の話ですが、まだ学生?ん?社会人1年目だったかな?
当時の彼女と久しぶりに銀座でデートした時、田舎者の私は銀座とか、新橋とかよく判らないので、とりあえず歌舞伎座の裏あたりのお店に入ることにしました。
そこは洋食屋さんっぽい感じだったのだけど、メニューはシチューしかなくて、しかも2000円以上する料理ばかりで田舎者&貧乏だった私にはとても衝撃的でした。
「牛丼何杯食べられるんだろう」なんて考えながら、とりあえずタンシチューを注文。
当時牛タンなんて食べたこともないし、なんで牛の舌がこんな値段するんだろう・・・。なんて、銀座で食事することを後悔し、「二度と銀座でいいカッコしない!」と心に誓いました。(ちょっと大げさかな)
でも何年経ってもあの時の味が忘れられず、というか記憶に残っていて、「もう一度食べてみたい」と思っていました。
でも、ぶらっと入ったお店だし、歌舞伎座の裏と言う記憶しかなく、どこなのかも解りませんでした。
ちょっと前に彼女と探しに行きましたが、やっぱり解りませんでした。
多分そのお店が、先日買った「Dancyu」の「全部うまい店」に載っていると思います。
今度行ってみようと思います。
ちなみにこの本、荒木町のお店が数軒紹介されています。
荒木町の魅力は以前Ita氏に教わったのですが、やっぱり名店があるんですねぇ・・・。
正直、あんなあんまり人が集まらないような街という感じがしますが・・・。
すみません、ゲーム疲れで文章がまとまっていない気がします。