今年もやってまいりましたキャンプシーズン。
すっかり体内時計の狂った体を、強制的にリセットする時期です。
そんな前置きはともかく、長年寒さに凍えていた夜間、早朝の対策を取るべく、ようやく新タープを購入しました!
その名もワンポールテント。
俗にいうティピー型のテントです。
テントなので、インナーがあるのですが、私の目的は風よけできるタープ。
なので、インナーは外して使用しました。
さて、使い心地はどうだったかというと・・・・
完璧でございます。
知っている人は知っている言葉でいうと、パーぺき。
まず、女性一人で建てられます。
直径が4.5mありますが、簡単に設置できます。
天井が高く、開放的。
テーブルを二つ置いて、荷物置きを置いて、水も置いて、犬が5頭、人が3人いても余裕の広さ。
風よけできるタープで有名なリビングタープは、ドーム型で頑丈なのですが、設置が難しいのが難点です。
女性一人で建てるのは無理と判断し、遠慮していましたが、こちらのタープは設置が簡単で撤収も楽と来てます。
商品の宣伝みたくなりましたが、それだけ感動したということで、お納めください。
ちなみに、同じ形のものは小川テントやロゴスが出していますが、私の買ったノースイーグルが一番安価です。
安価なりの生地ということだけは特記しておきます。
あと、生地の色が理由かはわかりませんが、非常にハエがたかります。。。。
天井部のところにいるだけなのでいいですが、今の時期だけなのか、なんなのか、とにかくハエがたくさん入り込んでびっくりしました。
というわけで、さっさとタープを建て、小さなテントを建てて、あっという間に設置終了。
犬たちは遊べとおねだりです。
ボールとフリスビーを投げていると、ジョア家登場。
キャンプ初となるビオちゃんも一緒です。
ジョアはナナ、キキとじゃれあって遊びますが、ビオはとにかくかじる物探しに夢中。
ジョアがかじりだした木を、横から一緒にかじります。
走るよりもかじる方が楽しいと踏んだちびゴルは、この後も延々とかじる物探索にいそしんでいました。