goo blog サービス終了のお知らせ 

Rhythmix Recent News

アフリカの太鼓が響く!
 今日は何が起こるだろう・・・

いつものように朝が来て

2010-12-31 | Weblog

Af-Percussion group

Rhythmix のブログへようこそ。

 

 

 


▼今日コノゴロ

 

Jambo !!

 

こんにちは~こんばんは~♪ 昔の今日はどんな日だったのか? おすすめの映画、音楽、フーズ、リズミックスの活動などなど気が向いたらお話します。                     

 

 

 

 

 

いつもと変わらない!

 

いつものように地球はまわり、いつものように朝が来て、いつものように夜が来る、

いつもとなんら変わらないのに・・・、昨日には戻れず、新しい年が否応無しにやって来る。

 

明日は2011年、また一つ年をとっちゃいますね。

R-Freshのメンバー! また、このブログに訪れて下さってる皆さま!どうぞ来年も良い年でありますように。(bro) 

 

 

 

 

 

 

それでは今年最後にこんな言葉をご紹介します。

           それは”いのちの教育”を信念とした教育者、東井義雄氏の言葉です。

 

 

 

 

自転車のタイヤを支える道幅は三センチもあれば足りるだろう。

 

 

しかし、実際には、三センチの道幅では自転車は通れない。

 

 

直接役に立つところだけが有用であるのではない。

 

 

何の役割も果たしていないように見えるところが、

 

 

案外大切なはたらきをしてくれているのである。

 

 

私は田舎道を自転車で走るとき、いつもそう思う。

 

 

 

 

http://www3.city.toyooka.lg.jp/toui-kinenkan/index.html   東井義雄記念館

 

 

 

 

 

 

 

やってくる新しい年はどんな年になるのでしょう?

まったく 私達には想像できませんが、少なくとも笑顔が沢山ある年にしたいですね。

 

 

♪ハレルゥ~ヤ~   

 

♪ハレルゥ~ヤ~


 

 

Hallelujah   Gordon En Lisa

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼今日は何の日

 

 

 

 

大晦日

 

 

除夜

 

 

そばの日

 

 

なまはげ (秋田県男鹿半島)

 

 

 

 

 

 

 

 

▼誕生日

 

 

 

 

村主章枝(フィギュアスケート) 1980 

 

 

パプース (ラッパー)1978 

 

 

東貴博(Take2)1969 

 

 

大黒摩季(ミュージシャン)1969 

 

 

江口洋介(俳優) 1967 

 

 

KONISHIKI(小錦) 1963 

 

 

俵万智(歌人) 1962 

 

 

高樹澪(女優)1959 

 

 

ビートきよし(タレント)1949 

 

 

ドナ・サマー(シンガー)1948 

 

 

ベン・キングスレー(俳優) 1943 

 

 

林芙美子(作家) 1903 

 

 

マチス(画家) 1869 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子たばこからニコチン?

2010-12-30 | Weblog

Af-Percussion group

Rhythmix のブログへようこそ。

 

 

 


▼今日コノゴロ

 

Jambo !!

 

こんにちは~こんばんは~♪ 昔の今日はどんな日だったのか? おすすめの映画、音楽、フーズ、リズミックスの活動などなど気が向いたらお話します。                     

 

 

 

 

おひさしぶり~(o^-')はーい!  こんにちわッ! 

今日、明日で今年も終わりなんて ぜんぜん実感しませんね。

 

皆さん!風邪などひいてはいないでしょうね?

今年もいろんな事がありましたねえ~、お疲れさまでしたァ~。

 

そうそう そう言えば、電子たばこからニコチンが検出されたんですって? この前ニュースでやってましたよッ。口寂しさを紛らわす心理的効果に留まるものとされた大人のオシャブリ?でしたが、 厚生労働省が調べたところ、11銘柄の電子たばこの蒸気からニコチンが検出されたようですよ、あちゃー、もしかしてそれも外国製?

 

ピンポーン、そのようです。

 

だいたいにして、この電子たばこはカートリッジに入った液体を電気で霧状の蒸気に変えて、けむりのように見せかける仕組みのもので、禁煙中の人や妊娠中の女性の代替品でしたよね、

そのため副流煙が発生しないので周り的には安心でした。が、ところが、ところが、その電子たばこからニコチンが出ちゃったんですからタマリマセンね~、まあ、たばこを完全にやめるなら、ニコチンの量が強いものから弱いものへ段階を追って数字か何かでわかる電子たばこがあれば良いとは思いましたが、ねらいはそうじゃーないんでしょ?

