goo blog サービス終了のお知らせ 

向う岸

そうはいくか。

大戸屋の香味唐揚げ定食

2016-12-07 22:54:22 | 食べた物の記録



大戸屋の香味唐揚げ定食、849円也。
ご飯は五穀米。
そういえば来たことがなかったので行ってみた。





歯医者の後、割とがっつり系のものが食べたくなったので唐揚げにする。
レモンを多めに絞るとなお美味しい。付属のスパイスを着けて食べるのも良い。

13時20分頃に入店したが、まだ人は多かったし回転も早い。
カウンター席だったけど、テーブル席がかなり空いたので
あっちにすればよかったな、と思ったら次々と客が来てすぐに埋まった。


Amazon.co.jp 高橋 手帳 2017 ウィークリー ティーズビュー 7 No.171


東急ハンズでカレンダーはやはりNORITZのものが良いな、と見て回っていたら
手帳コーナーの人だかりに引き寄せられ、勢いで購入する。
あんまり手帳に書き込みする方じゃないんだけどな。
月曜始まりで見開きが一週間というのが好み。
この手帳が予定で埋まることがあるだろうか。



Amazon.co.jp PID グラヴァシリーズ 2WAY ビジネスバッグ 25642


バジェックスのバッグとどちらにしようか。
Amazonだとバジェックスの方が安い。

東急ハンズで見つけた、猫のデザインのマグカップ。
スタバのものと比較したいところ。


アシックスのビジネスシューズはWR819PWR611Lが良い。
下調べしたものは実物を見てみるとイマイチで、この2つは
かっこいいけど3万円か。


セイコーブライツは針のデザインを確認する。
ドルチェは型番を確認する。
スタバでマグカップを見る、これらが次回の課題。



太閤うどん 中町店のえび天うどん

2016-11-28 23:17:28 | 食べた物の記録




太閤うどん 中町店のえび天うどん、842円也。
無化調と言うことで淡く優しい味付け。





えび天ではなく手前の大葉が強調される、下手な写真だ。
カルボナーラうどんとかキーマカレーうどんとか、
お勧めの変わり種を選ぶべきだったか。
もしくは親子丼とセットのハーフサイズのうどんとか。


その後はドトールでカプチーノとクッキーを食べる。
朝食でコーヒー飲まなかったんだよな。

その後はロフトでファイルケースを購入する。
マグカップは目ぼしいものはなし。
小銭入れは4500円くらいのものが良さげ。


それほどの寒さではなかったのに頭痛がする。
風邪薬を服用したら眠くて仕方がない。



仙臺たんや利久の牛タン定食

2016-11-24 23:00:54 | 食べた物の記録



仙臺たんや利久 イオンモール広島府中店の牛タン定食、1728円也。


モール内のROJI DININGというフードコートにある。
牛タンにスープ、麦ご飯、とろろ、ハム状の形成肉が付く。
野菜は漬物っぽい。





牛タンは厚めで旨い。
歯の状態がもっと良かったらより一層味わえたのに。
同じ値段で牛タンの枚数は少ないが、カレーが付くセットの方が
今の状態なら良かったかも。
周りではカレーを注文する人が多かった。


イオンモールを上から下まで見て回る。
以前は平面駐車場だった所に建物が建造され増床した。
平日だったけど家族連れが多かった。
それも三世代。

オープニングセールで安売りもしており、
ONLYで700円のバーガンディのネクタイ、
イオンでレジにて半額のドレスシャツを購入する。

フタバ図書で見つけたbaggexのビジネスバッグが良い。
これは買おうかな。

メガネのタナカで見つけた999.9の3万円の眼鏡が良い。
999.9 S-670Tが型番。
こちらはあぶく銭が手に入ったら買おうかな。


セレクトショップ群を見て回ったら良さげなコートが
4500円で売っていた。
ちょっと欲しい。



たこつぼ三越店のひつむし

2016-11-09 22:22:44 | 食べた物の記録



たこつぼ三越店のひつむし、2,700円也。





ふわふわの刻んだ鰻にあっさりした味付け。
わさびの風味が効いている。美味しい。





お吸い物にお漬物、前菜に野菜の炊合せが付く。
レンコンはシャキシャキ、オクラはしっとりでこれも美味しい。





今回はビビってひつむしにしたが、次回はうな重に行きたい。
量は少なめだが、最近めっきり食べられる量が減った自分にはちょうど良い。


食事後はサイクルコンピュータ用のボタン電池と
はっさく、レモン、ミカン大福を買って帰宅する。
一杯引っ掛けて帰ろうかと思ったが、何となく機を逃す。
立ち呑みでサッと入って出られる店を見つけておこう。

