先月、念願のヌード撮影をしました
もちろんのんちゃんの
です・・・




「パークスタジオハヤシ」で撮影してもらいました
眠くてグズグズののんちゃんをスタッフが必死であやしてくれ、
奇跡の笑顔を捉えてくれました
8月末にマルナカにも貼り出してくれるそうです
成長が早いからその時その時の思い出をアルバムに残しておいてあげよう
(第二子にも同じようにできるかは・・・
)
ランキングに参加していま~す♪
『ワンでぽちっとクリっ』とお願いします

徳島情報
BOSTONYA公式HP
http://www.bostonya.co.jp
BOSTONBLOG
http://blog.goo.ne.jp/arudenaide/
☆ご挨拶☆

もちろんのんちゃんの






「パークスタジオハヤシ」で撮影してもらいました

眠くてグズグズののんちゃんをスタッフが必死であやしてくれ、
奇跡の笑顔を捉えてくれました

8月末にマルナカにも貼り出してくれるそうです

成長が早いからその時その時の思い出をアルバムに残しておいてあげよう

(第二子にも同じようにできるかは・・・


『ワンでぽちっとクリっ』とお願いします


徳島情報
BOSTONYA公式HP
http://www.bostonya.co.jp
BOSTONBLOG
http://blog.goo.ne.jp/arudenaide/
☆ご挨拶☆
今日でのんちゃん11ヶ月
早いもんで来月には1歳・・・
なんだかシミジミ
ちっちゃいちっちゃい赤子だったのに
今ではパワフル後追い真っ最中

保育所でのプールも初体験しました

来月の阿波踊りまでには歩いて欲しかったのですが
つかまり立ちがやっと出来た程度、まだまだ歩く日は程遠そう・・・
ハイハイはホフク前進からノーマルなハイハイへ
離乳食はだいぶラクになりました
よく食べるので今日からおかゆから軟飯へ
イヤイヤと首を振る&名前を呼んだらお返事が出来るようになりました
歯は、上4本下2本生えました
ママとパパの区別がつき、なんとなーく言える様になりました
初めての家族旅行を体験しました
身長体重は・・・
9~10ヶ月検診に行くのを忘れていたので来週行って来ます
色々なことが出来るようになり、自我が強くなって大変で疲れる日もありますが
怒っていても疲れていてもこっちに関係なく不意に見せる笑顔やオモロ行動に癒される毎日です
来月の1歳の誕生日は張り切っていこう
ランキングに参加していま~す♪
『ワンでぽちっとクリっ』とお願いします

徳島情報
BOSTONYA公式HP
http://www.bostonya.co.jp
BOSTONBLOG
http://blog.goo.ne.jp/arudenaide/
☆ご挨拶☆

早いもんで来月には1歳・・・

なんだかシミジミ

ちっちゃいちっちゃい赤子だったのに








つかまり立ちがやっと出来た程度、まだまだ歩く日は程遠そう・・・





よく食べるので今日からおかゆから軟飯へ










9~10ヶ月検診に行くのを忘れていたので来週行って来ます

色々なことが出来るようになり、自我が強くなって大変で疲れる日もありますが
怒っていても疲れていてもこっちに関係なく不意に見せる笑顔やオモロ行動に癒される毎日です

来月の1歳の誕生日は張り切っていこう


『ワンでぽちっとクリっ』とお願いします


徳島情報
BOSTONYA公式HP
http://www.bostonya.co.jp
BOSTONBLOG
http://blog.goo.ne.jp/arudenaide/
☆ご挨拶☆
去年も参加した「マグロの解体ショー」へ行ってきました
去年のマグロはコチラ→☆
今年からワンパク小娘も参加

料理長の包丁さばきを真剣に見ていました

のんちゃんもカマやそうめんを食べて、満足満足
来年も来よーね
まだまだお寿司は食べられないけど・・・
ランキングに参加していま~す♪
『ワンでぽちっとクリっ』とお願いします

徳島情報
BOSTONYA公式HP
http://www.bostonya.co.jp
BOSTONBLOG
http://blog.goo.ne.jp/arudenaide/
☆ご挨拶☆
去年のマグロはコチラ→☆
今年からワンパク小娘も参加


