コメント
可愛い
(
とんちゃん
)
2020-08-19 16:08:35
ミヤマウズラですね
なんて可愛らしいのでしょう
天使が羽を広げているように見えます
一目でとりこになりました。見てみたい♪
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2020-08-19 17:04:01
コメント有り難うございます。これはずっと見たいと思っていた花でした。天使のようで可愛いですね。
Unknown
(
ぴー
)
2020-08-19 20:58:14
こんばんは。
おー!ミヤマウズラ会えましたね(=^・^=)
面白いお顔で可愛いです。
毎年見たくなる花です。
Unknown
(
Bel3
)
2020-08-19 21:08:26
ミヤマウズラが、もう咲き出しましたか。
葉っぱも可愛いし、花はまるで妖精のようですね。
こちらも頑張って、早く見に行きたいです。
初飛び
(
ぶちょうほう
)
2020-08-19 21:34:37
多摩NTの住人様 こんにちは
この記事の画では羽が伸び切っていないようで、ひな鳥が初めて地面から離れて空中を移動しているように見えます。
この鶉君は夏の暑い盛りから咲いて来る元気者なんですね。
Unknown
(
由木の住人
)
2020-08-19 23:17:46
可愛い!!、珍しい花を見つける名人ですね。
ミヤマウズラ
(
地理佐渡..
)
2020-08-20 06:19:06
おはようございます。
うらやましいですねぇ。なかなか見ることの
できぬ種です。果たして当方には撮影経験が
あったか..
なんとなく同種または、その候補になり得る
ものを撮影したことがあるような..
記憶が曖昧です。
さて、今日はまた酷暑のようです。困ったも
のです。
Unknown
(
フクジイ
)
2020-08-20 06:33:01
多摩NTの住人さん
おはようございます
これまた、珍しい可愛い花ですね
ホント、天使のようですね
ぴー様
(
多摩NTの住人
)
2020-08-20 07:43:28
コメント有り難うございます。この開花を待っていました。本当に毎年見たいですね。
Bell3様
(
多摩NTの住人
)
2020-08-20 07:44:42
コメント有り難うございます。やっとこの花を見ることができました。そちらでも是非ご覧下さい。
ぶちょうほう様
(
多摩NTの住人
)
2020-08-20 07:47:50
コメント有り難うございます。これは咲き始めで十分に開ききっていませんでした。それがまた初々しいですね。
由木の住人様
(
多摩NTの住人
)
2020-08-20 07:54:26
コメント有り難うございます。これは本当に可愛い花ですね。やっと見ることができました。
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2020-08-20 08:01:01
コメント有り難うございます。本当に可愛い花でした。天使に見えますね。
地理佐渡..様
(
多摩NTの住人
)
2020-08-20 08:57:28
コメント有り難うございます。これは見たかった花でした。貴地でもあるのではないでしょうか。猛暑は明日までのようです。
Unknown
(
山小屋
)
2020-08-20 09:12:07
ミヤマウズラ・・・
久しく会っていません。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2020-08-20 09:16:02
コメント有り難うございます。ミヤマウズラは今頃が花期です。また出会えると良いですね。
モフモフですね
(
tabitohon
)
2020-08-20 09:20:10
ようやく出会えたそうですね。私は初めて見ましたが、モフモフで面白いですね。もう少し花が開いた姿も良いようですね。
ミヤマウズラ
(
ふらっと
)
2020-08-20 09:45:43
愛知でもミヤマウズラの自生する場所があり、その時期なのかと気づかせていただきました。
この花は優しい花色です。
ミズタマソウ教えて頂きありがとうございました。
ミヤマウズラ
(
ohisama
)
2020-08-20 10:57:13
なんてかわいらしい花なのでしょう。
ほんとに赤ちゃんのようですね。
tabitohon様
(
多摩NTの住人
)
2020-08-20 11:03:41
コメント有り難うございます。この花をずっと見たいと思っていました。可愛い花です。
ふらっと様
(
多摩NTの住人
)
2020-08-20 11:04:40
コメント有り難うございます。今が花期です。そちらでも是非ご覧下さい。ミズタマソウも可愛い花ですね。
ohisama様
(
多摩NTの住人
)
2020-08-20 11:05:41
コメント有り難うございます。これは可愛い花ですね。開花をずっと待っていました。
おはようございます。
(
緑の惑星人
)
2020-08-21 06:40:51
可愛い。ちゃんと口だけピンク色なのも凄い。
次から次へと知らない新顔…私、まだまだ勉強が足りていません。
緑の惑星人様
(
多摩NTの住人
)
2020-08-21 07:54:33
コメント有り難うございます。これは可愛かったです。ドクロとは正反対ですね。緑の惑星人さん好みの顔だと思いました。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
なんて可愛らしいのでしょう
天使が羽を広げているように見えます
一目でとりこになりました。見てみたい♪
おー!ミヤマウズラ会えましたね(=^・^=)
面白いお顔で可愛いです。
毎年見たくなる花です。
葉っぱも可愛いし、花はまるで妖精のようですね。
こちらも頑張って、早く見に行きたいです。
この記事の画では羽が伸び切っていないようで、ひな鳥が初めて地面から離れて空中を移動しているように見えます。
この鶉君は夏の暑い盛りから咲いて来る元気者なんですね。
うらやましいですねぇ。なかなか見ることの
できぬ種です。果たして当方には撮影経験が
あったか..
なんとなく同種または、その候補になり得る
ものを撮影したことがあるような..
記憶が曖昧です。
さて、今日はまた酷暑のようです。困ったも
のです。
おはようございます
これまた、珍しい可愛い花ですね
ホント、天使のようですね
久しく会っていません。
この花は優しい花色です。
ミズタマソウ教えて頂きありがとうございました。
ほんとに赤ちゃんのようですね。
次から次へと知らない新顔…私、まだまだ勉強が足りていません。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。