goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

”気ままな…ホルン道楽”

オケ初練習は何をやるのでしょう。。ヘリオス序曲?

「今年初めのオケ練習は、どうするの?」って、、
地元での旧友たちとの新年会の席でFeちゃんに聞かれたとき、
お酒の勢いもあって「もちろん参加!」と言ってしまった。(実は迷っていたのです…)
まぁ、初見大会となるのですが、、実は初見が大の苦手だからなのです。

幸い、まとめ役の方から用意してある譜面の事前メール案内があり、
知らない曲でも事前に聴いておくこともできると安心しておりました。

その中に。。
「ニールセン ヘリオス序曲 」(→こんな曲です)というのがありました。
「ニールセン?? 聞いたことはあるような、ないような?」
「ヘリオス?? さてこれは…どうも太陽の神さまみたい。
 あのHe(ヘリウム)と同じ語源かな?」
          …つまり、全く知らない曲なのでした。

一応はどんな曲か…と、YouTubeで聴いてみたら。。。。がーん!( ̄◇ ̄;)
なんと、ホルンがかっこよすぎる。。
出だしなど、、4本が少しずつずれて重なっていく。。。
これ初見でやるの?  でも四人いないと大変だよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ウインフィルを意識しているわけじゃないけど…
1月の初練習はウインナホルンで行くことにしました。
Mちゃんにもウインナをお願いして、OKもらったし。。
Szさんはピストンホルンでの参加予定。Feちゃんはもちろんくるでしょうから……。
ホルンは…4人揃ってしまうのです。。。


まぁ、やるかどうかはマイストロの気分次第だけど。。ホルンが4本揃っていたら…

とにかく、スコアとパート譜はダウンロードして少しさらっておくことにしました。
(アレキサンダーの方が断然楽なのですが。。ウインナーで)

ちゃんと準備しておかないと、、「ゆったり気分」とはいきませんからね。 ♪( ´▽`)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ホルンあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事