旅行記、続いてます そろそろ記憶が…ヤバイ
最終日、まず向かった先は

地中海村から英虞湾を挟んで向かい側にある『真珠の里』です
ここでは、真珠獲り体験が出来ます

ぱんくんも、一緒に入ることが出来ます
アコヤガイの中から真珠を取り出し…
ドキドキ

小さめな真珠だったね

塩で揉み洗いします
この後、ネックレスに加工してもらいました~
真珠は小さかったけど(←私の運が悪かっただけだ)初めての体験で楽しかった
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
さて、次に向かった所は

そうだね~

ぱんくんの後ろに見えるのは

二見ヶ浦の夫婦岩
もう記憶の彼方
に行ってしまいましたが、←能登半島のお話
こちら

能登半島の夫婦岩(機具岩)
と似てるかな?

守護神のカエルさんに「無事帰れますように~」
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
カエル…その前に!この旅最後の寄り道

ようやく、ここまで来たか・・・

正確には伊勢神宮の前
ここから先は、残念ながらぱんくんは入れません
なので、ここまででUターン

おかげ横丁を歩いたり、バックに入ったりしながら

お腹がすいたので、こちらでランチ

うにめし定食

名物合わせ「手こねずし」と「伊勢うどん」
美味しいご飯の後は、またまた おかげ横丁を散策

スヌーピーカフェ

ファミマ

赤福のお店で

中に赤福入ってました

ぱんくん、食べてないけどね~
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

最終日、まず向かった先は

地中海村から英虞湾を挟んで向かい側にある『真珠の里』です
ここでは、真珠獲り体験が出来ます


ぱんくんも、一緒に入ることが出来ます
アコヤガイの中から真珠を取り出し…


小さめな真珠だったね


塩で揉み洗いします
この後、ネックレスに加工してもらいました~

真珠は小さかったけど(←私の運が悪かっただけだ)初めての体験で楽しかった

~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
さて、次に向かった所は

そうだね~


ぱんくんの後ろに見えるのは

二見ヶ浦の夫婦岩

もう記憶の彼方

こちら

能登半島の夫婦岩(機具岩)
と似てるかな?

守護神のカエルさんに「無事帰れますように~」
~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~
カエル…その前に!この旅最後の寄り道

ようやく、ここまで来たか・・・


正確には伊勢神宮の前
ここから先は、残念ながらぱんくんは入れません
なので、ここまででUターン

おかげ横丁を歩いたり、バックに入ったりしながら


お腹がすいたので、こちらでランチ

うにめし定食

名物合わせ「手こねずし」と「伊勢うどん」


スヌーピーカフェ

ファミマ


赤福のお店で

中に赤福入ってました


ぱんくん、食べてないけどね~


