大岳山に登りたいけど登れない後田量椀 早朝と昼の食事写真

4回食事するうちの自分で献立した2食を掲載。bmiと最高血圧の三日間中央値を添付する。たまに外の風景。

東京都三鷹市

2018-09-01 08:50:45 | 市町村


JA東京むさし

 三鷹市と言えば龍源寺 、近藤勇氏の墓と銅像がある。生家は調布市で、未だに徳川家を恐れてる新政府の区分けである。井の頭公園 は徳川家の鷹狩り場で、徳川色を消すために天皇家の領地とした経緯がある。龍源寺 は般若心経入門で有名な松原泰道老師がおった寺でもある。近藤勇氏の子孫は、今でも龍源寺を菩提寺にしているとか?ここは佐幕の地であった。故に踏み絵をしてキリスト教を禁止した徳川家の当てつけも含め、キリスト教の大学を誘致したのかもしれない。心無罣礙を心得るため、武田双雲、松原信樹両先生の写経入門を写経し巡礼した。その一つ井口院 は本尊は薬師如来であるがお不動様も立派である。駅は 三鷹駅井の頭公園駅 、三鷹台駅の三つである。龍源寺が、曹洞宗になっている。臨済宗妙正寺派はではなかったか?近藤さんの銅像も。近藤勇神社も健在だった。

市町村の仲間 三鷹市  写真展 EOS60Dで撮った三鷹市

三鷹市をixy210で撮った。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブ・アラーヤ2 平成三十年白... | トップ | ブ・アラーヤ 平成三十年白... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

市町村」カテゴリの最新記事