5/18 さわやかな5月の風の中、石割山に登りました、登山口には石割神社はなく
まず鳥居をくぐると403段の石段があり、石段を登り切ると右手に東屋の
休憩所があり、それからしばらく登山道を進むとようやく石割神社の祠に
つきます、石割山の中腹に位置します。

山奥にある石割神社(由来の巨石)


開運の立て札


御神木もありました
まず鳥居をくぐると403段の石段があり、石段を登り切ると右手に東屋の
休憩所があり、それからしばらく登山道を進むとようやく石割神社の祠に
つきます、石割山の中腹に位置します。

山奥にある石割神社(由来の巨石)


開運の立て札


御神木もありました