料理長の包丁さばきを真剣に見ていました


のんちゃんもカマやそうめんを食べて、満足満足

来年も来よーね

まだまだお寿司は食べられないけど・・・


『ワンでぽちっとクリっ』とお願いします


徳島情報
BOSTONYA公式HP
http://www.bostonya.co.jp
BOSTONBLOG
http://blog.goo.ne.jp/arudenaide/
☆ご挨拶☆
注)またまた写真多し&長し
2日目は、睡眠不足でしんどいながらもバイキングの朝食をしっかり食し、
チェックアウトぎりぎりまでダラダラしてホテルを出発しました
そして昨夜行けなかった道後温泉商店街へ
目的は、温泉じゃなく・・・
一六本舗で買える「坊ちゃん団子」ならぬ・・・「マドンナ団子」を購入しに
ぼっちゃん団子はどこでも売ってるけど、マドンナ団子はあまり他の店で売ってないと思う
ネットショッピングもあるらしいが・・・

味がイチゴとミルクとカフェオーレの3食でやさしい味でかなり美味
マドンナ団子を買い商店街を後に・・・
そ~し~て~2日目の予定は「砥部焼きの絵付け
」
砥部焼き観光センター「炎の里」へ
一つ目の作品は、じぃじの誕生日プレゼントのビアコップをのんちゃんに絵付けさせました

ぐずりん坊ののんちゃんの対応に必死で気づいてなかったけど、左手で描かしてる・・・
二つ目の作品は、のんちゃんの手形プレート
<担当の方にお手伝いしてもらって、手のひらにぬりぬり>
不安そうな顔で見つめています

<最初は嫌がってたけど・・・カメラを向けられ情けない表情>

<筆の感触が気持ちよくなってきた
>

で、こんなカンジで出来ました

なかなか上手に押せました
もうひとつ作品があるのですが・・・
その作品は私が全てを担当した「のんちゃんのお茶碗
」
絵心のない私の作品は絶対に公表してはいけないと思うのでやめときます
8月上旬に届くのでそれまで楽しみに待ってます
一応2日目の予定はこれで終了だったのですが、あまりにも絵付けが早く終わり
このまま徳島に帰るのももったいないので愛媛県総合科学博物館へ立ち寄りました
特別展は「たんけん!ジャングルミュージアム」という内容でカブトムシやクワガタがいっぱい

どこぞの国のペット用ゴキブリもいました
「触ってみますか?」ってセンターの方に聞かれたんですけど・・・
意味不・・・
私は虫が大っきらいなんでね
(なんでお金払ってまで見に行ったのかはよく分からない
)
あとティラノサウルスやトリケラトプスの恐竜模型があったり・・・


この子たちは、決まった時間に動き出すそうです
私達が行ったときは動いた後だった
次動くのは1時間後・・・
待てるワケね~
どんだけ運悪い
展示のほうは、思った通り、
やっぱり私、興味がありませんでした
ここでの私の目的は「プラネタリウム
」
行って知った事ですが、ここのプラネタリウムは世界一らしい
ギネス認定~

感想は・・・
想像できるかと思いますが・・・
開始早々、うちのチビ恐竜が暴れだし・・・
星の美しさにまったりする間もなく会場を出ました
帰ろうとしたらセンターの人が「ほとんど見られてませんよね
返金させてもらいます」って言ってくれたので凹んでたけどラッキー
チケットに
「子供泣く、返金」と書かれました
そんなこんなで無事に我が家へ帰ってきたのでした
なんだか思い出いっぱい
疲れた体をもっと痛めつけることとなった、楽しい旅行でした
来年は、もっとラクにいけるかなぁ
ランキングに参加していま~す♪
『ワンでぽちっとクリっ』とお願いします

徳島情報
BOSTONYA公式HP
http://www.bostonya.co.jp
BOSTONBLOG
http://blog.goo.ne.jp/arudenaide/
☆ご挨拶☆
2日目は、睡眠不足でしんどいながらもバイキングの朝食をしっかり食し、
チェックアウトぎりぎりまでダラダラしてホテルを出発しました

