goo blog サービス終了のお知らせ 

自分を探す旅

趣味は何?と聞かれても、自信を持って「これ」ってものはない。このブログを立ち上げる事で見つけられたら・・・

3色アイス

2012-06-08 01:15:12 | 日記
冷凍庫の中にこんなアイスが入っていた。


「3色トリノ」しかも「復刻」

どこからどうみても小学生時代にしょっちゅう食べた「王将」。

復刻版と書いてあるのに、何で名前が変わるのか?

「王将」という名が今どきの子供たちに受け入れられないからなのか?

中途半端な復刻じゃないのか? 発売元に意見をせなあかんのか?

いやいや、登録商標の問題か何かで、「名称変更」という苦渋の選択で復刻したが、せめてもの抵抗で「復刻」と入れたのか?

職員の涙をぬぐう姿が目に浮かんだ。

様々な勝手な憶測も疲れたので、早速調べることにした。

販売者が違う!

「王将」林一二株式会社(大阪市) いわゆるセンタンアイスクリーム、アイスまんじゅうもセンタン
「3色トリノ」フタバ食品株式会社(宇都宮市)他にマロングラッセの販売など

関西人は「王将」を食べ、関東人は「3色トリノ」か?他の地域は判らないけど。

ここからは推測ですが、「ぼんち揚」と「歌舞伎揚」みたいに、地方ごとの売れ筋があるため、お互いに相手の領域には入れなかったのではないか。(秘密のケンミンSHOWより)
今は、関東資本の量販店が関西にも進出してきたりしているので、関西に「3色トリノ」が入り込んでるのかなと自分を納得させようかと思います。

真実を知っている方がいれば教えてください。
探偵ナイトスクープにでも頼むか。

「3色トリノ」いかにも関東らしいネーミング。いや「王将」ってのも浪花節ですな。



最新の画像もっと見る