それでもニコチンの量は本物のたばこに比べ少しで、すぐに健康被害が出るほどではなさそうなので安心しましたが、それにしてもまたやってくれました。これも中国製?さすが煙に巻きますね~、これも完璧な物ではなかったけど、いや~、待てよ、ニコチンが出るんだから、逆に本物?いやいや、頭がこんがらかってしまいますうううう。  (bro)                     

 

                  

 

 

 

 

今日はジャミロクワイのボーカリスト、ジェイ・ケイの誕生日です。1969

 

双子としてイギリスに生まれましたが、お兄さんは生まれて数日で亡くなったそうです・・・・・。
そんな彼は大の親日家でつい最近もジャミロクワイで来日してました。と言うかお忍びでも良く来るそうですよ。

 

 

 

 

ジャミロクワイ ブルースカイ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼今日は何の日

 

 

 

 

みその日

 

 

地下鉄開業の日

 

 

 

 

 

 

▼誕生日

 

 

 

 

taeco(dos) 1975 

 

 

元木大介(野球解説) 1971 

 

 

ジェイ・ケイ(ジャミロクワイ)1969

 

 

崎谷健次郎 (シンガーソングライター) 1962 

 

 

ベン・ジョンソン(陸上)1961 

 

 

ゴンザレス三上(GONTITI)1953 

 

 

パティ・スミス(ロック歌手)1946

 

 

キャロル・リード(映画監督) 1906 

 

 

東条英機(政治家) 1884 

 

 

小杉放庵(画家)1881 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金星探査機 『あかつき』の失敗

2010-12-21 | Weblog

Af-Percussion group

Rhythmix のブログへようこそ。








▼今日コノゴロ



Jambo !!



こんにちは~こんばんは~♪ 昔の今日はどんな日だったのか? おすすめの映画、音楽、フーズ、リズミックスの活動などなど気が向いたらお話します。                     





 

 

 

 

今年5月21日に種子島宇宙センターから打ち上げられた金星探査機『あかつき』は、残念なことに金星周回軌道へ入れなかったそうです。

 

 

成功のあかつきには~、乾杯したかったのにいいいい(^-^ )   チャンチャン!!

 

 

 

 

あかつきは12分間の予定の逆噴射を、たったの2分23秒で中断したとか、

 

 

「 おいおい 湿気ちゃったんかい」

 

 

でも本当にその時は乾杯しようと思ってたんですよ、

 

 

うmmmmmm、いったい何が起こったんでしょう?

 

 

異星人が悪戯でもしたのでしょうか?

 

 

「つけた人にはすまんけどおおおぉ  『あかつき』ってネーミングが悪いんじゃないのー」

 

 

「そうだ! きっとそのせいだ!」

 

 

と、外野はやいの-やいの騒がしいです。

 

 

失敗の原因は調査中とか、それはともかく、一瞬にして国民の税金もぶっ飛びました。

 

 

軌道を修正して次のチャンスまで6年とか、うち上げた【花火】が開くのを、いつかいつかと待っているようなそんな感覚です。
ほんとに宇宙で湿気ちゃったんでしょうかね、次のその時まで探査機である『あかつき』は休眠状態にして備えるものの、そーうはいかないのが生身の人間、我々も冬眠させて年齢が進まないようにしないとその時まで体がもつかいなあ~、たったの6年ぐらいと思うかも知れませんが、黄色い帽子のピッカピカの一年生が入学して卒業するまででしょ、いやいや、とっても長いです。その頃になるとかなり周りは変わり、JAXAの職員の中からも当然交代する人が出てくるでしょ、ね、この一、二ヶ月でも思ってもみない事が起こる世の中ですから、何が起こるか分かりませんよ~。 (bro) 

 

 

  

 

 

 

今日はスペインのギタリスト、パコ・デ・ルシヤ/Paco De Lucía、の誕生日です。(1947)