そして昨夜行けなかった道後温泉商店街へ

目的は、温泉じゃなく・・・
一六本舗で買える「坊ちゃん団子」ならぬ・・・「マドンナ団子」を購入しに

ぼっちゃん団子はどこでも売ってるけど、マドンナ団子はあまり他の店で売ってないと思う

ネットショッピングもあるらしいが・・・


味がイチゴとミルクとカフェオーレの3食でやさしい味でかなり美味

マドンナ団子を買い商店街を後に・・・

そ~し~て~2日目の予定は「砥部焼きの絵付け

砥部焼き観光センター「炎の里」へ

一つ目の作品は、じぃじの誕生日プレゼントのビアコップをのんちゃんに絵付けさせました


ぐずりん坊ののんちゃんの対応に必死で気づいてなかったけど、左手で描かしてる・・・

二つ目の作品は、のんちゃんの手形プレート

<担当の方にお手伝いしてもらって、手のひらにぬりぬり>
不安そうな顔で見つめています


<最初は嫌がってたけど・・・カメラを向けられ情けない表情>

<筆の感触が気持ちよくなってきた


で、こんなカンジで出来ました


なかなか上手に押せました

もうひとつ作品があるのですが・・・
その作品は私が全てを担当した「のんちゃんのお茶碗

絵心のない私の作品は絶対に公表してはいけないと思うのでやめときます

8月上旬に届くのでそれまで楽しみに待ってます

一応2日目の予定はこれで終了だったのですが、あまりにも絵付けが早く終わり
このまま徳島に帰るのももったいないので愛媛県総合科学博物館へ立ち寄りました

特別展は「たんけん!ジャングルミュージアム」という内容でカブトムシやクワガタがいっぱい


どこぞの国のペット用ゴキブリもいました

「触ってみますか?」ってセンターの方に聞かれたんですけど・・・
意味不・・・

私は虫が大っきらいなんでね

(なんでお金払ってまで見に行ったのかはよく分からない

あとティラノサウルスやトリケラトプスの恐竜模型があったり・・・


この子たちは、決まった時間に動き出すそうです

私達が行ったときは動いた後だった

次動くのは1時間後・・・

待てるワケね~

どんだけ運悪い

展示のほうは、思った通り、
やっぱり私、興味がありませんでした

ここでの私の目的は「プラネタリウム


行って知った事ですが、ここのプラネタリウムは世界一らしい

ギネス認定~


感想は・・・

想像できるかと思いますが・・・
開始早々、うちのチビ恐竜が暴れだし・・・
星の美しさにまったりする間もなく会場を出ました

帰ろうとしたらセンターの人が「ほとんど見られてませんよね


チケットに
「子供泣く、返金」と書かれました

そんなこんなで無事に我が家へ帰ってきたのでした

なんだか思い出いっぱい

疲れた体をもっと痛めつけることとなった、楽しい旅行でした

来年は、もっとラクにいけるかなぁ


『ワンでぽちっとクリっ』とお願いします


徳島情報
BOSTONYA公式HP
http://www.bostonya.co.jp
BOSTONBLOG
http://blog.goo.ne.jp/arudenaide/
☆ご挨拶☆
注) 写真多し&長し
家族で愛媛県の道後温泉に1泊2日で旅行に行って来ました
「少しだけ仕事が落ち着く夏に毎年家族旅行しよう
」という
主人の粋なはからいで、今年が初の旅行となりました
この計画は1年前から決まっていて毎月積み立てをし、楽しみにしていました
のんちゃんにとっても初のお泊まり旅行です
離乳食&ミルク&オムツ&着替え・・・と3人なのに海外旅行並みの荷物の多さに準備段階から疲れましたが・・・
雨の中なんとか出発~

いつもの旅行ならスケジュールツメツメにするんですが、
今回はのんちゃんのことを最優先して超ゆ~ったりぃ~なスケジュール
1日めは今治市にあるタオル美術館 ICHIHIROへ

外観もかわいい

私はここのタオルが大好きで、今までに5回くらいは来てます
なので、今回は有料スペースのタオルアートや製造工程見学は省き・・・
主に買い物&買い物で滞在時間は約2時間ほど
〈エントランスではタオル素材のキリンさんがお出迎え〉

無料スペースの「コットンロード」ではでっかオブジェが並んでます




お買い物は・・・「Atsuko Matano」さんのデザインのタオルを購入
のんちゃんのプール用のフェイスタオルとプチタオル
うさぎがひょっこり顔を出しているフェイスタオルと、ねこのしっぽが飛び出しているプチタオルです
プチタオルには名前を刺繍してもらいました

他にもお土産などをたくさん購入し大満足~
そ~し~て~夕方にはホテルにチェックイン
今回のホテルは道後プリンスホテル

道後温泉に行くにはちと距離がありますが、レトロボンネットバスでの送迎もあるし、
なにより家族風呂があったのでここに決めました
〈売店のぼっちゃん団子と〉

〈お部屋の中にて〉
やはり気に入ったお部屋のカギ

なぜか気に入った湯飲みの受け皿

〈お部屋食の夕食〉
やっぱり部屋食じゃないと落ち着かないってことで選びましたが・・・
結局どこでも落ち着いては食べてられない・・・
(のんちゃんの手を押さえ込んでの撮影
)

