Af-Percussion group
Rhythmix のブログへようこそ。
▼今日コノゴロ
Jambo !!
こんにちは~こんばんは~♪ 昔の今日はどんな日だったのか? おすすめの映画、音楽、フーズ、リズミックスの活動などなど気が向いたらお話します。
いつもと変わらない!
いつものように地球はまわり、いつものように朝が来て、いつものように夜が来る、
いつもとなんら変わらないのに・・・、昨日には戻れず、新しい年が否応無しにやって来る。
明日は2011年、また一つ年をとっちゃいますね。
R-Freshのメンバー! また、このブログに訪れて下さってる皆さま!どうぞ来年も良い年でありますように。(bro)
それでは今年最後にこんな言葉をご紹介します。
それは”いのちの教育”を信念とした教育者、東井義雄氏の言葉です。
自転車のタイヤを支える道幅は三センチもあれば足りるだろう。
しかし、実際には、三センチの道幅では自転車は通れない。
直接役に立つところだけが有用であるのではない。
何の役割も果たしていないように見えるところが、
案外大切なはたらきをしてくれているのである。
私は田舎道を自転車で走るとき、いつもそう思う。
http://www3.city.toyooka.lg.jp/toui-kinenkan/index.html 東井義雄記念館
やってくる新しい年はどんな年になるのでしょう?
まったく 私達には想像できませんが、少なくとも笑顔が沢山ある年にしたいですね。
♪ハレルゥ~ヤ~
♪ハレルゥ~ヤ~
Hallelujah Gordon En Lisa
▼今日は何の日
大晦日
除夜
そばの日
なまはげ (秋田県男鹿半島)
▼誕生日
村主章枝(フィギュアスケート) 1980
パプース (ラッパー)1978
東貴博(Take2)1969
大黒摩季(ミュージシャン)1969
江口洋介(俳優) 1967
KONISHIKI(小錦) 1963
俵万智(歌人) 1962
高樹澪(女優)1959
ビートきよし(タレント)1949
ドナ・サマー(シンガー)1948
ベン・キングスレー(俳優) 1943
林芙美子(作家) 1903
マチス(画家) 1869