夜は冷える。
ジャケットの下にダウンの長袖インナーを着ていたが、
バスから降りて歩く道中が寒い。
わざわざマフラーを出すのも億劫だったので震えながら歩く。
買ったばかりのダウンジャケットを着ても良かったな。


ドナルド・トランプが大統領選で勝利したと号外が配られていた。
グリーン・デイの『アメリカン・イディオット』が頭の中に流れる。



ナノ・ユニバースの西川ダウンと我馬の黒うま

2016-11-04 23:25:55 | 食べた物の記録


Amazon.co.jp ナノ・ユニバース(nano・universe) 西川ダウンG2ジャケット


西川ダウン、色はロイヤルブルーでサイズはM。
お値段は4万円弱也。

Lサイズと比べてみたが、Mサイズの方がスッキリしている。
下にはあまり着込まないでも大丈夫なように
ポーランド産の質の高いダウンを使用しているらしい。
実際、試着している間、下は長袖のシャツだけなのに
暑いくらいだった。

元はマッキントッシュフィロソフィーのダウンジャケットを
シーズンオフに格安で手に入れようと資金を貯めていたが、
雑誌で物が良いと推されていたので購入したが、
これは当たりの気がする。

その後は麺屋台我馬 紙屋町店
黒うま、餃子5個、生ビールを食す。

抜歯してから禁酒していたのでビールが身に沁みる。
黒うまは富山ブラックっぽい味だった。
完全に店を勘違いしており、メニューに焼き鳥がないことにガッカリ。


その後は紀伊國屋書店でスタイルフィットの替芯を買い、
そごうでカープ絡みのセールをしていたのでマフラーを
1000円で購入して帰宅する。
ダウンジャケットを買ったら、東京西川のダウン製の
ネックウォーマーをおまけにもらえた。



ビッグ ホーン ステーキの国産牛100%ハンバーグランチ250g

2016-09-27 22:56:17 | 食べた物の記録



じぞう通り、ビッグ ホーン ステーキの国産牛100%ハンバーグランチ250g、1,177円也。





粗挽きで実に肉肉しい。中心部はレア。
三種類のソースで召し上がれ、と言われたが
何もつけず下味だけが一番美味しかった。





接客にはあまり力を入れていないよう感じられた。
こちらのやり方に合わせてもらうという圧力がある。


今日は最初に駅前のビックカメラに行く。
売り場は全体的に狭い。
ヘッドホンの品揃えが多くてほとんどが視聴可能。
これはありがたい。

Amazon.co.jp MOLDEX meteors メテオレギュラー 耳せん 2ペア


食事の後は東急ハンズでモルデックスの耳栓を買う。
今使っているサイレンシアよりも遮音性は高い気がする。

眼鏡を物色した後、ドトールでアイスマロンラテを飲む。

今日は最高気温が32度まで上がって暑かった。
ジャケットを着てネクタイまで締めているのは僕くらい。

スリムタイプの紺のジャケット、前のボタンを締めると
ピチピチな感じになる。
肩周りに比べて胴周りが太いのか。
細身じゃない方が良いのかも。

リーガルのブーツを履いて歩くと膝や腰が痛くなる。
ビルケンシュトックのインソールをまた買ってみるか。
帰宅してから痛すぎて湿布貼りまくりになるのは避けたい。

図書館に本を返却し、紀伊國屋書店で新刊を一冊購入して帰宅する。

スマホは富士通のarrowsで決まりにする。
カープ優勝キャップは売ってなかった。
スーツに合う革製のトートバッグは2万円超え。
パターンオーダーのスーツかジャケットを誂えたい。


広電バス、回送中の表示にカープ坊やが描かれていた。



肉料理専門店 榮互のレアローストビーフ丼

2016-08-22 22:53:44 | 食べた物の記録



肉料理専門店 榮互のレアローストビーフ丼、2200円也。
食後にドリンクが付く。





ローストビーフは大変美味しい。
ワインのアテとしてのローストビーフは
酸味のあるソースがかかっているが、
こちらは甘みのある焼肉のタレ風でご飯に良く合う。

レモン色の卵黄も珍しいが、これも美味しかった。
わさびは多めに入れるのがおすすめ。




肉が美味しいだけに、残念なのが副菜の野菜たち。
サラダもナムルもイマイチで、やる気の無さを感じた。
特にサラダを盛っている皿がダサくて、もっと
細部まで気を配ればいいのにと思った。


東日本は台風が来て大荒れだそうだが、こちらは晴れ。
最高気温が37度を超えるという予報だったので
自転車に乗るのを止めた。

体感ではそこまでの暑さは感じなかった。
時々曇りがちで、風が強かったのが原因かもしれない。

UVカット仕様のランニング用グローブは見つからず。
パルコの新館で良い感じの箸を見つけた。
今回はとりあえず見送り。

スマホは出すとしても2万円代までかな。
触ってみた感じではあまり価格による性能差を感じなかった。

サンマルクカフェでいちごバナナスムージーを飲み
身体を冷却する。
氷が意外と大きくて、ストローで吸い上げられないことがあった。

そごう地下のユーハイムでレモンとはちみつのパイを
お土産に買って帰る。
夏向けの爽やかな味で好評だった。
はっさく大福は材料のはっさくを使いきったそうで、
次回は10月頃に発売されるとのこと。


帰りのバス、冷房が故障して窓を全開にして走る。
自分の体よりケーキが心配になった。
珍しいこともあるもんだと思ったが、お詫びに
運賃を無料にしてくれたので、どちらかと言うとラッキー。



いきなりステーキのワイルドステーキ300グラム

2016-08-03 23:13:01 | 食べた物の記録



いきなりステーキのワイルドステーキ300グラム、1458円也。




申し訳程度のサラダとスープ、ライスが付く。
ライスは少なめにした。

300グラムだとちょっと多かったかな。
保温ポットに入っているソースが美味しい。








肉を食ってる感は強い。
ランチビールも頼んだけど、量が少ないので
飲んだ気がしない。


その後は色々と見て回る。
本命だったブックオフで先週見つけたGショックは
棚の中に見つからず。売れてしまったみたい。


なんか今日はすごく眠たい。



カナックの冷やしカレーラーメン

2016-07-27 22:21:08 | 食べた物の記録



カナックの冷やしカレーラーメン、1069円也。
夏の暑い内に食べておこうと思って来店する。





トマトをベースとしているのか、甘みと酸味を感じる。
その分、カレーのスパイシーさは控えめ。
うーん、期待しすぎた。





サラダも付きます。
唐辛子ペーストも付属する。


原爆ドームのすぐ近くに出来たおりづるタワーを訪れる。
1700円も取るので展望台には行かなかった。
一階にはカフェと広島の名産品を扱うお店がある。
プレミアムかっぱえびせんが売っていた。次回は購入しよう。

エディオンでミラーレス一眼やスマホを物色し、
東急ハンズで箸を購入する。
暑いので一杯引っ掛けようかと思ったが、ファミマで
ミルクティーのシャーベットみたいなのを飲む。
まあまあの味。

ブックオフで文庫本を購入する。
地下で中古のGショックを見つける。
購入対象だ。

お椀は見つからず。
万年筆も思ったほどではなかった。
ノートも値段に見合うものなのか判らず保留する。
ディーゼルの腕時計も実物はイマイチ。
今日のお出かけはハズレが多かった。


相模原市での大量殺人、地獄の釜の蓋が開いたな。
外国人に続き、障碍者に対しての差別が増えるだろう。
それも直接攻撃ではなく、福祉の削減という形でだ。
そして次は貧困層に対する補助が削減され、
ついには一般人にまで及ぶ。

まさかそこまで、と思っている?
それは頭の中がお花畑過ぎる。