スペインのアルヘシラス生まれ、早くから父親や兄の影響でギターを弾くようになりました。が、なんと言っても父親の友人であるフラメンコ・ギタリスト、ニーニョ・リカルドからの影響が大きかったとみえて、 後に『Siroco』というアルバムでニーニョ・リカルドに捧げる曲を収録しております。

http://www.pacodelucia.org/    パコ・デ・ルシヤ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼今日は何の日

 

 

 

 

 

納めの大師

 

 

 

アポロ8号打ち上げ 1968 

 

 

 

三越 (日本初のデパート誕生) 1904 

 

 

 

 

 

 

 

▼誕生日

 

 

 

 

山本奈々 (女優) 1986 

 

 

吉川ひなの (タレント)1979 

 

 

マーク・ケアー (格闘家) 1968 

 

 

本木雅弘 (俳優) 1965 

 

 

恵俊彰 (ホンジャマカ) 1964 

 

 

関口和之 (サザンオールスターズ)1955 

 

 

片岡鶴太郎 (タレント)1954 

 

 

神田正輝 (俳優) 1950 

 

 

パコ・デ・ルシヤ (ギタリスト)1947

 

 

カール ウイルソン (ビーチ ボーイズ) 1946

 

 

フランク・ザッパ (Zappa)1940

 

 

夏樹静子(作家) 1938 

 

 

ハインリヒ・ベル (小説家) 1917 

 

 

松本清張 (小説家) 1909 

 

 

スターリン (旧ソ連共産党指導者)1879 

 


 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年 今年の漢字   

2010-12-11 | Weblog

Af-Percussion group

Rhythmix のブログへようこそ。








▼今日コノゴロ



Jambo !!



こんにちは~こんばんは~♪ 昔の今日はどんな日だったのか? おすすめの映画、音楽、フーズ、リズミックスの活動などなど気が向いたらお話します。                    







 

 

昨日、今年一年を表す漢字が清水寺で発表されました。それによると暑 (しょ)、今年はかなり暑かったから~、
でも、それだけで一年を表す感じが暑とは?ちょっとピーンとこないです。あなたの今年を表す漢字は何でしょうか?

 

 

 

思い起こせば・・・、

2005年は 愛 (あい)でした。

愛知県で愛・地球博が開催され、卓球の愛ちゃんなど『あいちゃん』という愛称の女性の活躍が目立った年でしたからね。でも・・・、愛情不足なんでしょうか?親が子を、子が親を殺す事件も多発しましたっけ、

 

2006年 は命 (めい)

小中学生の自殺多発、臓器移植事件、医師不足などによる命の不安が叫ばれた年でありました。
 

 

2007年 は 偽 (ぎ)

食品表示偽装が次から次と出てきました。例えば不二家をはじめ、白い恋人や赤福餅、船場吉兆などなど。消費者はもうこりごりですね。

 

続いて

2008年 は 変 (へん)

日本の総理大臣交代やアメリカのオバマ次期大統領のチェンジが話題になりました。(いまだに総理大臣がコロコロ変わってますが・・・)、また株価暴落や円高ドル安などの経済の変化、食の安全性に対する意識の変化がありました。

 

2009年 新 (しん)

自由民主党(公明党)に替わり民主党に政権が移りました。政治は変わったのに加え、裁判員制度のスタート、新型インフルエンザの流行、新しく開発された高速水着による世界新記録ラッシュ、など新しいものに変わりました。

 

そして、今年2010年が 暑 (しよ)

記録的な猛暑により熱中症にかかる人が続出しました。これに伴い野菜の値段は上がり、熊や猿なども度々人里に出没しました。暑くて人間も動物も大変でした。暑くてか?漁船もぶつかってきましたっけね。

さて、来年はどんな年になるのでしょうか? 良い年にしましょうね。(bro)  







 

今日はジャズピアノ、 マッコイ・タイナーの誕生日です。

1938 ペンシルベニア州フィラデルフィア生まれ。

1955年にジョン・コルトレーンと出会い、1960年にコルトレーンのバンドに加入し、ドラムのエルビンと共にコルトレーンを支えました。
今年でもう72歳になります。 

http://www.mccoytyner.com/   マッコイ・タイナー

 

 

 

McCoy Tyner Trio - Monk's Dream
 

うわわわわ~若いいいいい~ッ。

 

 

 

 

 

 

 

 

▼今日は何の日

 

 

 

ユニセフ(UNICEF)創立記念日

 

 

タンゴの日

 

 

