1500円。
海鮮丼と迷ったけど、お刺身もかき揚げも黒はんぺんも食べれたのでお得でした。

また週末の疲れを残したまま月曜日を迎えてしまった…。
明後日には無印で買ったユニットシェルフが届くので組立なきゃだし。

平日はおとなしく生きよ。

ささみの梅和え弁当

2014年06月27日 | 日常

ささみの梅和え。
切干大根の炒め煮。
ほうれん草入り出汁巻き卵。
きゅうりのぬか漬け。
ご飯。

ヘルシー和食弁当で締めくくり。
来週も頑張ります。


昨日はカラオケで2時間楽器の練習をしました。
30%オフ券があったので、2時間で756円でした。
オフ券もう1枚あるので、ありがたく有意義に使わせていただこう。
次回の演奏会の曲、決まった時は難しいなぁと思ったけど練習していたらどうにかなりそう。
これからはどうにかするために練習を重ねます。


近所の野良猫が出産ラッシュです。
ミャーミャー鳴いています。
複雑ですね、こういうの。野良猫えの餌やりも問題ですしね。
友達の妹が働く動物病院に子猫が捨てられていたそうです。
『動物病院に捨てれば悪いようにはなるまい』と思って捨てるのでしょうが、それこそ一番無責任な行動だと思います。最低。


明日は動物園にツシマヤマネコを見に行きます。



炒飯弁当

2014年06月26日 | 日常

炒飯。
きゅうりのぬか漬け。
プチトマト。

今日の炒飯はぱパラっと上手にできました。


今朝は久しぶりにバウルーでホットサンド作りました。
朝ごはんにホットサンドって幸せ。
今週末にまた楽団の子が泊まりにくるので朝食に出してみよう。
きっと喜ばれるはずだ。


昨日は給料日だったし、WAONのポイント2倍だったりしたのでスーパーに寄りました。
いつもは買わないちょっと贅沢なキムチなんかも買いました。
何だかラーメンがむしょうに食べたくなり、トップバリュセレクトのインスタントラーメンを買いました。60円。
それでも、トップバリュのお値打ちなインスタントラーメンは35円なので60円は破格ですな。
初めて買って食べてみたけど、60円とは思えない美味しさでした。
麺がね、今流行りの生麺みたいなやつです。
60円でいつものインスタントラーメンよりランクアップできるのでありがたい。
お客様感謝デーの時に2つ3つ買っておこう。
いいもの見つけた。
サッポロ一番塩ラーメンも相変わらず大好きですけどね。

昨日の晩ごはんはラーメン、冷や奴キムチ乗せ、黒豆でした。
変な組み合わせ。



鮭弁当

2014年06月25日 | 日常

焼き鮭。
切干大根の炒め煮。
ピーマンの塩昆布和え。
ほうれん草入り出汁巻き卵。
黒米。

安定の鮭弁。

ちょっと前に卵1個でできる玉子焼き用のフライパンを買ったのですが(必要ないって思ったけど結局買った)、
まぁこれが優れ物なのです。
本当に卵1個でふんわり玉子焼きができるのです。


昨日は映画『しあわせの雨傘』を見ました。
カトリーヌ・ドヌーヴがジャージ着てランニングしてるやつ。
ひょんなことからそれまで幸せだと思っていたことを振り切って生き生きしてゆく様がステキでした。

これで映画を見るのは一旦お休み。
友達が貸してくれたアウシュヴィッツの本を旅行までに読まねばならないので。
予習。