ブルボン来たる

オーディオ
アニメ・ゲームの感想
阪神タイガース
競馬予想等

募集馬の気性面のリスクについて

2024-06-27 12:24:13 | 一口馬主

23年産の出資に関して馬体・歩様のブラッシュアップの第二弾として
気性面のリスクをどう見抜くかについてです。

22年産においてはそもそも気性という検討項目がありませんでしたw
21年産の成績は競争能力そのものより気性面の影響で力を出し切れない結果も大きかったと思い
気性面を疎かにした自分の出資基準の見直しは必須です。

とは言え、気性面を検討して見抜くのはそう簡単ではありません。

まず静止画から見抜けるものはほぼ無さそうに思います。
一応スペック面で言えば
・気性難が多いと言われる血統は評価を下げる
・強いインブリードがある場合は評価を下げる
といったところで考えています。

次にメインとなる歩様動画の方から
・尾振りの多さ(尾を左右に盛んに振っている馬は評価を下げる)
・耳の動き(耳が絶えず動いている馬は評価を下げる)
・引き手に対する従順性(真っ直ぐに歩けていない、引手に逆らうような動きの馬は評価を下げる)
注意したいのは、撮影時の環境面の影響ですね。
アブが馬の周りを飛んでいると上記に影響を与えている可能性があります。
ただ歩様の撮影は出資者への販促材料として重要なことは
クラブおよびその意をくんだ撮影側は認識しているはずなので
そういった環境面のマイナスはリテイクを含めて影響しないように抑えられていると思いたいです。

最後にこれは先行申し込みで満口になるような馬には使えないのですが
近況コメントを追うことも有益です。
ただ1歳馬はメンタルの幼さからマイナスのコメントをもらうことも多いので
あまりにコメントを重視し過ぎてしまうのも良くないと思いますが
(成長すると言われなくなることもあります)
課題のある馬は同じようなベクトルのコメントを複数回されることが多いように思いました。
具体的には3回以上同じような気性面の課題をコメントされた場合は
個人的にそのメンタルの課題は確定だと思うようにしています。

どれも見抜くと言っても一概には言えないものですが
これらのポイントを総合して気性面の評価を今年は下したいと思います。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 23年産の出資検討 | トップ | ノルマンディーオーナーズク... »

コメントを投稿

一口馬主」カテゴリの最新記事