南極観測船「しらせ」進水式 1981

 

 

100円硬貨発行 1957 

 

 

 

 

 

 

▼誕生日

 

 

 

 

黒谷友香(タレント)1975 

 

 

中代奈緒(タレント) 1973 

 

 

林家いっ平(タレント) 1970 

 

 

保阪尚輝(俳優)1967 

 

 

森若香織(GO-BAND'S)1963 

 

 

宮崎美子(女優)1958 

 

 

井手らっきょ(タレント) 1957 

 

 

原由子(サザンオールスターズ)1956 

 

 

谷村新司(歌手) 1948 

 

 

ブレンダ・リー(歌手)1944 

 

 

マッコイ・タイナー(ジャズ)1938

 

 

コッホ(細菌学) 1843 

 

 

エクトル・ベルリオーズ(作曲家)1803 

  





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

跳ね過ぎますねえ~

2010-12-06 | Weblog

Af-Percussion group

Rhythmix のブログへようこそ。








▼今日コノゴロ



Jambo !!



こんにちは~こんばんは~♪ 昔の今日はどんな日だったのか? おすすめの映画、音楽、フーズ、リズミックスの活動などなど気が向いたらお話します。                    




 

 

 

 

沖縄・尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突のビデオ映像流出事件、

その張本人をテレビで逮捕するとかしないとか 四の五の言ってるが、流出したのが問題ではない!

日本は最初から正々堂々、世界にそのビデオをを公開する必要があったのではないのか!!

まったくどこを問題にしてるんだろ日本の政治家orマスコミは!!!

 

 

 

それから これも長引いていますが、ゴシップ大好き人間には面白くて こたえられませんね~、

 

 

よッ、成リ下がり屋~ッ  

 

 

お~っと、こりゃ失礼!

 

しかし、

「俺は人間国宝になる男だぞ!」 と、酔って言ったとか、

自分からよく言いますね~、えび僧さん、 (あ、ごめん海老蔵さん!字が違いました)

でも十一代目市川海老蔵ではちと偉すぎましたかね、やはり”えび僧”さんですかね、

いかに”海老”と言えども跳ね過ぎますね~、

それに心がついて行ってないですよ、子供過ぎます。やはり襲名は早過ぎましたかね、

せっかく そんな恵まれた環境に育ちながら、もったいない 後ろ足で日本の伝統に砂をかけてますよ、

国宝級どころか、ちり紙交換にも出せないほどボロボロの古紙になろうとしてるではないですか、

酒癖が悪くて、歌舞伎界を背負うプリンスどころかお荷物男、これからどうなるんでしょ?

結局のところ示談に持ち込むのでしょうか?

示談に持ち込むなら早くそうして、いったん山篭りでもなさったら。そして 少し鳴りを潜めたほうがよろしいのでは!

奇しくも今日6日で、33歳になったようです。 その心境はいかほどに。 (bro)  




 

 

 

 

今日はウェストコーストジャズの代表的なピアニスト

デイヴ・ブルーベック/Dave Brubeckの誕生日です。

1920年12月6日 カリフォルニア州コンコード出身、

 

 

 

彼の作品はユニークな拍子を持ったものが多く、中でも"Take 5"は彼の大、大、大代表曲です。

 

 

 

 

 

 

 

 

▼今日は何の日

 

 

 

 

音の日

 

 

姉の日

 

 

サンタクロースデー

 

 

フィンランド独立記念日

 

 

ミラの聖ニコラウスの祝日 

 

 

 

 

 

 

 

▼誕生日

 

 

 

 

保田圭(元モーニング娘) 1980 

 

 

エメルソン(サッカー)1978 

 

 

市川海老蔵(11代目歌舞伎) 1977 

 

 

若杉南(Melody)1975 

 

 

川岸良兼(ゴルフ) 1966 

 

 

勝谷誠彦(コラムニスト) 1960 

 

 

久石譲(作曲家) 1950 

 

 

露木茂(アナウンサー)1940 

 

 

デイブ・ブルーべック(ジャズピアノ)1920

 

 

仁科芳雄(物理学)1890 

 

 

ユリアヌス(ローマ帝国皇帝)0331 







  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地市場移転

2010-11-20 | Weblog

Af-Percussion group

Rhythmix のブログへようこそ。

 

 

 


▼今日コノゴロ

 

Jambo !!

 

こんにちは~こんばんは~♪ 昔の今日はどんな日だったのか? おすすめの映画、音楽、フーズ、リズミックスの活動などなど気が向いたらお話します。                     

 

 

 

 

 

 

 

 

F-Freshお疲れ様です。そんなわけで、ひとつのリズムが狂うと何故か全体にしまりません。ひとつひとつもう一度確認してみて下さいね。

 

 

ふーッ 冬が着実に近づいてきています。ハイイ~ッ。

あまりの暑さで皆さんも今年の夏は大変だったでしょう?普段あまり汗をかかない人でも今年はかきましたよん、な~んて良く聞きましたが、汗かきは普段からあのように大変なんですよ~、いや、ホント、

あの暑い盛りに中華街に四川料理を食べに行った時なんて、頭から水を浴びたように汗がドオーっと流れ出て参りました。店員さんはそんなワタシを見て、何回もお冷のお替りを注ぎにきてくれてましたっけ、(いまさらながら店員さんありがとヽ(^-^ ) )

汗かきはいつも食べながら「汗よ止まれえええ~」って叫んで食べてます。ホント ホント、だから夏はいつもハンカチどころかバスタオルが必要なくらいなんですううう。
 

 

 

 

 

ところであの【築地】には行ったことありますか?

 

たまにはふら~っと出かけてみてはいかがでしょ、

 

あそこで食べるお寿司は格別ですよ~、おまかせで握ってもらい それを素早く口に放り込む、

 

うううう、うまい、ね、値段はそれなりに高いですが、口の中で広がる美味さは格別です。

 

たまには贅沢しなけりゃね。さ、さ、皆さんも築地に出かけて見て下さい。

 

 

 

 

 

その築地市場は70年以上にわたり都民の食生活をあそこで支えてきました。

 

今も支えていますが、その築地市場(中央区)を豊洲に移すと言う話は皆さんもうご存知ですよね、

 

 

理由は・・・

(近年の流通環境の変化に対応できない為、首都圏の基幹市場としての役割を果たせないとしている)

 



この頃は築地移転の問題が、尖閣諸島の追突事件で鳴りを潜めている感がありますが、相変わらず都知事の石原さんは「議会の議論を踏まえて豊洲移転を進めていくことを決意した」などと強気に発言しています。

 

「あの人まだそんな事言っていたんですね」

 

「あそこはマズイよね~」

 

「だって、あの辺りの土壌は、確か石炭からガスを作る過程で生成された汚染物質で覆われているんでしよ」

 

以前、あの場所に小学校が移転計画を進めていたが、あまりの汚染で取りやめているって聞いてます。それなのに新鮮なモノを扱う市場をソコに移すなんて!!都は食の安全を確保するため、土壌汚染を除去するとは言ってますが・・・・、それにも費用はかかります。だいたい移転予算も1281億円もかかようです。莫大なお金をかけて、汚染された場所にわざわざ移すその意味が分かりませ~ん!それよりも今使っている築地をもっと整備したらどうなんでしょうか?やり方でどうにでもなるはずです。ビフォー・アフターの匠にでも頼んだらどうでしょう。わざはわざでもこっちのワザは技の方で、きっと素晴らしいものにしてくれますよ。 そんなわけで築地はまだ当分落ち着きませんが、美味しいマグロを食べに出かけてみてはいかがでしょう。(bro)   

 

 

  

 

 

 

▼今日は何の日

 

 

 

少年を非行から守る日
 

 

 

日本初の競輪が開始 (小倉競輪場) 1948 

 

 

 

 

 

 

 

▼誕生日

 

 

 

 

佐藤すみれ(AKB48)  1993 

 

 

小池栄子(女優)1980 

 

 

藤田香織(タレント)1978

 

 

岸幸宏(ぷかぽん) 1974 

 

 

YOSHIKI(X-JAPAN)1965 

 

 

ボー・デレク(女優) 1956 

 

 

篠塚建次郎(ラリーレーサー)1948 

 

 

ジョー・ウォルシュ(イーグルス)1947

 

 

デュアン・オールマン(ブルース)1946

 

 

浜美枝(女優)1943 

 

 

レーモン・ルフェーブル(作曲家)1929 

 

 

市川崑(映画監督) 1915 

 

 

ラーゲルレーフ(作家)1858 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の虫も何処やら

2010-11-06 | Weblog

Af-Percussion group

Rhythmix のブログへようこそ。








▼今日コノゴロ



Jambo !!



