goo blog サービス終了のお知らせ 

顔画像情報処理

学生の雑記です。主に研究のことを書きますが、それ以外のことも書きます。それ以外のことの方が多いかもしれません。

遅筆とBD

2008-05-09 01:13:33 | Others
原稿を書いているんですが、さっぱり進みません。
6ページって書いても書いても埋まらない。

で、ちまたではブルーレイがはやってきているようですね。

ジブリ系はほとんど家にDVDがあるんですが、BDが出たらどうしましょうねえ。
高画質で見たい欲求はあるけど、画質のためだけに全部買い直すのもねえ。

DVD版持っている人には割引でBD版買えるようなサービスがあってもいいと思うんですが。


XPプリインストールモデルはいつまで販売されるのか

2008-05-08 01:00:05 | Others
こんな記事もありましたが、結局いつ乗り換えるのかが一番問題だよな。
T61pとか欲しいと思ってるけど、でもまだXPだろうなあ。
スペック的にはVistaでも十分いけると思うけど。

Vistaにしたら怪しくなるのってなにかなあ。
Mayaは動くだろうし、3dsMaxも大丈夫だろうな。
OpenCVとかは動くのかなあ?
あ、iQは怪しいな(でもEditに限れば動く気がする)。
そいえば、iQってNexusになるの?




EXILIM PRO EX-F1

2008-05-06 00:19:55 | Others
研究用との高速度カメラとしてみると・・・

・PCからの制御ができればいいのに。
(複数台の同期がとれたらなおよし)

・画像が非圧縮ならよかったのに。

ところで、とれた画像を見るとシャッタースピードの割にすごく明るい
画像がとれています。なぜでしょう。
単にCMOSセンサの性能がいいからなんでしょうか?
(まさかソフトウェア処理で明るさを調整してるとかはないと思うが・・・。)

いや!明るいことはいいことなんですけどね。

リンク:カシオ デジタルカメラ オフィシャルWEBサイト | 製品情報 | EX-F1


Core 2 Duo E7200

2008-05-05 18:07:51 | Others
僕はPCって安定してなんぼだと思っているんで、
オーバークロックってほとんどしたことないんですが、
それにしてもこういう記事を見ると
やってみたい気持ちになりますね。

っていっても、自宅のデスクトップはいまだにPentiumだから、
マザーボードから変えなきゃなあ。

Safari

2008-05-04 00:47:09 | Others
最近はブラウザにSafariをちょくちょく使っています。
たしかにIEと比べると(サイトの構成によるんでしょうが)レンダリングが早いと思う。
特に僕はPC Watchとかをよく見るんですが、
このサイトの読み込みは特に早くなっていると思います。
あと、やっぱりアンチエイリアスがかかるのがスキ。

ただ、GMailの添付ファイル名が日本語を含むときに、ファイル名が化けるのが難点ですね。
あと、google toolbarが対応していないのも残念。
「お気に入り」へのジャンプはツールバーから行きたいんですよね。


動いているなら触るな

2008-05-03 00:49:44 | Others
そうなんです。システムが稼働しているならわざわざ不安定にする要素を与えることはないんです。
わかってはいるんですが、それでもいろんな設定をいじったり、機器を変更したりしたいですよね。特に個人では。
ホワイトハウスでは・・・?
リンク:動いているなら触るな