BOSSとGON!

大浦天主堂・グラバー邸への「坂道」

(懲りもせず長崎ネタです。それもワンパターンの処理)

長崎で夜景を観にロープウエイに乗った時、女性の添乗員の人が長崎のことを「斜面都市」と紹介していた。

斜面に建った住宅を見ると、多分45度以上の勾配の土地に建築されていて、正面から見ると一軒目の家の二階の窓位の所に二軒目の家の一階の床面が隣接してある。

建築基準法は?

知りませんが、多分よほど固い地盤なんでしょう。

そして、その住宅街をスイッチバック方式の路線のように道路がつづら折で走っている。

この折れ曲がって傾斜を緩くした道でさえ、「こりゃ雪が降ったらスタッドレスでも登れんな!」とタクシーの中で呟いたら、「雪はほとんど降らないよ!」とのこと。

ウーン、物の道理だ。人が住む最低限の快適な条件は満たしていないと街にはならない。

しかし、見た範囲で女性もヒールは履いていないし、自転車も走っていない。(10段変速以上じゃないと無理っぽい)

そんな坂道の街の中に、大浦天主堂やグラバー邸はあり、そこまでの土産物屋さんが集まった道は、それ自体が湾と対岸の山で絵になっている。

よろしければ、YouTubeにアップしたその風景をご覧ください。

 

 

セキュリティの関係か、YouTubeのリンクが見られない場合があるらしいので、YouTubeの直接URLをコピーしておきます。こちらなら、解像度はそのままですが全画面で見ることもできます。

http://jp.youtube.com/watch?v=FfFTs7mOYu4


そして、ここで写っている一軒の店で、ある驚愕?のアイテムを購入。

それはまた後日時間のあるときにでも (^_^)v

「大浦天主堂・グラバー園への坂道」地図


コメント

 

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

 

EP82-SW20 [2007年11月4日 1:03]
こんばんは。
私も長崎には一度ですが行ったことがあります。
ナローバンドでのネット接続なので、動画はまず見ないのですけど(ストリーミング再生だとまともに見られない)、かなり急坂の多い街ですね。
グラバー邸・オランダ坂・そして大浦天主堂・・・懐かしいです。
BOSS & GON ! [2007年11月12日 23:06]
EP82-SW20さん、こんばんは!
私の住んでいる所は田舎なので、なかなかADSLも引かれず、回線スピードには長く悩まされていました。
坂道はですね、この映像の場所はまだ相当緩やかな方です。
住宅街は凄い傾斜で、本当にヒールを履いた女性や自転車を見ることができませんでした。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事