トレッキング開始、今回の高度は慣れているので、あまり気負いもなく自然体だ。
出発前は、体重54Kg ベストでした、結果的に51Kgを割り込んだと思います、
帰国して1週間、ようやく体重が上向きに 今日体重計に乗ってみると 52.4Kg
今日は、ドウンチェ村からシンゴバン 歩行5時間の予定です、ポーターさん
キッチンさんのお陰で ゆっくり昼食もとれました、天気も良くロッジの外にある
テーブルをお借りして、ランタンリルンを眺めながらの昼飯でした。



最高の天気 最高のロケーションで昼飯


今日の昼飯は、テンプラうどん 日本から持ってきた 麺に 天つゆ 極楽贅沢です
コック長はネパール人です

ネパールの松は、オーストラリヤ松(一時禿山になった山 植林事業に使った)
今は、色々な種類の木を植林しているそうです(飛行機で同席 名古屋大学の先生のお話から)
飛行機から見ると かなりの緑に覆われていたが? 降りてみると まだまだだそうです
伐採による国土の崩壊が課題のようだ。
出発前は、体重54Kg ベストでした、結果的に51Kgを割り込んだと思います、
帰国して1週間、ようやく体重が上向きに 今日体重計に乗ってみると 52.4Kg
今日は、ドウンチェ村からシンゴバン 歩行5時間の予定です、ポーターさん
キッチンさんのお陰で ゆっくり昼食もとれました、天気も良くロッジの外にある
テーブルをお借りして、ランタンリルンを眺めながらの昼飯でした。



最高の天気 最高のロケーションで昼飯


今日の昼飯は、テンプラうどん 日本から持ってきた 麺に 天つゆ 極楽贅沢です
コック長はネパール人です

ネパールの松は、オーストラリヤ松(一時禿山になった山 植林事業に使った)
今は、色々な種類の木を植林しているそうです(飛行機で同席 名古屋大学の先生のお話から)
飛行機から見ると かなりの緑に覆われていたが? 降りてみると まだまだだそうです
伐採による国土の崩壊が課題のようだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます