留年大学生の尾道移住記

尾道に移住してきました。
よそ者でろくでなしの視点で捉えた
尾道の面白さを綴っていきます。

お祭わっしょい

2013-08-05 | イベント
さて広島弁は汚い言葉として有名です


あまりに汚すぎて怖い、赤子が泣くとか言われる始末です。


例えば


ぶちたいぎぃ


これは


めっちゃしんどい


いや、


とても疲れた


という意味です。


ぶちたいぎぃ


これを聞くとブッチホンを思い出すのは気のせいでしょうか?


日記


7月後半は更新サボっていたんでいっぱい更新していきます!


7月20日は尾道の住吉花火にいってきました!!




13000発の花火は圧巻&人手の半端なさも圧巻でありました。


ただ山手から見る花火大会は街と花火が一緒に見られる&人が少ない!で快適な環境でしたね。


海沿いと山手の環境の違いを温度湿度で表すなら


海沿いが気温38℃湿度60%


山手が気温26℃湿度43%


くらいでしょうか?つくづく例えが中途半端でわかりにくいですね


ただ海沿いならすぐ近くで花火が見れるので相対的に興奮するでしょう


どっちを取るか?ですね。


カップルとかは興奮するほうがいいと思うけどね




7月27日は水祭りという面白いお祭がありました


説明がぶちたいぎぃので観光協会のHPから引用しますw

江戸時代からの歴史を持ったお祭で、尾道の夏の風物詩です。
時事ネタやテーマに沿った場面をからくり人形で表現し、その人形の指先などから噴水が出る涼しげなお祭です。
様々な風刺や昔話などを人形で表現しています。

引用:http://www.ononavi.jp/sightseeing/event/detail.html?detail_id=205


つまり、時事ネタにちなんだオブジェをつくって、オブジェにある先っぽから水を飛ばすというカオスなお祭です


見ればどんなんかわかるのでごらんくださいw



アベノミクスに期待し、オリンピック誘致の実現を望む国民です。後ろにはスカイツリーですw



でなぜか国会の目の前から水が噴射されておる、と。



鳥もこの日だけは勢いよく水を噴射します



地味にですがちょろちょろ水がでています



独特な世界観。見いりすぎると水がぶっかかります


というような秀逸な作品が多々展示されたお祭です。とっても楽しかった


伝統を守りながらどっかでふざけてる感じがいかにも尾道らしくて良い感じですw


8月もイベントごとに参戦したいな!!!



災害から身を守る方法を考えてみませんか?!

2013-08-04 | 生活
久しぶりですね


大学は前期が終わり、テストも終了しました。


今期で終わること、お父さんが息子の親不孝のことで悲しまないよう、心から願いながら日記を執筆いたします。






さて、先日山口県で大雨による土砂災害があったことは記憶に新しいと思います。


「経験したことがない大雨に警戒」という発表がありました。


近年増えているゲリラ豪雨によって私たちの生活は脅かされています。


これらの災害に私たちはどう対処していくべきでしょう?


山が迫る、というか、山にへばりついた市街地を持つ尾道も土砂崩れとは無縁じゃないと思ったので、ちょっと調べてみましたよ


尾道災害の歴史
http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/bousai/pdf/fuzoku-11.pdf


どうやら尾道は土砂災害とは無縁ではないみたいです


いくら地盤が固いとは言え、多かれ少なかれ災害は起こるようですね


次に防災マップを見てみましょうか


http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/bousai/map/pdf/bousaimap04.pdf


がけ崩れ、地すべりや土砂に埋もれてしまいそうな場所が表示されているのがわかります。


多くの場所でがけ崩れが起こる危険性があると描かれています。


しかも避難場所に指定されている場所ががけ崩れで土砂が埋まってしまう危険性があると表示されています。





避難所に津波が押し寄せた東日本大震災でもあったように、避難所が危険な場所にあると言えるでしょうね


また避難所が安全でも避難所への道のりで土砂崩れの危険性があるところもあります。





そもそも避難することが危険な状況をつくり出してしまうとも言えるでしょう。


山が駄目なら海へ逃げよう!と思うかもしれませんが、高潮のリスクも考えられますねぇ


「山が土砂崩れで海が高潮でどこにも逃げれない!もう死んじゃうの?!?!?」


そんな状況ならもう来世にくっそ可愛い女子かくっそイケメンの男に生まれてくることを望むしか無いですねw


冗談はさておき



もし避難が必要な状況でどう逃げるべきか??どのような避難方法が最適であるか??


身を守るために考えるべきだと私は思います!!!


PS


ちなみに尾道市がLINEで情報を発信し始めたそうです。


防災等の情報も発信するそうなので、是非チェックしてみてくださいね

http://www.city.onomichi.hiroshima.jp/www/info/detail.jsp?id=5158