コメント
 
 
 
ヤマユリ (すみれ)
2019-07-29 19:51:39
こんばんは
ようやく梅雨が明け、猛暑日になり庭に出るのもためらいます。
梅雨が長くダムにはたっぷりお水が溜まっていますから
1日何度もシャワーできます。

大好きなヤマユリ、日陰がちの斜面でも元気に育ちますよね。
八王子の“市の花”ですか 神奈川では県の花です。
大切に育てたいですね
 
 
 
すみれ様 (多摩NTの住人)
2019-07-29 20:57:35
コメント有り難うございます。梅雨寒が続いていましたが、一気に暑くなりましたね。神奈川県の花もヤマユリでしたね。豪華な花です。
 
 
 
ヤマユリ ()
2019-07-30 07:33:49
今年は長梅雨低温の関係か、場所を変えながら、楽しめる期間が長いように感じています。
 
 
 
貯水 (ふらっと)
2019-07-30 08:23:08
今年は梅雨明けが遅く、水不足の心配はどこもなさそうです。梅雨明けは猛烈に暑いですが、欧州よりもましなようです。とりあえず後、1ヶ月凌げば良いので気分が楽です。

ヤマユリの写っている場所は風情があります。
 
 
 
西三河では見ない百合です。 (ぶちょうほう)
2019-07-30 09:20:22
多摩NTの住人様 こんにちは
このヤマユリは西三河では見かけない百合で、ササユリがこれに代わります。
東三河ですと、主流はササユリなのですが、たまにヤマユリも見かけますが、ヤマユリのことを東三河ではホウライジユリと呼んでいます。
しかし、ササユリもホウライジユリも近年イノシシに食い荒らされることが多くなりました。

今年は雨が良く降り、水がめにたくさん備蓄できたようで、夏の渇水については一安心ですね。
 
 
 
ヤマユリ (山小屋)
2019-07-30 09:25:16
ヤマユリ・・・
突然、林の中で大きな花を咲かせています。
この根っこも食べられるようですね。

梅雨が明けました。
これからしばらく暑い日が続きそうです。



 
 
 
こんにちは (緑の惑星人)
2019-07-30 10:38:57
やっぱり夏にヤマユリはいいですね。「映え」ます。
というか、もう開花は終了してますよね。
今は、自然に咲いている株が、そもそも少ないのかな?
 
 
 
Unknown (tona)
2019-07-30 11:02:47
こんにちは。
今年もとりあえず水の心配がなくてほっとしています。
北九州で」以前1度給水制限でひどい目に遭って以来、水不足恐怖症です。
私も今年は山百合を見ることが出来ました。
山で見るのが一番ですね。
 
 
 
楽様 (多摩NTの住人)
2019-07-30 12:23:45
コメント有り難うございます。確かにずいぶん早く咲いている株もありました。ここは今が見頃でした。
 
 
 
ふらっと様 (多摩NTの住人)
2019-07-30 12:27:52
コメント有り難うございます。今年は水不足は心配ないですね。確かにあと1ヶ月ちょっとで9月ですね。この道は夏でも冬でも走るのには気持ちが良いです。
 
 
 
ぶちょうほう様 (多摩NTの住人)
2019-07-30 12:29:55
コメント有り難うございます。当地ではササユリは見掛けません。ユリの根は人間も大好きですからイノシシも当然でしょうね。水不足の心配が無いので、庭の水遣りも気にせずにできます。
 
 
 
山小屋様 (多摩NTの住人)
2019-07-30 12:30:59
コメント有り難うございます。薄暗い尾根道を走っていてこの花に遭遇しました。ユリ根は美味しいですね。
 
 
 
緑の惑星人様 (多摩NTの住人)
2019-07-30 12:32:55
コメント有り難うございます。この公園でもずいぶん早く咲いていた株がありましたが、これはちょうど盛期でした。近所の公園や緑地では植栽ものが多いですね。
 
 
 
tona様 (多摩NTの住人)
2019-07-30 12:34:31
コメント有り難うございます。水不足は心配無いですが、梅雨明けで猛暑が心配です。ヤマユリは花壇で見るより野にあるものが良いですね。
 
 
 
ヤマユリ (とんちゃん)
2019-07-31 07:21:03
そうでしたか♪
ヤマユリは八王子の市の花なんですね
すてきなヤマユリがそうなって誇らしいでしょう♪
散歩の途中出会えたら気分も上昇するでしょうね
 
 
 
とんちゃん様 (多摩NTの住人)
2019-07-31 14:37:37
コメント有り難うございます。お蔭でこの界隈ではヤマユリを見ることが多いです。野山で出会うと嬉しいですね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。