こんにちは~こんばんは~♪ 昔の今日はどんな日だったのか? おすすめの映画、音楽、フーズ、リズミックスの活動などなど気が向いたらお話します。                     










あんなに暑い暑いと言っていた夏が過ぎ、うるさいほど鳴いていた秋の虫も何処やら、


暖房が恋しく、それにちょっぴりおセンチな季節になってきましたね、






メンバーの皆さ~ん!お疲れさまでしたァ~、いやいや~皆さんも疲れたでしょ?

終わってから6日しか経ってませんが、ずいぶん経ったような気がしませんか?皆さんはもう疲れはとれましたか?ワタシは体力の回復が遅いのなんのッ やっとこの頃 疲れがとれてきましたよ、(あちゃー) 情けなかとですうううう!



お集まりの皆さんとのやり取りが楽しかったですね、パワーも逆に沢山頂きました。それに意外や意外、(おーっと失礼)リズムをきざんでいる方もいたりして、いやいや~、乗りの良さにも驚かされました。ほんと、皆さんに喜んでいただいたようで嬉しかったです。また機会があったら伺いたいと思います。ありがとうございました。(bro)                     









※おセンチとは?センチメンタルの略で感傷的なこと。




  








▼今日は何の日






アパート記念日



お見合い記念日



ナリタブライアンが競馬史上5頭目の三冠馬となる 1994 

 










▼誕生日







ソエル(ソウル歌手)1982



小田茜(女優) 1978 



高野信弘(インパクト)1969 



飯田成一(CRAZE)1968 



松岡修造(テニス) 1967 



伊原剛志(タレント) 1963 



グレン・フライ(イーグルス) 1948 



サリー・フィールド(女優)1946 



桂米朝(落語家)1925 





J.スーザ(作曲家)1854 



 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気合をいれて~ええええ! ⑰  『Fit for Rhythm』  

2010-10-27 | Weblog

Af-Percussion group

Rhythmix のブログへようこそ。

 

 

 


▼今日コノゴロ

 

Jambo !!

 

こんにちは~こんばんは~♪ 昔の今日はどんな日だったのか? おすすめの映画、音楽、フーズ、リズミックスの活動などなど気が向いたらお話します。                     

 

 

 






iPhoneほんとうに使えるアプリ ⑰   『Fit for Rhythm』  

 

現在はジョーク・アプリも含め、いろんなアプリを愛用していますが、これからは必要最小限のアプリに絞りこんで、ほんとうに使えるアプリだけを入れて持ち歩くスタイルになって行くでしょう。そんな数多くあるアプリの中でも、これは長い期間使い続けるような気がします。   

 











お歳暮だ!

年賀ハガキだ!

おせち料理の予約開始~って  えええええ~もうそんな時期?






大晦日までは65日Sleeps、



クリスマスまであと59日Sleeps、





焦ります とても焦ります いらないものを整理しないと。



それに今年目標の体重も大幅に越えていますううううう。



痩せるぞ~  絶対痩せるぞ~!



あの勢いどこいった??

 





そこで、



チョッとした仕事の合間に無理なく、自分のリズムでフィットネス運動ができる この『Fit for Rhythm』 登場です! 





ジャンルは、ストレッチ、バランス、有酸素運動、筋トレの4つ、それぞれレベル4まであり、全部で80種類もあります。
そのうち20種類もの運動が無料で始められます。無理せず少しやって続けられそうなら115円ですから購入すれば良いでしょう。運動は5つで1セット、どのジャンルからはじめてもOKです。ただし1セットが終わるまで同じ運動はできないようになってます。5プログラムが終了すれば、5ポイントがもらえます。先ずはデータ(身長、体重など)を打ち込み、自分なりの目標を決めて始めましょ。



♪ ワン ツー    ワン ツー 



手に持ったiPhoneが加速、減速を感知しカウントしてくれます。ですからスクワットなどは腰を下ろし、両手を振るさいしっかり振りましょう。片足立ちなどのバランスは左右を逆にしてもう一度やりましょう!カウントは片方で30秒、最初のうちはフラフラしますが、少しやればすぐ慣れるでしょう。慣れてきたら目を閉じてやるなど工夫してみましょうね。



♪さあ~もう一度iPhoneをしっかり握って! 

