コメント
エボルブルス
(
granma
)
2020-08-06 15:47:34
表題を見てエボブルス?と思いましたが見たことのある花でアメリカンブル―と分かって家でも
以前育てたことがある花でした
綺麗なブルーの1年草の花ですね。
エボルブルス
(
とんちゃん
)
2020-08-06 16:15:33
歌詞を見ているだけでリズムカルな感じ~
”Roll out those lazy,hazy,crazy days of summer”
この部分は丁度今の世情を反映しているようでぴったり!って思いました。
「韻」を踏んでいるところが感じいいです。
歌を聞いて元気を出し乗り切れたらいいですね
この青い色の ♪青さ♪ 吸い込まれそうです~
granma様
(
多摩NTの住人
)
2020-08-06 17:00:29
コメント有り難うございます。アメリカンブルーの名前のほうが覚え易いですね。綺麗な花色です。
とんちゃん様
(
多摩NTの住人
)
2020-08-06 17:02:05
コメント有り難うございます。これはナットキングコールの楽しい曲でした。今年は我慢の夏ですね。
Unknown
(
フクジイ
)
2020-08-07 08:44:53
多摩NTの住人さん
おはようございます
私は、アメリカンブルーの名で覚えています
数年前には近所で、よく見ていたのですが
近年,見られなくなりました
このブルーがとても綺麗ですね
Unknown
(
山小屋
)
2020-08-07 09:02:19
きれいなブルーの花ですね。
私も育てていましたが、消えてしまいました。
絹の道
(
縄文人
)
2020-08-07 09:52:58
北野台絹の道公園付近・・・・・・・・・
この文章の中で、「絹の道」が懐かしい言葉。
ここを通り、横浜へ…
Unknown
(
koyuko
)
2020-08-07 11:12:43
素敵なブルーですね。本当 爽やかになります。
フクジイ様
(
多摩NTの住人
)
2020-08-07 11:54:17
コメント有り難うございます。この花は以前沖縄で見て以来でした。綺麗な青色ですね。
山小屋様
(
多摩NTの住人
)
2020-08-07 11:55:23
コメント有り難うございます。これは寒さには弱いようですね。一年草扱いとすることもあるようです。
縄文人様
(
多摩NTの住人
)
2020-08-07 11:56:23
コメント有り難うございます。絹の道をご存知でしたか。かつて八王子から横浜に抜ける道でした。
koyuko様
(
多摩NTの住人
)
2020-08-07 11:57:30
コメント有り難うございます。これは綺麗なブルーでした。暑さを吹き飛ばしたいですね。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
以前育てたことがある花でした
綺麗なブルーの1年草の花ですね。
”Roll out those lazy,hazy,crazy days of summer”
この部分は丁度今の世情を反映しているようでぴったり!って思いました。
「韻」を踏んでいるところが感じいいです。
歌を聞いて元気を出し乗り切れたらいいですね
この青い色の ♪青さ♪ 吸い込まれそうです~
おはようございます
私は、アメリカンブルーの名で覚えています
数年前には近所で、よく見ていたのですが
近年,見られなくなりました
このブルーがとても綺麗ですね
私も育てていましたが、消えてしまいました。
北野台絹の道公園付近・・・・・・・・・
この文章の中で、「絹の道」が懐かしい言葉。
ここを通り、横浜へ…
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。