この後、家族風呂に入りました
せっかく温泉に来てるのに一人で必死になってのんちゃんを風呂に入れるのは避けたいが為家族風呂があるホテルを必死で調べた
(でも結局、一人必死になってましたが・・・
)
主人は「せっかく3人で温泉に入っとんやけん、さっきおったおばちゃん(ホテルの従業員)に写真撮ってもらったらよかったなぁ」
*もちろん入浴シーンのこと言ってます
ってのんきにゆーてましたが、撮る方の身にもなってあげて
(そんなもん拝んだ日にゃ~ 夢に出てきてうなされるわ・・・
)
入浴後は、浴衣を着て道後温泉街へ繰り出す予定でしたが・・・
忘れてた
のんちゃんはお風呂に入ったらすぐに睡魔が襲ってくることを・・・
もちろん温泉街はあきらめ、主人はマッサージを呼んで満足そうでした
8時前から寝てしまったのんちゃんは・・・
0時頃目が覚め・・・
一人部屋内を徘徊し・・・
それから3時間寝ず・・・
必死で格闘した私達は温泉で癒された体は一瞬にしてボロボロに・・・
2日目へつづく・・・
ランキングに参加していま~す♪
『ワンでぽちっとクリっ』とお願いします

徳島情報
BOSTONYA公式HP
http://www.bostonya.co.jp
BOSTONBLOG
http://blog.goo.ne.jp/arudenaide/
☆ご挨拶☆
家族で愛媛県の道後温泉に1泊2日で旅行に行って来ました

「少しだけ仕事が落ち着く夏に毎年家族旅行しよう

主人の粋なはからいで、今年が初の旅行となりました

この計画は1年前から決まっていて毎月積み立てをし、楽しみにしていました

のんちゃんにとっても初のお泊まり旅行です

離乳食&ミルク&オムツ&着替え・・・と3人なのに海外旅行並みの荷物の多さに準備段階から疲れましたが・・・

雨の中なんとか出発~


いつもの旅行ならスケジュールツメツメにするんですが、
今回はのんちゃんのことを最優先して超ゆ~ったりぃ~なスケジュール

1日めは今治市にあるタオル美術館 ICHIHIROへ


外観もかわいい


私はここのタオルが大好きで、今までに5回くらいは来てます

なので、今回は有料スペースのタオルアートや製造工程見学は省き・・・
主に買い物&買い物で滞在時間は約2時間ほど

〈エントランスではタオル素材のキリンさんがお出迎え〉

無料スペースの「コットンロード」ではでっかオブジェが並んでます





お買い物は・・・「Atsuko Matano」さんのデザインのタオルを購入

のんちゃんのプール用のフェイスタオルとプチタオル

うさぎがひょっこり顔を出しているフェイスタオルと、ねこのしっぽが飛び出しているプチタオルです

プチタオルには名前を刺繍してもらいました


他にもお土産などをたくさん購入し大満足~

そ~し~て~夕方にはホテルにチェックイン

今回のホテルは道後プリンスホテル


道後温泉に行くにはちと距離がありますが、レトロボンネットバスでの送迎もあるし、
なにより家族風呂があったのでここに決めました

〈売店のぼっちゃん団子と〉

〈お部屋の中にて〉
やはり気に入ったお部屋のカギ


なぜか気に入った湯飲みの受け皿


〈お部屋食の夕食〉
やっぱり部屋食じゃないと落ち着かないってことで選びましたが・・・
結局どこでも落ち着いては食べてられない・・・

(のんちゃんの手を押さえ込んでの撮影


この後、家族風呂に入りました

せっかく温泉に来てるのに一人で必死になってのんちゃんを風呂に入れるのは避けたいが為家族風呂があるホテルを必死で調べた

(でも結局、一人必死になってましたが・・・

主人は「せっかく3人で温泉に入っとんやけん、さっきおったおばちゃん(ホテルの従業員)に写真撮ってもらったらよかったなぁ」
*もちろん入浴シーンのこと言ってます
ってのんきにゆーてましたが、撮る方の身にもなってあげて

(そんなもん拝んだ日にゃ~ 夢に出てきてうなされるわ・・・

入浴後は、浴衣を着て道後温泉街へ繰り出す予定でしたが・・・
忘れてた

のんちゃんはお風呂に入ったらすぐに睡魔が襲ってくることを・・・

もちろん温泉街はあきらめ、主人はマッサージを呼んで満足そうでした

8時前から寝てしまったのんちゃんは・・・
0時頃目が覚め・・・
一人部屋内を徘徊し・・・
それから3時間寝ず・・・
必死で格闘した私達は温泉で癒された体は一瞬にしてボロボロに・・・

2日目へつづく・・・


『ワンでぽちっとクリっ』とお願いします


徳島情報
BOSTONYA公式HP
http://www.bostonya.co.jp
BOSTONBLOG
http://blog.goo.ne.jp/arudenaide/
☆ご挨拶☆