けしてその手はゆるめてはいけません。

気を抜くとiPhoneが飛んじゃいますよ。





ハイハーイ 気合をいれて~ええええ!



♪ ワン   ツー  スリー  


ワン   ツー  スリー 



うっすら汗が出てきたらこっちのもんで~す。
これでぎゅーっとカラダが引き締まれば嬉しいじゃーあ~りませんか!!
頑張って続けましょう。(bro)




Fit for Rhythm公式サイト

http://prodigy-inc.co.jp/fit/jp/
 









今日は青山テルマ嬢の誕生日です。

うわ!この曲 カラ~っとして明るい曲調ですね~。

これ聞きながら『Fit for Rhythm』  カラダがススーっと、動くかも?



LET'S PARTY !
















▼今日は何の日

 





仏壇の日




初のエレベータ浅草に登場 1890 

 









▼誕生日







青山テルマ(歌手) 1987 



鈴木大輔(GIRLNEXTDOOR) 1978 



眞木 大輔 (EXILE)1975 



高嶋政伸(俳優)1966 



渡辺いっけい(俳優) 1962 



サイモン ル ボン(デュラン デュラン) 1958



ロベルト・ベニーニ(映画監督)1952 



K・K・ダウニング(ジューダス プリースト)1951



堀内孝雄(歌手)1949 



半村良(作家)1933 



ニコロ・パガニーニ(作曲家) 1782 



ジェームズ・クック(英海軍士官) 1728 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きているうち はたらけるうち 日のくれぬうち

2010-10-21 | Weblog

Af-Percussion group

Rhythmix のブログへようこそ。

 

 

 


▼今日コノゴロ

 

Jambo !!

 

こんにちは~こんばんは~♪ 昔の今日はどんな日だったのか? おすすめの映画、音楽、フーズ、リズミックスの活動などなど気が向いたらお話します。                      

 

 

 







F-Freshお疲れさまでした。







生きているうち 



はたらけるうち 



日のくれぬうち   



みつを

 
(相田みつを作品集より)






まさにその通り、


今日はもう21日でしょ、


「・・・・・・・。」 

日がたつのは早いはやい、春かと思えば夏になり秋になり、もうすぐ冬ですよ~、


予定している10月のイベントもまだずーっと先と思っていたら、あと少しです。


人生もおちおちしておられません!超特急です。




ところで 旬のさんまは食べましたか?マツタケはどうでしょう?



豆類、ごぼう、里芋やれんこん、穀物は大地のエネルギーをいっぱい吸い込んで美味しいです。




秋の~、味覚を食べずしてえ~ 厳冬(げんとう)むかえることなかれ~ッ。 


サァ~、って(卓球の愛ちゃんじゃーないが) 気合を入れていきましょうね。(bro)  



 










今日はエルヴィン・ビショップの誕生日です。




カリフォルニア州グレンデール で生まれ、10歳の時に一家はオクラホマ州タルサに移住しました。

シカゴ大学在学中(1963年) ポール・バターフィールドと出会い、彼のバンドに加入、その後リードギタリストとしてマイク・ブルームフィールドが加わり、1965年に『The Paul Butterfield Blues Band』をエレクトラ・レコードでデビュー、マイク・ブルームフィールドが脱退した後、サイドにまわっていたエルヴィンがリードギターを担当しました。








Paul Butterfield Blues Band -(Elvin Bishop)



Driftin' Blues



この時、ギターを弾いているのがエルヴィン・ビショップです。
全体に音が小さいのでボリューム上げて聴いて下さい。

最後にちょっとだけマイク・ブルームフィールドの顔が映りますが、残念なことにプレーはしていません。




















▼今日は何の日






あかりの日



国際反戦デー



秋の土用入り

 









▼誕生日







大江麻理子(アナウンサー) 1978 



米倉利紀(ミュージシャン) 1972 



今井寿(BUCK-TICK)1965 



千住明(編曲)1960



渡辺謙(俳優) 1959 



永島敏行(俳優)1956 



キャリー・フイッシャー(女優) 1956 



スティーヴ ルカサー(TOTO)1957



蛭子能収(漫画家)1947 



エルヴィン・ビショップ(ブルースギター)1941



五月みどり(女優) 1939 



春日三球(漫才師)1933 



江戸川乱歩(小説家)1894 



A.ノーベル(ダイナマイト発明)1833 



徳川吉宗(江戸幕府将軍) 1684 


 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎の秘密

2010-10-17 | Weblog

Af-Percussion group

Rhythmix のブログへようこそ。

 

 

 


▼今日コノゴロ

 

Jambo !!

 

こんにちは~こんばんは~♪ 昔の今日はどんな日だったのか? おすすめの映画、音楽、フーズ、リズミックスの活動などなど気が向いたらお話します。                     

 

 

 




昨日とうって変わって今日は曇り?
どんよりした雲が空一面おおっています。今日は晴れないのかな~。

ならば、読書の秋、芸術の秋、今日あたり外で音楽でも聞きながら読書といきませんか~!!




そこで、

そこで、





■アフリカのおすすめ本 



ほのおの秘密


ヘニング・マンケル/作
オスターグレン晴子/訳




これはアフリカのモザンビークに実在する、ソフィアという12才の少女のあまりにも過酷な体験を描いています。




ポルトガル本国でのカーネーション革命がきっかけとなった『モザンビーク人民共和国』 (1975年6月25日独立)

17年間にもわたる内戦で推定百万人以上の難民が生まれ、疲弊した国土のいたるところには反乱政府が残した地雷5百万以上埋まっているモザンビーク。家を焼かれ、父を殺され、最愛の姉マリアも失ったソフィアがようやくたどりついた村で彼女自身が今度は『地雷』を踏んでしまうことに、死の淵をさまよいながらも、周囲の人々の励ましで生きる気力を取り戻していく場面が、とてもリアルに描かれています。



この本を読んで印象に残った場面があります。
それはソフィアがこの村で知り合った縫製のアトリエを経営しているファティマが言う言葉、

このファティマは言います。
「縫い目はすべてのものを繋げていく、人と人の間にも目に見えない縫い目がある。夢は思い出とわたしたちがめざめているときに考えていることとをしっかりと縫い付けてくれる。賢くなりたいなら、人間を好きになりたいなら、縫い針を手にするといい。布きれに憧れや哀しみを刺繍してごらん。気持ちがずっと楽になるよ」 って!

表向きには平和にみえても この地球上にはまだ1億数千万の地雷が埋まっていると言います。人間はとっても愚かですね。(bro)  












今日はヒップホップMCのエミネム/Eminemの誕生日です。

本名マーシャル・ブルース・マザーズ3世、アメリカ合衆国ミズーリ州セントジョセフ生まれ、
極貧の環境に育ち、12歳までカンザスシティとデトロイトを母親と共に転々と過ごしました。


いじめられ自殺未遂も経験、悪い環境の中、自然とヒップホップに親しむようになり、14歳ごろから本格的にMCとして活動をはじめる。
黒人優位のヒップホップ界においていくつものMCバトルコンテストに挑戦!ついにはMTVが選ぶ”史上最も偉大な10人のMC”にランキングで堂々の9位に選ばれ、1990年代最も成功したラッパーと言われています。

ちなみにエミネムは、本名のイニシャル『M&M』を早口にしたという説と、自分の中に複数の人格があるという『Men In Me』を反対から読んだとの説があります。

 


Eminem


Like Toy Soldiers




♪~
Step by step, heart to heart, left right left
We all fall down like toy soldiers
peace by peace, torn apart, we never win
But the battle wages on for toy soldiers~~♪








 

 

 

 

 

 

▼今日は何の日


 




貯蓄の日



川端康成、ノーベル文学賞を受賞 1968 

 

 

 




▼誕生日







ISEKI (キマグレン) 1980 



黒沢かずこ (森三中・タレント) 1978 



エミネム(ヒップホップMC)1972



JIRO (GLAY・ミュージシャン) 1972 



ワイクリフ・ジョン(ミュージシャン)1972



谷村有美 (歌手) 1965 



賀来千香子(女優)1961 



もたいまさこ(女優)1952 



モンゴメリー・クリフト(俳優)1920 



加藤道夫(劇作家)1918 



殿山泰司(俳優)1915 



アーサー・ミラー(作家)1915 



サン・シモン(社会主義思想家)1760 



  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする